菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。
2015年12月の記事一覧
♪今年のよごれ、今年のうちに・・・(めだか荘編)♪
今日は、めだか荘も大掃除・・・!
きれいになっためだか荘で、めだか達は元気いっぱいおよいでいます!
屋外のめだか荘も、年越しはあたたかい?校舎の中で・・・(^^)!
めだか達は、どんな初夢を見るのでしょう??
川を上る夢でも見ていそうですね。
きれいになっためだか荘で、めだか達は元気いっぱいおよいでいます!
屋外のめだか荘も、年越しはあたたかい?校舎の中で・・・(^^)!
めだか達は、どんな初夢を見るのでしょう??
川を上る夢でも見ていそうですね。
平成27年もよい年でした。
本日で、菅谷小学校の平成27年の勤務は終了です。明日から年末年始休業になります。一年間子どもたちのためにご協力いただきありがとうございました。
玄関ホールでは、撮りためた写真をスライドショーにして上映していますが、新年のスライド上映は子どもたちの元気な声を聞くことができる8日からスタートします。9日の授業参観にぜひご覧ください。
よいお年を!
玄関ホールでは、撮りためた写真をスライドショーにして上映していますが、新年のスライド上映は子どもたちの元気な声を聞くことができる8日からスタートします。9日の授業参観にぜひご覧ください。
よいお年を!
田村っ子のルール10
田村市では、「田村っ子のルール10」を学校、地域に掲示し、子どもたちの心を育てることに取り組んでいます。
学校では、毎月の重点項目を設定して取り組んでいます。
12月は「相手の目を見て話そう」です。いずれも当たり前のことですが、それを堅実に実践し定着を図ることによって、田村市の子どもたちの今の姿が形作られてきたと考えます。
学校では、毎月の重点項目を設定して取り組んでいます。
12月は「相手の目を見て話そう」です。いずれも当たり前のことですが、それを堅実に実践し定着を図ることによって、田村市の子どもたちの今の姿が形作られてきたと考えます。
danceをちょっとだけ披露(^o^)
子どもたちのダンス教室の模様をアップします。
元がフルハイビジョン動画なので、このようなものでご容赦を・・・。
PCのIE、i-padならば動きました。
元がフルハイビジョン動画なので、このようなものでご容赦を・・・。
PCのIE、i-padならば動きました。
読書は心の栄養
子どもたちの学力向上には読書も重要です。言葉の力を身に付けることにより、考えることが深く、広くできるようになります。
12月の校長講話でこのことを話し、意見文を子どもたちが提出してくれました。
その中に、「・・・読書は苦手・・」「・・あまり本を読んでいなかったので、読むようにしたい・・・。」という子どもが思いの外多くありました。
玄関ホールには、図書委員会と担当の先生がおすすめの本の紹介をしています。
学校で読書のできる時間は限られています。お子様のために、ぜひ家庭での読書を奨励してください。親子で一緒に読むことが、読書好きの子どもを育てるためには何より効果的です。
12月の校長講話でこのことを話し、意見文を子どもたちが提出してくれました。
その中に、「・・・読書は苦手・・」「・・あまり本を読んでいなかったので、読むようにしたい・・・。」という子どもが思いの外多くありました。
玄関ホールには、図書委員会と担当の先生がおすすめの本の紹介をしています。
学校で読書のできる時間は限られています。お子様のために、ぜひ家庭での読書を奨励してください。親子で一緒に読むことが、読書好きの子どもを育てるためには何より効果的です。
ちょっとだけ披露・・・☆
本日の日直です。
年明けに行われる「菅谷小恒例 たこあげ大会」。
今年が菅谷小として最後の開催となります。
すがやっ子たちは、冬休みの宿題になっていますが、先生方も同じ、冬休みの宿題です。
さっそく作ったものを、うっすらお見せします☆
どんな力作が揃うか、今からとても楽しみです!!
自主学習のあしあと
子どもの学力向上のためには、授業と連携した家庭学習の充実が欠かせません。特に中学校への進学を目前にした高学年は、自ら学ぶ学習が鍵になります。
廊下には、自主学習に取り組む児童のノートが貼られています。1年間継続して努力することで着実に力がついています。
廊下には、自主学習に取り組む児童のノートが貼られています。1年間継続して努力することで着実に力がついています。
今年のよごれ、今年のうちに・・・♪
冬休み1日目・・・静かな校舎は、子ども達がいなくてさびしそう・・・・
・・・と思っていたら、児童用トイレから物音が・・・!
もしやサンタさん? 覗いてみたら・・・!!
子ども達がピカピカに磨いてくれたトイレですが、
見えないばい菌まで除去してくれているサンタさんが~~~!!
これから2週間・・・、スリッパも磨かれて子ども達がまた元気にくるのを待っています!
家庭科室でも・・・エプロンがずらり!ここにも別のサンタさんがいたっ!!
各教室の加湿器も、来年子ども達が来るのを、身を清めて待っています!
・・・と思っていたら、児童用トイレから物音が・・・!
もしやサンタさん? 覗いてみたら・・・!!
子ども達がピカピカに磨いてくれたトイレですが、
見えないばい菌まで除去してくれているサンタさんが~~~!!
これから2週間・・・、スリッパも磨かれて子ども達がまた元気にくるのを待っています!
家庭科室でも・・・エプロンがずらり!ここにも別のサンタさんがいたっ!!
各教室の加湿器も、来年子ども達が来るのを、身を清めて待っています!
「物のとけ方」(5年生)
5年生の理科では、「物のとけ方」の学習をしました。
実験後、水にとかしたミョウバンと、熱して水を蒸発させたミョウバンを観察のため、1~2週間、そのままにしておきました。すると…、
どちらも、きれいな結晶になっていました。
これを見た子どもたちは、「すごい!」、「きれい!」と大興奮でした。
実験後、水にとかしたミョウバンと、熱して水を蒸発させたミョウバンを観察のため、1~2週間、そのままにしておきました。すると…、
どちらも、きれいな結晶になっていました。
これを見た子どもたちは、「すごい!」、「きれい!」と大興奮でした。
楽しい環境③
今日はクリスマスイブですね。
12月に各教室にスノースプレーでクリスマス飾りをガラスに描きましたが、玄関ホールの柱もクリスマスツリーに変身していました!
12月に各教室にスノースプレーでクリスマス飾りをガラスに描きましたが、玄関ホールの柱もクリスマスツリーに変身していました!
アクセスカウンター
4
0
5
2
9
0
H27運動会
H26の思い出
フォトアルバム
フォトアルバム