こんなことがありました!

2015年9月の記事一覧

4年生 国語の授業研究

 4年生が、国語の授業研究で、すばらしい意見をたくさん発表しました。
授業は、広告にはどんな工夫があるかを調べる学習です。
 子ども達は、商品を買うお客さんの立場になって、
「キャッチコピー」「写真や絵の使い方」「色やレイアウト」など、
広告にされているいろいろな工夫に気付くことができました。
 最後は、先生の前に集まって、「先生、ぼくを指して」と発表したい熱気にあふれていました。

すばらしい! さすが滝根小

 今回の交通教室は、1~6年生の縦割り清掃班で活動しました。
清掃班ごとに学校を出発し、実際の道路で「道路の安全な歩き方」「信号機のある横断歩道の渡り方」
「信号機のない横断歩道の渡り方」「踏切の渡り方」を練習しました。
 どの清掃班も、班長を先頭に真剣に取り組むことができました。
 昨日の全校集会で学習した、あいさつの仕方の合い言葉「さめ元気」を使って、
『先に』 『目を見て』 『元気よく』のあいさつも、しっかりできていました。
 すばらしい! さすが滝根小学校!

民話の会(高学年)


学校支援ボランティア渡辺ヨシ子さんによる「民話の会」を開きました。
今回は高学年の子ども達が「ねずみにもらったふくべ」という民話を聞きました。
「ふくべ」とは方言で「ひょうたん」を表します。
子ども達は、昔話の世界に引き込まれ、熱心に聞き入っていました。

全校集会を開きました


9月28日(月)の昼休みに、マラソン日本1周、多読賞、各種コンクール、水泳大会、
田村市小学生陸上競技大会の表彰を校長室で行いました。
その後、体育館に集合しての全校集会。
今回の全校集会は、佐藤修先生の話からスタート。
話のテーマは「あいさつ」でした。写真にもある通り、「さきに」「目を見て」「元気よく」という
言葉をキーワードに、あいさつの大切さについて話しました。その中で、特にあいさつが上
手であるお子さんを全校に紹介し、実際にそのお子さんにあいさつをしてもらうことで、あい
さつのよさを実感していたようです。
その後、校長先生より、本を100冊読んだ6年生のお子さんの紹介がありました。
読書の秋ですので、たくさん本を読み、心の栄養にしてもらいたいと思っています。
最後に、表彰者の紹介を行いました。学習に運動にとがんばっている子ども達がたくさんい
ますので、今後も紹介していきたいと思います。

アクアマリンふくしま(見学・昼食

 アクアマリンふくしまの館内を見学し、海の生き物の不思議を、たくさん学習しました。
 透明なエレベーターに乗って、部屋全体が透明な展望台に行き、小名浜港の様子も学習しました。
 見学の後は、愛情いっぱいのお弁当を食べて、満足満足おいしいね!

アクアマリンふくしま 到着しました!

 今日は、1~4年生が「アクアマリンふくしま」で、海の生き物とのふれあい活動です。
 ご家庭の、愛情がいっぱい詰まっているお弁当を持って楽しそうです。
 アクアマリンふくしまに到着し、これから館内の見学を行います。
 雨が止んで、『蛇の目ビーチ』で生き物とのふれあい活動ができるといいね!



元オリンピック競泳選手が 滝根小に来た!

「スポーツこころのプロジェクト」で、元オリンピック競泳選手の伊藤華英さんが
滝根小学校にいらっしゃいました。
 伊藤華英さんは、北京オリンピックとロンドンオリンピックに競泳選手として出場
された方です。
 子ども達は、一緒にゲームをして楽しんだ後、伊藤華英さんの『オリンピックに出る!』
という夢を叶えるまでの体験談を聞きました。
 夢を叶えるには何が必要か、元オリンピック選手の話に子ども達は真剣に聞き入って
いました。

スーパームーンを観察しよう!


9月28日(月)の夜は、スーパームーンと呼ばれる現象がおきます。
スーパームーンとは、地球と月が最接近する現象で、「極上の月、特大の月」
という意味をもっています。通常よりも大きく光り輝く月が見られる日です。
天体観測と言えば流星群や星座を思い浮かべますが、月の観察は特別な方法や
道具を持たずとも誰にでも手軽に行えますので、ご家族で夜の天体ショーをご覧に
なってみてはいかがですか。

4年宿泊学習14(スペースパークで最後の活動)

 宿泊学習で、いよいよ最後の活動、スペースパークで「宇宙の体験」です。
 昼食では眠そうだった子どもも、おもしろさに目がパッチリ覚めました。
 将来の宇宙飛行士はだれかな?
 この後は、滝根町へ帰ります。
 早く帰っておいで! 待ってるよ!