学校日記:学校だよりアップしました。

青チーム優勝~小・中合同駅伝大会~ 

2017年11月17日 13時38分
今日の出来事

 11月17日(金)秋晴れのもと、第1回都路小・中学校駅伝大会を実施いたしました。

 都路小と都路中が小学校の統合を契機に、都路地区幼・小・中連携事業の一環とし開催しました。
 大会は、都路小学校前をスタート・ゴールにし、都路町内1KMから3KMまでの13区間、計22KMを小・中学生の混合9チームで健脚を競い合いました。
 小学生から中学生へそしてまた小学生へとタスキをつなぎ、チームの絆を深め合いながら都路町内を走り抜ける子どもたちの姿に、沿道の都路子ども園の園児や保護者・地域の方々から、たくさんの応援のかけ声や拍手を頂きました。
  
 【小・中学生の混合チームです】          【スタートは、下学年の1KMからです
 
 【小学生から中学生、そしてまた小学生へと、タスキが引き継がれていきます

                                                                                                                                   【地域の方々や、都路子ども園のみなさん、保護者の皆様からたくさんの声援を頂きました】 
   
    【チームのために、1分でも1秒でも速く走ろうと、みんなが頑張りました
  
  
 【兄弟を中心にチーム編成がされたので、兄弟でのタスキ渡しも随所に見られました
   
 【栄えある第1回目の優勝は青チームです】【閉会式では、「小学生との交流を今後も多くしていきたいです。」との発表もありました
 小中合同での駅伝大会ということで、規模が多くなり、交通規制の心配もありましたが、学校支援本部事業のボランティアの皆様、復興応援隊の皆様、すずらん隊の皆様、交通指導員の皆様、都路駐在さんのおかげで、無事終えることが出来ました。ありがとうございました。
  
  

3・4年生童謡唱歌音楽祭に参加しました

2017年11月16日 16時50分

今日は、田村市小学校童謡・唱歌音楽祭。各小学校の3・4年生が参加し、懐かしい童謡を歌い、披露する会です。
都路小学校は、3・4年生12名が「茶つみ」と「手のひらを太陽に」の2曲を歌いました。こんなにたくさんのお客さんの前で歌うのは初めてのこと。緊張したようですが、12名とは思えない歌声を披露してくれました。歌い終わった子ども達は、とても満足気でした。



5年生 環境創造センター見学

2017年11月14日 18時29分


5年生が環境創造センターに見学に行ってきました。
福島の環境や放射線について、体験しながら学ぶ施設です。
初めて知ることが多く、興味津々の14人でした。

放射線を目で見えるようにする桐箱を作っています。


自然界の放射線が、飛ぶ様子が見えた!!


真剣に聞き入っています。

小中合同駅伝たすき渡し練習

2017年11月10日 18時29分
今日の出来事

5校時目に中学校と合同で,来週行われる駅伝大会のたすき渡しの練習をしました。
中学生が小学生にわかりやすくていねいに教えていました。
また,チームの意識を高めるためにかけ声を掛け合うなど元気に取り組みました。
最後には校庭を1周して,実際に走りながらのたすき渡しをし,
練習の成果を確かめることができました。
  
  チームごとに声を掛け合いました
 
     たすき渡しの練習
 
   たすきをかけて実際に走りました。 

食に関する指導

2017年11月10日 14時52分
今日の出来事

本日、給食センター栄養士の馬場先生をお迎えし、
食に関する指導を行いました。
3年生では、おやつの食べ方について学習しました。
清涼飲料水に含まれる砂糖の量やスナック菓子の
塩分を知り、おやつの食べ方について理解を深めました。
 
 こんなにたくさんの砂糖が入っています。