おもいおもいの昼休み。
2016年7月11日 15時02分
みんなでサッカー、ボールを追いかけます。
バッタを使える子供たち。
つかまえました。
今度はトンボをねらっています。
みんなでサッカー、ボールを追いかけます。
バッタを使える子供たち。
つかまえました。
今度はトンボをねらっています。
今朝も用務員さんがいけてくださいました。あじさいがとてもきれいです。
この太陽を待ってましたと4年生が校庭にやってきて、光電池の実験をしました。太陽が光電池にあたるとモーターが周り、車を走らせることができました。
あさがおやへちまのつるがぐんぐん伸びています。緑のカーテンが楽しみです。
PTA会長よりマリーゴールドとサルビアの苗をたくさんいただきました。ありがとうございました。
本日は閉校記念誌のために、全校写真と学年写真を撮影しました。
来週22日(金)に行われる田村市水泳大会の壮行会です。選手がひとりひとり目標を発表しました。
そのあと3年生を中心に下級生から応援のエールが送られました。
来週19日(火)の焼き物教室にむけて、粘土の作品がありました。
国語で習った「春はあけぼの」が掲示してあります。
算数で学習したことも掲示してあります。いつでも思い出せますね。
金曜日の朝はいろいろな先生方による読み聞かせ。1,2年生は英語の絵本を読んでいただきました。
本日の全校緑化活動にむけて、ESDの掲示をしました。地球温暖化やゴミの問題など、自分たちひとりひとりができることを考え、実行できるといいですね。