菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。

元気いっぱいすがやっ子

鼓笛練習

3年生から6年生は、運動会での発表に向け、鼓笛練習をがんばっています。
昨年度より少人数の編成ですが、演奏の技は昨年度に負けていません!

 
 

大安場古墳見学に行きました(6年生)

社会・総合の学習として、郡山市の大安場古墳を見学してきました。

 
なぜ古墳が発見されたのかや、どんなものが出てきたか説明を聞きました。
縄文土器は、ほんとうに縄の模様でざらざらしています。

 
 
当時の人々のくらしの様子がよくわかります。


古墳の中のひつぎは、こんなに大きいんです。

 
いろいろなものが、ひつぎの中におさめられていました。

 
腕輪のような「石釧(いしぐしろ)」は、東北地方で出土したのは大安場だけだとか。

 
古墳はこんなに大きいんです。

 
古墳のまわりには「ほり」があります。

 
見晴らしのいい場所に古墳を作ったんだね。


土器は、こういった場所で焼かれていたそうです。

実際の古墳を目にし、当時の人々のくらしを知ることができました。

ろうそくが燃えたあとは?(6年生)

理科で、「ものの燃え方と空気」の学習をしています。
今日は、ろうそくが燃えたあとの集気びんの中の気体について、
気体検知管を使って調べました。


ろうそくを燃やして・・・


検知管で、中の気体をすいこみます。


前回の授業でたくさん練習したので、採取器の扱い方にもだいぶ慣れました。



どのぐらいあるかな?


二酸化炭素が増えているんだね!

6年生は6名の学級です。
人数が少ないぶん、ひとりひとりが実験に関わる機会も多くなります。

5月からは、人の体について学習します。

1年生を迎える会

6年生が計画し、1年生を迎える会を行いました。


1年生からの自己紹介。元気よく、名前とすきなものが言えました。

 
6年生が考えた、たてわり班対抗の「たからさがしリレー」です。
カードを引いて、書いてあるものを探します。うまく見つかるかな?

 
1位から3位のチームには、6年生手作りのカードがおくられました。

 
たてわり班のみんなで、記念写真。「楽しかったね!」



退場は、たてわり班の5年生と一緒に。「1年生、よろしくね!」

風が見えたら(5年生)

図工では、「風を目に見えるようにするものをつくろう」という授業を行いました。
それぞれのグループが、場所や材料を工夫しながら、校庭の遊具を使ってつくりました。
完成後は、グループごとに見どころや工夫したところを発表し、お互いに鑑賞し合いました。

晴れた空に映えるきれいな作品が出来上がりました。

     

鼓笛隊 衣装合わせ

5月17日に行われる、連合大運動会に向けて、3~6年生は鼓笛の練習をしています。
今日は、5・6年生と、指揮者の衣装合わせがありました。


本番が楽しみだね!


 
主指揮・副指揮の衣装は、ボタンやホックがたくさんあって着るのが大変!
でも、友達や6年生に教えてもらいながら、衣装を合わせました。

おそうじ、がんばってます!

新しい縦割り清掃班でのそうじが始まって、2週間がたちました。
1年生は、6年生をはじめとしたおにいさん・おねえさんに教えてもらいながら、
ほうきでのはき方や、ぞうきんのかけ方などを習っています。

班長になった5・6年生もがんばってます。

 
 

全国学力・学習状況調査(6年生)

6年生は、全国学力・学習状況調査を受けました。
国語と算数の2教科で、基本的な内容の「A問題」、基本的な内容を活用して解く「B問題」があります。
子どもたちに感想を聞くと、「思ったよりできました。」との声が。
さあ、結果はどうでしょう??出た結果をもとに、さらに指導の改善に努めていきたいと思います。



問題は、23日の新聞にも掲載されます。

授業参観

今年度1回目の授業参観が行われました。

<1年生> 書写「もじのせかいにでかけよう」

上手に鉛筆が持てるかな?



<2年生> 算数「たし算のひっ算」

はじめての筆算!かんたん?むずかしい?



<3年生> 国語「自分を紹介しよう」

どんなことを紹介しようかな。



<4年生> 算数「角の大きさ」

いろいろな大きさの角があるんだね。



<5年生> 外国語活動「Hello!」

英語だけではなくいろいろな言葉があるね。



<6年生> 理科「物の燃え方と空気」

ものを燃やす働きのある気体は何だろう?



授業参観終了後は、PTA全体会、学級懇談会、PTA専門委員会・全体会が行われました。
また、授業参観前には、PTA本部役員・地区委員合同会議も行われました。
保護者の皆様、お忙しい中ご来校ありがとうございました。
PTA活動、学校教育と、1年間よろしくお願いいたします。

交通教室

警察署のおまわりさんをお招きし、交通教室が開かれました。

交通安全のお話を聞きました。
 

6年生は、「家庭の交通安全推進員」となります。代表が、委嘱状を受け取りました。
 

その後、3~6年生は各教室で担任の先生と、道路の歩き方や、自転車の乗り方について確認しました。

1・2年生は校庭で、運転手から見えにくい場所「死角」について学習しました。


パトカーにも乗せてもらったよ!