ようこそ! 岩井沢小学校のホームページへ!!

こちらは、福島県田村市立岩井沢小学校のサイトです。岩井沢小学校のことを様々発信いたします。都路地区の本校舎(下記:写真)で学校を再開し、3年目となります。より一層、岩井沢の良さを体感しながら、学校の教育活動を展開して参ります。本校は今年度創立140周年です。また来年度には古道小学校と統合し、都路小学校となるため、最後の一年となります。1日1日を大切にし充実した教育活動をして参ります。
どうぞよろしくお願いします。     
                                                          
                                      

新着情報

RSS2.0

2025/08/08 今日の出来事
T2プロジェクト Day2 XⅣ
2025/08/08 今日の出来事
T2プロジェクト Day2 XⅢ
2025/08/08 今日の出来事
T2プロジェクト Day2Ⅻ
2025/08/08 今日の出来事
T2プロジェクト Day2Ⅺ
2025/08/08 今日の出来事
T2プロジェクト Day2⑩

アサガオが咲きました。

2016年7月13日 14時44分


玄関のわきは青いアサガオが咲きました。


保健室前の花壇には赤いアサガオが咲きました。これからも楽しみです。

すてきな校内掲示

2016年7月12日 19時00分


図工室前のプレート。これはなんと5年生の図工の作品です。

今日のクラブ活動

2016年7月12日 18時56分


わくわくクラブは自分だけの名刺作りをしました。

アートクラブは、アートはアイス作りをしました。理科の学習内容を活用していました。

スポーツクラブは、校内宝探しで、学校中を歩きました。

交流学習 3年

2016年7月12日 18時44分



3年生はペアに分かれ、昆虫を調べ、コラボだいずかんを作りました。

交流学習 2年

2016年7月12日 18時43分


2年生は一緒に公民館の図書室に探検に行きました。

交流学習 1年

2016年7月12日 18時37分


古道小での交流学習。古道小の1年生と子ども園のみんなの前で紙飛行機の飛ばし方を説明しました。その後学校で作って持っていった紙飛行機をみんなに配り、みんなで飛ばしてあそびました。

お花がきれいです。

2016年7月12日 18時35分



国道288号線沿いの校庭の花壇です。昨日いただいた苗を用務員さんが植えてくださいました。学校前を通る際にごらんください。

オニヤンマをいただきました。

2016年7月12日 18時29分


地域の方から、子どもたちに見せてくださいと、今朝はたけでつかまえたオニヤンマをいただきました。さっそく1,2年生に見せると大喜び。担任の先生のはたらきかけで、観察して発見したことをどんどん発表しました。

朝の歌声

2016年7月12日 18時28分


今朝も1,2年生で朝の会。「歌よ ありがとう」のきれいな歌声が響きました。

市水泳大会にむけて

2016年7月11日 16時59分



4、5、6年生は、22日(金)の田村市水泳大会にむけて、放課後の練習を頑張っています。

携帯からも見られます