上学年宿泊学習⑥
2016年6月28日 09時34分
3日目の様子です!
最終日は、お天気もよく外での活動ができました。まずは、「なすかしの森オリエンテーリング」です。
3日目の様子です!
最終日は、お天気もよく外での活動ができました。まずは、「なすかしの森オリエンテーリング」です。
2日目の夜の様子です。
雨のため室内で、キャンドルファイアーを行いました。
火の神様からキャンドルに火をもらい、幻想的でした。
班ごとの出し物も、準備から自分たちで行い楽しい時間を過ごしました。
2日目の午後の様子です。
午後は「なすかしチャレラン」を行いました!!
2日目は、あいにくの雨模様でしたが、雨にも負けないくらいの岩小パワーで野外炊飯を行いました。
今回は、男の子チーム、女の子チームに別れて、焼きそばと豚汁を作りました。
茶臼岳登山から、自然の家に移動しました。
部屋での様子や、夕べの集いの様子です。
夜は、キャンプファイアーにむけた出し物の自主練を行いました。
6月22日~24日までの宿泊学習の様子をお知らせします。
バスの中ではレク係によるゲームを行ったり、歌を歌いながら、楽しく過ごしていました。
1日目のメインとなる茶臼岳登山も、子ども達は元気いっぱいに登り、下山した後もまだ体力が残っている様子でした。
梅雨の晴れ間のすばらしい青空の下、4・5・6年生が今年度初の水泳授業を行いました。
1年生が見学させていただいた給食センターにお礼の手紙を書きました。
本日は事前の予告なしで、不審者対応の避難訓練をしました。児童は放送の指示に従って安全に体育館に避難しました。その後不審な人に声をかけられた時の身の守り方を練習しました。都路駐在所、田村市復興応援隊の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。
今朝の集会は音楽集会でした。発声練習のあとに、みんなで合唱をしました。