菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。
元気いっぱいすがやっ子
道徳「どっちーぬくん」
2校時目に2年生の道徳授業を行いました。
今日は、紙芝居を題材にして「友情の大切さ」を学びます。
「友だち」という言葉から想像することは?
紙芝居の資料を先生が読んであげます。じっと聞き入る子どもたち。
聞きながら、どっちーぬくんの「自分は大切にされていない…」という悩みに共感します。しかし、どっちーぬくんの友だちがその後、みんなで遊びに来てくれて「ともだちよりだいじなものなんて あるわけないじゃない。」と言ってくれました。
この言葉から、主人公がどんなことを考えたか、シートに一斉に書き始めます。
書きながら先生が子どものよいところを赤ペンでほめてあげます。
書き終えたら発表です。先生が机を周りながら観察した子どもの気付きを上手に引き出せるように指名します。
友だちの意見を聞きながら、自分と違うところ、大切な言葉をすばやくメモします。
最後のまとめでは、2年生の日常の中で「友だちを大切に」している写真を先生が見せて上げました。
子どもたちは、自分たちもどっちーぬくんと同じようにたくさんの友だちに囲まれていることを実感します。最後に、ある子が写真を見てつぶやきました。
「わー、私たちも一生の友だちだね~。」
子どもたちの学ぶ姿に感動しました。
今日は、紙芝居を題材にして「友情の大切さ」を学びます。
「友だち」という言葉から想像することは?
紙芝居の資料を先生が読んであげます。じっと聞き入る子どもたち。
聞きながら、どっちーぬくんの「自分は大切にされていない…」という悩みに共感します。しかし、どっちーぬくんの友だちがその後、みんなで遊びに来てくれて「ともだちよりだいじなものなんて あるわけないじゃない。」と言ってくれました。
この言葉から、主人公がどんなことを考えたか、シートに一斉に書き始めます。
書きながら先生が子どものよいところを赤ペンでほめてあげます。
書き終えたら発表です。先生が机を周りながら観察した子どもの気付きを上手に引き出せるように指名します。
友だちの意見を聞きながら、自分と違うところ、大切な言葉をすばやくメモします。
最後のまとめでは、2年生の日常の中で「友だちを大切に」している写真を先生が見せて上げました。
子どもたちは、自分たちもどっちーぬくんと同じようにたくさんの友だちに囲まれていることを実感します。最後に、ある子が写真を見てつぶやきました。
「わー、私たちも一生の友だちだね~。」
子どもたちの学ぶ姿に感動しました。
生け花教室(5・6年)
地域の先生をお招きし、生け花教室を実施しました。
5年生は初めての、6年生は2回目の生け花教室です。
まずは器を選び、土台となるオアシスを成型します。
次に、花を生けていきます。子どもたちがそれぞれに、思い思いに表現しています。
みんなの個性が生かされた作品が出来上がりました。
作品は子どもたちがお家に持ち帰りましたので、どうぞご覧ください。
5年生は初めての、6年生は2回目の生け花教室です。
まずは器を選び、土台となるオアシスを成型します。
次に、花を生けていきます。子どもたちがそれぞれに、思い思いに表現しています。
みんなの個性が生かされた作品が出来上がりました。
作品は子どもたちがお家に持ち帰りましたので、どうぞご覧ください。
愛校活動
菅谷小学校は、28年4月に統合します。5年前の避難以来、年に1回行ってきたワックスがけも今回が最後です。お掃除の時間に引き続き、5校時目は各学級のワックスがけの準備です。
荷物の運び出しで1年生に6年生の助っ人が来てくれました。4年教室は3人しかいないので、3年生の応援隊が一緒にがんばってくれました。ありがとう!!
各教室は、シールやよごれを水拭きできれいに徹底的に落とします。
5年間の感謝を込めて…。
子どもたちが下校した今、先生方が教室、廊下、階段、職員室などワックスがけを行っています。
月曜日には、ぴっかぴっかの学校になってますよ!
荷物の運び出しで1年生に6年生の助っ人が来てくれました。4年教室は3人しかいないので、3年生の応援隊が一緒にがんばってくれました。ありがとう!!
各教室は、シールやよごれを水拭きできれいに徹底的に落とします。
5年間の感謝を込めて…。
子どもたちが下校した今、先生方が教室、廊下、階段、職員室などワックスがけを行っています。
月曜日には、ぴっかぴっかの学校になってますよ!
市PTA連合会講演会のご案内
明日12日(土)13:00より、田村市PTA連合会主催の教育講演会が開催されます。講師は、テレビ出演や著作も多数ある方で楽しく、笑いながら聞くことのできる講演であると評判の方です。ぜひ、お聞きいただければと思いますのでご案内いたします。
開催日時 12月12日(土) 午後1時より(開場12:15)
講 師 諸富祥彦 氏 (明治大学教授 カウンセラー)
演 題 親の心が軽くなるハッピーな子育て術
場 所 田村市文化センター
参加申し込みは不要です。お誘い合わせてお出かけください。
開催日時 12月12日(土) 午後1時より(開場12:15)
講 師 諸富祥彦 氏 (明治大学教授 カウンセラー)
演 題 親の心が軽くなるハッピーな子育て術
場 所 田村市文化センター
参加申し込みは不要です。お誘い合わせてお出かけください。
租税教室(6年)
税理士の先生に来校頂き、税金の役割や大切さについてお話をうかがいました。
まずは、素敵な自己紹介から始まり、子どもたちの緊張をほぐしていきます。
そして、税金の話題へと話を進めていき、知らなかったことを楽しく教えてくださいました。
子どもたちも、どんどん話に引き込まれていきます。
最後にもしも税金がなかったら、というアニメを観たり、1億円のレプリカを持たせてもらったりしました。
お金の重みや税金の大切さを学ぶことの出来た1時間でした。
まずは、素敵な自己紹介から始まり、子どもたちの緊張をほぐしていきます。
そして、税金の話題へと話を進めていき、知らなかったことを楽しく教えてくださいました。
子どもたちも、どんどん話に引き込まれていきます。
最後にもしも税金がなかったら、というアニメを観たり、1億円のレプリカを持たせてもらったりしました。
お金の重みや税金の大切さを学ぶことの出来た1時間でした。
笑顔・えがお!ダンス教室(456年②)
まだ底冷えのする体育館で2校時に上学年のダンス教室を実施しました。
元気なあいさつに負けないぐらい熱のこもった長嶺先生の指導に、子どもたちもヒートアップ!
難しいステップも、楽しく笑顔で練習します。
おーっ!先生方もレッツダンシング!!
元気なあいさつに負けないぐらい熱のこもった長嶺先生の指導に、子どもたちもヒートアップ!
難しいステップも、楽しく笑顔で練習します。
おーっ!先生方もレッツダンシング!!
Let's Dance! ~ダンス教室~(456年①)
長嶺先生をお迎えし、上学年がダンス教室を行いました。
簡単なストレッチ運動で体をほぐしていきます。
ここからはGreeenとベッキーの『Good Lucky!』に合わせて、ひたすら踊りの練習です。
楽しい踊りに加えて、長嶺先生の軽快なトークでみんな笑顔になります!
最後はみんなで1曲通して踊り、無事完成です!
最後に長嶺先生から
『ダンスも最初から上手だったけれど、あいさつがすごく上手でびっくりしました!』
長嶺先生、ありがとうございます!!
笑顔・えがお!ダンス教室(123年)
今年度田村市では、昨年度に引き続き児童生徒の体力向上のためにダンス教室の先生を講師としてお招きします。今日は、朝から子どもたちも先生方もワクワクです。
とってもリズミカルな曲に乗って、講師の長嶺先生が笑顔で力一杯お手本を見せてくれます。子どもたちもそれに乗って、笑顔、笑顔・・・!
言葉よりも、写真を見ていただければ!!
長嶺先生の元気なダンス
たっぷり汗をかいた後は先生との高ーい、高いハイタッチ!
とってもリズミカルな曲に乗って、講師の長嶺先生が笑顔で力一杯お手本を見せてくれます。子どもたちもそれに乗って、笑顔、笑顔・・・!
言葉よりも、写真を見ていただければ!!
長嶺先生の元気なダンス
たっぷり汗をかいた後は先生との高ーい、高いハイタッチ!
ようこそ幼稚園生!(1・2年生:生活科)
今日は、滝根幼稚園から31名のかわいい幼稚園生がきてくれました(残念ながら、1名お休みでした・・・(><)!
みんな元気に、「おはようございます!」とごあいさつをして入って来るのにまずビックリ!
そして、脱いだ靴をきちんと昇降口に揃える姿に、またビックリ!!
体育館で、「じゃんけん列車」や「サンドウィットゲーム」などをして、楽しく交流しました!
「よろしくおねがいします!」・・・まずはグループで自己紹介!!
つぎは・・・「♪ ゴー ゴー ゴー ゴー じゃんけん列車・・・」
優勝は、幼稚園生でした!お名前もはっきり言えました(^^)v
「サンドウィッチゲーム」・・・「がんばれ~~!こっち、こっち!!」
「バイバ~イ!!また、あそぼうねえ!」「〇〇ちゃん、またね。」
・・・・・・・・トイレに寄ったお友達を、心配そうに待っていてくれる優しい幼稚園生(^^)
「バス、来ちゃうよう・・・早くおいで~・・・」(かわいかったです。)
みんな元気に、「おはようございます!」とごあいさつをして入って来るのにまずビックリ!
そして、脱いだ靴をきちんと昇降口に揃える姿に、またビックリ!!
体育館で、「じゃんけん列車」や「サンドウィットゲーム」などをして、楽しく交流しました!
「よろしくおねがいします!」・・・まずはグループで自己紹介!!
つぎは・・・「♪ ゴー ゴー ゴー ゴー じゃんけん列車・・・」
優勝は、幼稚園生でした!お名前もはっきり言えました(^^)v
「サンドウィッチゲーム」・・・「がんばれ~~!こっち、こっち!!」
「バイバ~イ!!また、あそぼうねえ!」「〇〇ちゃん、またね。」
・・・・・・・・トイレに寄ったお友達を、心配そうに待っていてくれる優しい幼稚園生(^^)
「バス、来ちゃうよう・・・早くおいで~・・・」(かわいかったです。)
係活動
今回の工作係の活動は、「とんび飛行機」でした!
昼休みに、新聞紙を使って折っていると・・・
何やら入り口に気配が・・・工作係の子のお兄さんです(^^)!
その後、お兄さんとそのお友達の4年生もまじって、飛行機を作り・・・
みんなで、青空に向かってとばしました!気持ちいい~~!!
昼休みに、新聞紙を使って折っていると・・・
何やら入り口に気配が・・・工作係の子のお兄さんです(^^)!
その後、お兄さんとそのお友達の4年生もまじって、飛行機を作り・・・
みんなで、青空に向かってとばしました!気持ちいい~~!!
アクセスカウンター
4
0
7
8
4
5
H27運動会
H26の思い出
フォトアルバム
フォトアルバム