学校日記:学校だよりアップしました。

ラモス瑠偉さん講演会

2018年1月24日 12時24分
今日の出来事

 本日の授業参観の後は、PTA教養講座として、サッカー元日本代表で東京ヴェルディの監督も務められた「ラモス瑠偉」氏の講演会を実施しました。
   
  ラモス氏からは「夢をあきらめない」というテーマで講演をして頂きました。
 その講演の中では、自分がレギュラーを取るために、毎日一人で壁に向かってボールを蹴っていた経験から、「夢を持ち、あきらめないこと」や「親を尊敬し、親孝行すること」との言葉を児童たちに贈ってくれました。
 その後の「質問コーナー」では
、ラモス氏よりサイン色紙のプレゼントがあり、会場は大いに盛り上がりました。
     

 選ばれた児童は、ラモス氏とともに記念撮影も行いました。
   
 ブラジル生まれで、寒さに弱いともおっしゃっていたラモス氏ですが、この冬一番の寒波の中、子どもたちのためにお越し頂き、ありがとうございました。

授業参観・PTA専門委員会 

2018年1月24日 10時51分
今日の出来事

 本日授業参観を行いました。
 大寒波のため、かなりの積雪があり、足下の悪い中にも関わらず、たくさんの保護者の方々がお出でになりました。 ありがとうございます。
 たくさんのお父さん、お母さんの参観だったので、
子どもたちもちょっと緊張しながら授業を受けていました。
  
  
 授業参観、PTA教養講座、PTA各専門委員会と、半日の活動となりましたが、
最後までありがとうございました。

ミシン学習にボランティア

2018年1月16日 17時41分
今日の出来事

5年生は、家庭科でミシンの使い方を学習しています。
今日は、3名のボランティアの方においでいただき、
針のつけ方や上糸のかけ方などを支援していただきました。
初めての児童もミシンが好きになりました。
 
 
 
 

ありがとうございました

2018年1月15日 11時34分
今日の出来事

4年生担任の先生が出産のため、明日から休暇にはいることになりました。
そのため、本日の全校集会でお別れの式を行いました。
 先生からごあいさつをいただいた後、6年生の児童代表が
「陸上や水泳の練習でお世話になりました。」
と感謝の言葉を述べました。
 最後に、全員で校歌斉唱し、お別れしました。
ありがとうございました。 
    
        お別れのあいさつ
  
     児童代表 「感謝の言葉」
   
         校歌斉唱

冬休み後全校集会

2018年1月9日 14時36分
今日の出来事

新しい年を迎え、本日冬休み後の全校集会を行いました。
校長講話では、あいさつと返事、学習に臨む姿勢や心構えと「昨年よりも
よくなるように努力していこう」というお話がありました。
次に、代表児童が、冬休みの思い出とこれからのめあてを発表しました。
そして、生徒指導主事と養護教諭から健康で安全な過ごし方についてのお話がありました。
1年のまとめをする大切な日々を有意義なものとしていきたいと思います。
  
      校長講話                 児童代表(2・4・6年)の発表