こんなことがありました!
出来事
小小交流 3年生
本日、3つの小学校(滝根、菅谷、広瀬)の3年生が滝根小学校の体育館に集まって、
交流会をしました。まず、初めは自己紹介。同じグループの人に「自分の名前」と「すきな
もの」を話しました。次に、音楽科で習った二つの曲「ゆかいな木きん」と「あの雲のように」
を歌いました。リズムを覚えて、同じグループの友達と上手に手を合わせてたたくことがで
きました。最後は、子ども達がとても楽しみにしていた「ドッヂビー」。寒い中でも体を動かし、
真剣勝負していました。
交流後は、「とても楽しかった。」「また○○さんに会いたいな。」と話す子どもが多く、新しい
滝根小学校への期待をふくらませていました。
朝ご飯の大切さについて
本日、田村市給食センターの先生に来ていただき、「朝ごはんと勉強」という題材で授業をしていただきました。
ご飯やパンを食べると頭のスイッチが入り(脳のエネルギー補給)、肉や魚を食べると体のスイッチが入り(体温
上昇)、そして、野菜を食べるとおなかのスイッチが入る(体のリズムが整えられる)ことになり、学習するのにと
てもいい状態になることを分かりやすく教えていただきました。
ご飯やパンを食べると頭のスイッチが入り(脳のエネルギー補給)、肉や魚を食べると体のスイッチが入り(体温
上昇)、そして、野菜を食べるとおなかのスイッチが入る(体のリズムが整えられる)ことになり、学習するのにと
てもいい状態になることを分かりやすく教えていただきました。
5年生 理科の授業研究
5年生が、理科で「物のとけ方」の授業研究を行いました。
溶け残った食塩を溶かすにはどうすればよいかを調べる学習でした。
子ども達は、前時の実験の結果をもとに予想を立ててから実験に臨み、
水の量を増やすと溶け残った食塩を溶かすことができることが分かりました。
ビーカーを観察するまなざしは真剣で、未来の科学者を見ているようでした。
溶け残った食塩を溶かすにはどうすればよいかを調べる学習でした。
子ども達は、前時の実験の結果をもとに予想を立ててから実験に臨み、
水の量を増やすと溶け残った食塩を溶かすことができることが分かりました。
ビーカーを観察するまなざしは真剣で、未来の科学者を見ているようでした。
魂に響くギフトコンサート
郡山市出身でオペラ歌手の「橋本妙子さん」をお迎えして、「魂の響くギフトコンサート」を開催しました。
荒川静香さんがオリンピックのスケート競技で使用したことで有名な「トウーランドット~誰も寝てはならぬ」
や「もののけ姫」などすてきな歌声を聴かせてくださいました。また、全校生に高音域の発声の仕方を教え
てくださり、「かえるの歌」を全校生で歌いました。さらに、歌劇に合わせて子どもたちが恋人役と娘の父親
役を演じたり、先生もミスターXや白雪姫として登場したりと、楽しい時間を過ごしました。
しかし、何よりも透き通るような歌声はもちろん、表現の豊かさ、音楽に対る思いが子どもたちの心に響い
ていたことが、目を閉じて聴き入る姿や、体を揺らしながら聴いている姿から感じることができました。
音楽がもつ力を改めて感じたすてきなコンサートでした。
すてきな衣装で登場 みんなと一緒に発声練習
娘の父親役と恋人役になって ミスターXと白雪姫も登場
童謡唱歌音楽祭
午前中、4年生は、市の童謡唱歌音楽祭に行ってきました。
田村市の各小学校の4年生が、春、夏、秋、冬の歌を歌いました。
滝根小の4年生は、広瀬小、菅谷小の4年生と一緒に「虫のこえ」と
「どんぐりころころ」を元気一杯歌ってきました。
田村市の各小学校の4年生が、春、夏、秋、冬の歌を歌いました。
滝根小の4年生は、広瀬小、菅谷小の4年生と一緒に「虫のこえ」と
「どんぐりころころ」を元気一杯歌ってきました。
4年生 童謡・唱歌音楽祭リハーサル
4年生が、童謡・唱歌音楽祭のリハーサルを、市文化センターのステージで行いました。
滝根小・菅谷小・広瀬小の3校合同で、秋の歌として「虫のこえ」と「どんぐりころころ」を歌い、
きれいな歌声を館内に響かせました。
11/19(木)は、いよいよ本番です。たくさんのお客さんの前で歌うようになりますが、
本番に強い4年生は、今日のリハーサルよりさらにきれいな歌声を響かせることでしょう。
滝根小・菅谷小・広瀬小の3校合同で、秋の歌として「虫のこえ」と「どんぐりころころ」を歌い、
きれいな歌声を館内に響かせました。
11/19(木)は、いよいよ本番です。たくさんのお客さんの前で歌うようになりますが、
本番に強い4年生は、今日のリハーサルよりさらにきれいな歌声を響かせることでしょう。
2年生 国語の授業研究
2年生が、国語で「ビーバーの大工事」の授業研究を行いました。
多くの先生方が見ている中でしたが、子ども達は意欲的に手を挙げて発表しました。
授業は、『ビーバーが巣を作るひみつをみつけよう。』です。
子ども達は、教科書の文章の中で大切な言葉を見つけながら、ビーバーの智恵を確実に
読み取ることができました。
多くの先生方が見ている中でしたが、子ども達は意欲的に手を挙げて発表しました。
授業は、『ビーバーが巣を作るひみつをみつけよう。』です。
子ども達は、教科書の文章の中で大切な言葉を見つけながら、ビーバーの智恵を確実に
読み取ることができました。
盛りだくさんの全校集会
今回の全校集会は、養護教諭のお話からスタート。
気持ちのよい言葉遣いや態度についてのお話でした。
相手のことを考えて行動したり、言葉を選んだりすることで、互いが気持ちよく生活
できることを改めて学んだようでした。
続いて、校長先生のお話。
先々週の学習発表会や先週の指導訪問でお客さんが授業を参観した際にいただいた
「子どもたちが生き生きと学習していますね」というお客さんからの言葉を子どもたちに
伝え、子どもたちを大いに褒めました。
続いて図書委員会からの本の読み聞かせ。
全校集会で読み聞かせをするのは初めてです。
今回は「ねずみくんのチョッキ」という本をプロジェクターで投影しながら読みました。
子どもたちは、図書委員さんの読み方がとても上手でしたので、スクリーンに投影された
絵本を食い入るように見つめ、時には真剣に、時には笑顔を見せながら聞いていました。
今までは、各学級を巡回しての読み聞かせ活動を行っていましたが、今度からは
図書室でも随時行っていくそうです。活動の幅を広げている図書委員会さん。
本の楽しさをどんどん広げていってくださいね。
最後に、生徒指導の先生から、以下の3つのお話がありました。
①商店の大きな駐車場での事故が増えていること。駐車場では他の車に気を付けること。
②自転車乗りは11月いっぱいで終了すること。11月中に降雪のあった場合は、その日で終了すること。
③整備された環境を汚さないように使うこと。
けがや事故なく、自分で判断し、自分の命を守ることの大切さを話しました。
たくさんの表彰!
「マラソン日本1周」と「本をよく読んだ賞」、「地区作文コンクール」の表彰を
校長室で行いました。
今回の日本1周達成者は8名、本をたくさん読んだ児童は8名いました。
よく体を動かし、本を読んで心も成長させている子どもたちに大きな拍手!
滝根小の秋深まる
青空が広がる、とても気持ちのよい1日です。
太陽の光に照らされて、紅葉がまぶしく見えます。
童謡・唱歌音楽祭合同練習(2回目)
菅谷小学校と広瀬小学校の4年生が来校し、今回は体育館ステージで
本番さながらの練習を行いました。
今回で2回目の練習ということもあり、歌い方の強弱やリズム、や声の出
し方といった、細かい部分まで練習できました。
秋の深まりと情景を歌で表現できるよう、がんばっている4年生です。
最後の学習発表会!(6年生)
最後の大トリは、やっぱり6年生。
6年生は、創作劇「ごちゃまぜ history」を発表しました。
社会科で学習している歴史を楽しく劇で表現しました。
「本能寺の変」の信長と光秀、「戦国時代」の信長・秀吉・家康・・・・
様々な歴史上の人物が登場しました。
信長・秀吉・家康は、クイズをして全国統一を競いました。
やはり勝ったのは、焦らずじっくりとクイズに答えた家康でした。
途中で「三代目J…?」も登場。見事なダンスを披露しました。
最後には、6年生の演奏で、「滝根小学校校歌」を会場全員で歌いました。
思わす涙ぐんでおられる方もおり、滝根小学校最後の学習発表会を感動の
中に締めくくってくれました。
最後の学習発表会!(4年生)
4年生は、創作劇「本当の宝物は?」を発表しました。
本当の宝物に認められるために、「世界宝物コンクール」に出場した様々な人々。
「がんばる心」であったり、「家族」であったり、「老人」であったり、「爆弾」であったり…
最後には、「自分自身」がかけがえのない宝物だということに気づくのでした。
欠席の児童もビデオで登場。とてもあたたかい劇になりました。
最後の学習発表会!(2年生)
2年生は、合奏・群読・踊りと盛りだくさん!
合奏の「ポルカ」では、リズムを合わせながら上手に演奏しました。
群読は「あまやどり」。夕立が降ってきた様子を表現できました。
最後の「よさこい踊り」の前には、「わっしょい!わっしょい」と御輿を
担いで会場を練り歩きました。
会場の方々も一緒に「わっしょい!わっしょい!」。
会場全体が祭りの雰囲気に包まれました。
よさこい踊りもかっこいい!
最後の学習発表会!(特設合奏部)
特設合奏部のみなさんが、「情熱大陸」や「ハンガリー狂詩曲 第2番」などを
演奏しました。練習する時間が短い中で、子どもたちは自主的に練習を重ね、
すてきな演奏を披露することができました。
最後の学習発表会!(5年生)
5年生は創作劇「浦島太郞2015 in Takine」を発表しました。
いじめっ子からオリオンちゃんを助けた浦島太郞。
あぶくま洞での飲めや歌えのおもてなしを受け、楽しい時間を過ごしました。
しかし、楽しかったその時間は、1年間という長い時間だったのです。
1年後の世界に戻った浦島太郞。しかし、「キムコロ」を食べて元通り。
いじめっ子たちも、新滝根小学校を代表する、立派な6年生になっていたのでした。
来年の4月からは任せましたよ!
最後の学習発表会!(3年生)
3年生は創作劇「なまけ忍者 修行の旅」を発表。
最後までやり遂げることの大切さを伝える劇でした。
なまけ心に打ち勝つために、修行の旅に出かけた主人公。
様々な修行を積んで、見事、なまけ心に打ち勝つのでした。
みんなも、修行を積んで、なまけ心を追い出そう!
最後の学習発表会!(1年生)
1年生の劇「十二支のおはなし」とダンス「ゆう気100%」
やる気満々の1年生。動物になりきって、堂々と演技しました。
ダンスでは、小さな体を大きく使って、楽しそうに踊りました。
たくさんの台詞をおぼえて、ダンスもばっちり!
大きく成長した姿を見せてくれました。拍手!
学習発表会練習4年生
いよいよ明日、現滝根小学校として最後の学習発表会を迎えます。
4年生が、最後の練習を行いました。
「本当に大切なものとは?」
4年生が、我々に大切なメッセージを届けてくれます。お楽しみに!
学習発表会予行!
オープニングから1~3年生の発表までの学習発表会予行を行いました。
滝根小学校最後の学習発表会に向けて、張り切っている姿が随所に見られました。
また、6年生が係の仕事をしっかりと行いました。さすが6年生。キリリとしたまなざしで
かっこいい!本番は頼みましたよ!
明後日の本番が楽しみです。
アクセスカウンター
2
3
5
5
1
6