菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。
2015年2月の記事一覧
体育館ワックスがけ
いよいよ来週から3月。卒業式までカウントダウンです。
今週は体育館そうじ担当の班が、フロアの水ぶきをしてくれました。
児童の下校後、職員室で体育館のワックスがけを行いました。
体育館もステージも、ぴかぴかになりました。
今週は体育館そうじ担当の班が、フロアの水ぶきをしてくれました。
児童の下校後、職員室で体育館のワックスがけを行いました。
体育館もステージも、ぴかぴかになりました。
6年生を送る会に向けて(5年生)
5年生では、6年生を送る会に向けての準備を進めています。
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えながら、全校生で楽しいひと時を過ごせるようにすることを目標にしています。
現在、目標を達成するために、5年生みんなでアイデアを出し合いながら協力して進めているところです。
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えながら、全校生で楽しいひと時を過ごせるようにすることを目標にしています。
現在、目標を達成するために、5年生みんなでアイデアを出し合いながら協力して進めているところです。
FCT見学(5年生)
FCTを見学させていただき、番組のつくられ方や、関わる人々の工夫や努力などについて学習しました。
普段、テレビを見ているだけではわからないことが、見学を通してとてもよくわかりました。
ニュースを読む体験や、テレビカメラの操作体験などもさせていただき、とても貴重な経験となりました。
今後、見学で学んだことを、新聞の形式にまとめる活動をしていきます。
普段、テレビを見ているだけではわからないことが、見学を通してとてもよくわかりました。
ニュースを読む体験や、テレビカメラの操作体験などもさせていただき、とても貴重な経験となりました。
今後、見学で学んだことを、新聞の形式にまとめる活動をしていきます。
☆祝☆欠席ゼロ100日達成!
今日で欠席ゼロが100日になりました!
いまのところ、インフルエンザなどの感染症も大きな流行はなく、
みんな元気にすごしています。
修了式・卒業式まで1ヶ月をきりました。
このままみんな元気に登校できることを願っています!
手洗い・うがい・咳エチケットを続けていきましょう。
6年生を送る会に、来てください!(3・4年)
来月行われる、「6年生を送る会」に向け、6年生へ招待状を作りました。
鼓笛引きつぎ式の後、6年教室へ伺い、6年生へ招待状を渡してきました。
「今までありがとうございました。待っています!」
受け取った6年生たちも、喜んでくれたようです。
鼓笛引きつぎ式の後、6年教室へ伺い、6年生へ招待状を渡してきました。
「今までありがとうございました。待っています!」
受け取った6年生たちも、喜んでくれたようです。
鼓笛引きつぎ式
旧鼓笛隊から、新鼓笛隊への引きつぎ式を行いました。
進行は5年生です。来年度は、最上級生としてこうした機会が増えますね。
まずは、旧鼓笛隊による演奏です。
6年生にとっては、長年親しんだ演奏です。感慨深げな表情でした。
いよいよ、旧鼓笛隊からの引継ぎです。
「新年度、さらによい演奏をしてください。」
「ありがとうございます。がんばります。」6年生からバトンタッチです。
パートが変更になる5年生から、4年生へも引きつぎが行われました。
新鼓笛隊での演奏です。新たに、現2年生が加わりました。
ステージ上で鑑賞する6年生。どんな思いで聴いているのでしょう。
1年生も真剣な表情で聴き入っていました。
新年度の鼓笛隊は、統合する滝根小・広瀬小と楽譜を統一するため、
「ドレミの歌」の演奏内容が変わります。
新年度の運動会でお披露目する予定です。どうぞ、お楽しみに。
進行は5年生です。来年度は、最上級生としてこうした機会が増えますね。
まずは、旧鼓笛隊による演奏です。
6年生にとっては、長年親しんだ演奏です。感慨深げな表情でした。
いよいよ、旧鼓笛隊からの引継ぎです。
「新年度、さらによい演奏をしてください。」
「ありがとうございます。がんばります。」6年生からバトンタッチです。
パートが変更になる5年生から、4年生へも引きつぎが行われました。
新鼓笛隊での演奏です。新たに、現2年生が加わりました。
ステージ上で鑑賞する6年生。どんな思いで聴いているのでしょう。
1年生も真剣な表情で聴き入っていました。
新年度の鼓笛隊は、統合する滝根小・広瀬小と楽譜を統一するため、
「ドレミの歌」の演奏内容が変わります。
新年度の運動会でお披露目する予定です。どうぞ、お楽しみに。
薬物乱用防止教室(6年生)
田村警察署から警察官の方をお招きし、
最近話題にのぼることの多い「危険ドラッグ」をテーマに、薬物乱用防止教室を実施しました。
危険ドラッグによる事故や摘発件数、死者数は、この3年で急激に増加しており、
まさに「一度でも手をだしたら、やめられなくなる」ことがわかります。
また、警察官の方が実際に対応したことのある、
危険ドラッグ使用者の話には、驚きの表情でした。
郡山にも、危険ドラッグを扱っていたお店があり、昨年末に摘発されたことや、
見た目だけでは危険ドラッグだとわからないものが多いこと、
小学生のおこづかいでも買えるようなドラッグがあること、(700円程度のものもあるとか!)
「アロマ」・「バスソルト」などの名前を使って販売されていることもあることなど、
子どもたちはもちろんのこと、大人でも驚きの事実がたくさんありました。
法整備されていないから、一度だけなら、は絶対に許されないものです。
危険ドラッグをはじめ、薬物乱用防止に対する理解が深まりました。
最近話題にのぼることの多い「危険ドラッグ」をテーマに、薬物乱用防止教室を実施しました。
危険ドラッグによる事故や摘発件数、死者数は、この3年で急激に増加しており、
まさに「一度でも手をだしたら、やめられなくなる」ことがわかります。
また、警察官の方が実際に対応したことのある、
危険ドラッグ使用者の話には、驚きの表情でした。
郡山にも、危険ドラッグを扱っていたお店があり、昨年末に摘発されたことや、
見た目だけでは危険ドラッグだとわからないものが多いこと、
小学生のおこづかいでも買えるようなドラッグがあること、(700円程度のものもあるとか!)
「アロマ」・「バスソルト」などの名前を使って販売されていることもあることなど、
子どもたちはもちろんのこと、大人でも驚きの事実がたくさんありました。
法整備されていないから、一度だけなら、は絶対に許されないものです。
危険ドラッグをはじめ、薬物乱用防止に対する理解が深まりました。
なわとび記録会
3時間目に、なわとび記録会を行いました。
まずは前とび。「学年×30秒」が課題です。
<1年生・30秒>練習して上手にとべる子が増えました。
<2年生・1分>1分は長いね。でも、がんばって!
<3年生・1分30秒 4年生・2分>菅谷小の元気印!クリアした人数も多かったです。
<5年生・2分30秒>高学年になって、持久力がグ~ンと伸びました!
<6年生・3分>見せてやるぞ!最高学年の意地!
次は、縦割り班で組んだチーム対抗の長縄です。
1年間、いっしょに活動してきた縦割り班の絆で、がんばるぞ!
<Aチーム>ヤルッキー班&スマイル☆スター班
<Bチーム>なかよし班&みなこあ班
<Cチーム>ワクワク班&豚肉まぜご班
どのチームも、練習の時よりもよい結果が出ました!
Aチーム・・・183回 Bチーム・・・167回 Cチーム・・・180回
次は、なわとびカードにある種目に挑戦です。自分で種目を選び、30秒跳びます。
今日の記録会で印象的だったのが、周りの子の応援です。
跳んでいる友達を、せいいっぱい応援していました。
特に3・4年生は、その場で振り付けを考え、ミニ応援団のできあがり!
とても充実した記録会になりました。みんな頑張りましたね。
まずは前とび。「学年×30秒」が課題です。
<1年生・30秒>練習して上手にとべる子が増えました。
<2年生・1分>1分は長いね。でも、がんばって!
<3年生・1分30秒 4年生・2分>菅谷小の元気印!クリアした人数も多かったです。
<5年生・2分30秒>高学年になって、持久力がグ~ンと伸びました!
<6年生・3分>見せてやるぞ!最高学年の意地!
次は、縦割り班で組んだチーム対抗の長縄です。
1年間、いっしょに活動してきた縦割り班の絆で、がんばるぞ!
<Aチーム>ヤルッキー班&スマイル☆スター班
<Bチーム>なかよし班&みなこあ班
<Cチーム>ワクワク班&豚肉まぜご班
どのチームも、練習の時よりもよい結果が出ました!
Aチーム・・・183回 Bチーム・・・167回 Cチーム・・・180回
次は、なわとびカードにある種目に挑戦です。自分で種目を選び、30秒跳びます。
今日の記録会で印象的だったのが、周りの子の応援です。
跳んでいる友達を、せいいっぱい応援していました。
特に3・4年生は、その場で振り付けを考え、ミニ応援団のできあがり!
とても充実した記録会になりました。みんな頑張りましたね。
情報モラル学習(5・6年生)
班で遊ぼう会・最終回(2月13日)
1年間、学年の枠をこえて活動してきた、たてわり班。
13日に、今年度最後の「班で遊ぼう会」がありました。
体育館でドッジボールをする班、校庭で雪あそびをする班など、
班によって活動は様々ですが、どの班も楽しそうです。
今年度も残りわずかです。
20日に行われるなわとび記録会、体育委員会主催のドッジビー集会、
3月の6年生を送る会など、縦割り班での活動はまだ続きます。
13日に、今年度最後の「班で遊ぼう会」がありました。
体育館でドッジボールをする班、校庭で雪あそびをする班など、
班によって活動は様々ですが、どの班も楽しそうです。
今年度も残りわずかです。
20日に行われるなわとび記録会、体育委員会主催のドッジビー集会、
3月の6年生を送る会など、縦割り班での活動はまだ続きます。
アクセスカウンター
4
1
0
5
9
2
H27運動会
H26の思い出
フォトアルバム
フォトアルバム