卒業生との交流
2017年3月9日 16時54分卒業を間近に控え,6年生との交流が行われています。今日は,3・4年生と職員室で給食の会食をしました。昼休みは,校庭でサッカーをしました。
6年生と3・4年生との給食 昼休みのサッカー
卒業を間近に控え,6年生との交流が行われています。今日は,3・4年生と職員室で給食の会食をしました。昼休みは,校庭でサッカーをしました。
6年生と3・4年生との給食 昼休みのサッカー
4年生は,学級集会を行いました。話し合いで時間を区切って3つの内容を行って全員が楽しくできました。
ジャンケンでオニを どこにいるのかな はやく見つけないと
決めて
今日は今年度最後の全校給食でした。
今月は3名のお誕生日のお友だちにインタビューもありました。
今日は放送委員会からの岩リーグの表彰や生活環境委員会からの表彰もありました。
今日もみんな残さず給食を食べてくれました。
このメンバーで給食を食べれるのも、あと数日。楽しい給食の時間を過ごそうね!
6年生の毎朝のお仕事だった校旗の掲揚も、5年生へバトンタッチです。
今日は6年生に教えてもらいながら、一緒に行いました。
3校時目に6年生を送る会と鼓笛引き継ぎを行いました。5年生が中心となって企画・準備・運営にあたりました。レクリェーションやプレゼント贈呈,サプライズもあり,6年生にとって思い出に残る会となりました。
在校生による鼓笛の演奏 プレゼント贈呈
明日の鼓笛引き継ぎに向けて,最後の練習を行いました。曲目は,「ドラムマーチ」「RPG」「都路小学校校歌」です。閉校のため,最後の鼓笛引き継ぎになります。伝統を4月からの都路小学校へもという気持ちでがんばりました。
今日の昼休み,元気にサッカーをしている子どもたち。校庭もすっかり乾いて元気よく遊ぶ姿がありました。風が強くて寒かったのですが,子どもたちは元気です。
今日のぴょんぴょんタイムは,長なわ8の字とびを行いました。両チームとも心をひとつにがんばりました。
今日の昼休みは、鼓笛引継ぎ式に向け、リハーサルを行いました。演奏もとても上手になりました。
直方体や立方体の展開図をかいて、立体をつくりました。