たなばた集会2
2016年7月11日 14時34分
たなばた集会で図書員会が出したクイズと答えを掲示しました。
児童昇降口に飾りました。
たなばた集会で図書員会が出したクイズと答えを掲示しました。
児童昇降口に飾りました。
今日の3校時目は、たなばた集会でした。
代表委員会の準備と進行で会がすすみました。図書委員会によるクイズや、願い事発表がありました。
1年生から6年生まで体育館に集まって、ドッヂボール、バレーボール、ドッヂビー、バスケットなどみんなで遊び、たくさん運動になりました。
短冊にどんな願いごとを書いたのかな。
なかなかのはさみ使い名人です。
あっという間にすてきな飾りを作りました。
3日間に渡って行いました岩井沢小学校漢字・算数オリンピックが無事終わりました。
どの児童も満点めざしてみんな一生懸命に取り組みました。
身近ないきものにふれあい、新聞をつくって発表しました。
生活環境員会の3人。毎週月・木曜日の朝はあいさつ運動。今朝も元気のよいあいさつと、とびきりの笑顔と「きょうは七夕です。願うが叶うといいですね。」のひと言いただきました。
下学年は5校時に、上学年は6校時・放課後に水泳を行いました。
特に上学年は田村市の水泳大会にむけて気合いが入っています。
図書委員会は七夕について発表の準備をしていました。
6年生はかざりづくりをしていました。
笹竹は地域の方の山からいただきました。ありがとうございました。
昨日、今日、明日のあさの「はげみの時間」で実施中。4月から今まで学んだ漢字や算数の問題から出題されます。満点めざしてみんな一生懸命です。