ようこそ! 岩井沢小学校のホームページへ!!

こちらは、福島県田村市立岩井沢小学校のサイトです。岩井沢小学校のことを様々発信いたします。都路地区の本校舎(下記:写真)で学校を再開し、3年目となります。より一層、岩井沢の良さを体感しながら、学校の教育活動を展開して参ります。本校は今年度創立140周年です。また来年度には古道小学校と統合し、都路小学校となるため、最後の一年となります。1日1日を大切にし充実した教育活動をして参ります。
どうぞよろしくお願いします。     
                                                          
                                      

新着情報

RSS2.0

2025/08/07 今日の出来事
T2プロジェクト⑧
2025/08/07 今日の出来事
T2プロジェクト⑦
2025/08/07 今日の出来事
T2プロジェクト⑤
2025/08/07 今日の出来事
T2プロジェクト④
2025/08/07 今日の出来事
T2プロジェクト③

おもいおもいの昼休み。

2016年7月11日 15時02分


みんなでサッカー、ボールを追いかけます。

バッタを使える子供たち。

つかまえました。

今度はトンボをねらっています。

今朝のお花

2016年7月11日 15時01分



今朝も用務員さんがいけてくださいました。あじさいがとてもきれいです。

4年理科 光電池のはたらき

2016年7月11日 14時59分


この太陽を待ってましたと4年生が校庭にやってきて、光電池の実験をしました。太陽が光電池にあたるとモーターが周り、車を走らせることができました。

記念撮影

2016年7月11日 14時54分



本日は閉校記念誌のために、全校写真と学年写真を撮影しました。

全校集会(水泳大会壮行会)

2016年7月11日 14時45分


来週22日(金)に行われる田村市水泳大会の壮行会です。選手がひとりひとり目標を発表しました。

そのあと3年生を中心に下級生から応援のエールが送られました。

5年生の教室には

2016年7月11日 14時41分


来週19日(火)の焼き物教室にむけて、粘土の作品がありました。
国語で習った「春はあけぼの」が掲示してあります。

算数で学習したことも掲示してあります。いつでも思い出せますね。

金曜日の朝が読み聞かせ

2016年7月11日 14時39分






金曜日の朝はいろいろな先生方による読み聞かせ。1,2年生は英語の絵本を読んでいただきました。

ESD 持続可能な社会に向けて

2016年7月11日 14時37分


本日の全校緑化活動にむけて、ESDの掲示をしました。地球温暖化やゴミの問題など、自分たちひとりひとりができることを考え、実行できるといいですね。

携帯からも見られます