菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。

カテゴリ:6年生

相対性理論を語り合う!

先週から相対性理論に興味津々の6年生。
担任の先生に「相対性理論ってなんですか!?」と詰め寄り(?)ます。
インターネットで調べてみることにしたようです。

・・@5!?$$a?・・・・・なんて難しい会話でしょう・・・文字に起こせません!

知的好奇心にあふれている2人は、外遊びにも混ざらず、
思考回路をフル回転させています。
「光の速さが・・・」「重さ・・・ん?」「・・・ていうことは、つまり・・・」

ようやく納得したようです。
晴れやかな笑顔でみんなの元へ戻っていきました。
良かったね!!

6年生 今日の昼遊びは…

今日は暖かいですね!
卒業式予行を終え、お昼も食べた6年生は今日も校庭へ!サッカーボールを持ち出していたので「おっ、今日はサッカーか!?」と・・・思わせておいて・・・やはり鬼ごっこ(^o^)


鬼を待つ間、Nさん、Fさんは校庭の真ん中で・・ダンス!・・・

写真を撮っている校長に手を振ってくれたあとは、おきまりの
ブランコでした。みんな仲良しでいい雰囲気です。

児童謝恩会(6年生)

これまでの先生方への感謝の気持ちをこめて、児童謝恩会を開きました。
事前に招待状をお渡しし、めだかの学校の先生方にもご参会いただきました。
  
      
先生方をお迎えする準備もバッチリです。
  
「感謝の会」に続いての思いで発表コーナーです。
  
先生方と会食しながら、思い出を語らいます。

先生方に、色紙や文集のプレゼントをお渡ししました。
すると・・・。
 
先生方から、歌のプレゼント。いきものがかりの"YELL"を菅谷バージョンにして歌ってくださいました。歌の途中で、一人一人の先生からメッセージもいただきました。
 
体育主任の先生から、心のこもった"エール"をいただき、卒業に向けて、一層気持ちの高まった6年生たちでした。
 
1階廊下に出現した、手作り国旗は、「晴れの日」の謝恩会で先生方をお迎えするために準備したものでした。そして、恒例のくす玉も無事開いたのでした。

最後の授業参観(6年生)

小学校生活最後の授業参観は、「感謝の気持ちを伝えよう」をテーマに、お家の方をお招きして「感謝の会」を実施しました。

まずは、会場の準備から。
 
飾りつけや、席の準備、旗を立てるなど、それぞれが仕事を見つけて動きます。
 
調理の準備もします。
 
そしていよいよ、感謝の会のはじまりです。
 
 
お家の方との楽しいひと時。
6年間の思い出発表コーナーも行いました。
 
最後に、お家の方にプレゼント。絵手紙と写真で感謝の気持ちを伝えます。
  
最後にみんなで記念写真を撮りました。

ご参会いただいた皆様、ありがとうございました。

バイキング給食(6年)

今日の給食は、バイキング給食でした。普段とは違い、自分で選んだり分けたりすることができます。

待ちきれず、あっという間に行列ができました。

ウインナーかアンサンブルエッグを選びます。スープの量を自分で決めます。





自分で決めたメニューで食べる給食は、格別のようです。

イタリアンサラダとフレンチサラダ。食材は同じでも、味付けで印象が全く変わります。
POPは、保健の先生が作ってくれました。レストランのような雰囲気が出ます。

イタリアンとフレンチを食べ比べ。バイキング給食だけの楽しみです。

「また体験したい。」、「おなかいっぱい食べられた。」、など様々な感想が聞かれました。
楽しい給食でした。

絵手紙が完成しました(6年)

校長先生に教えていただきながら、絵手紙をかきました。




目の前にあるものをよく見て、ゆっくりゆっくり心をこめて描いていきます。






一人ひとりの個性が表れた作品ができました。
心を込めて完成した絵手紙は、心を込めて贈ります。さて❓

絵手紙…心をこめる…

絵手紙をご存じですか?
6年生に校長から、絵手紙を描いてみない?かと働きかけをしました。これまでの子どもたちの作品や大人の作品を見てもらっています。


さて、どのような作品が出来上がってくるか楽しみです。
詳細は後日に(ずっとあとですが・・・続く)

金魚日記

お昼休み、突然我が家の大掃除が始まりました。
おいしいスパゲッティを食べた後の貴重なお昼休みなのに、なんてありがたいことでしょう!
よろしくお願いしま~す!!!

晴れているとはいえ、まだまだ水は冷たいはず・・・なのに、へっちゃらな様子です。
6年生、さ すがや!

あっという間に、こんなにきれいになりました!
それでは、自慢の我が家を紹介します!

ジャ~ン!

今日の澄みわたる青空のように、きれいでしょう!
遊泳にもみがきがかかります!
6年生のみなさん、ありがとう!残り1ヶ月と少し、元気に過ごしてね!

滝根中一日入学(6年生)

滝根中一日入学に参加しました。
先輩たちの授業の様子を参観させていただきました。先輩の真剣な取組に圧倒されています。

次に、中学校の先生方と英語の体験授業を行いました。
他校の友達とのあいさつや部活動に関わる言葉を使ったゲームでした。
楽しく英語を使って活動に取り組んでいました。




その後、教頭先生から中学校生活についての説明を聞き、見通しをもつことができました。


最後に、部活動の見学をした人もいて、中学校生活への意欲を高めることができました。
いよいよ中学校への進学が目の前です。わくわく?どきどき?

新春かるたとり(6年)

久しぶりに全員が元気に顔を合わせた6年生。
「菅谷カルタ」でかるたとり大会を行いました。
 
  
本番のかるたとり大会は、全校児童が1月29日に縦割り班活動で行います。

租税教室(6年)

税理士の先生に来校頂き、税金の役割や大切さについてお話をうかがいました。
 
まずは、素敵な自己紹介から始まり、子どもたちの緊張をほぐしていきます。
そして、税金の話題へと話を進めていき、知らなかったことを楽しく教えてくださいました。
 
子どもたちも、どんどん話に引き込まれていきます。
 
最後にもしも税金がなかったら、というアニメを観たり、1億円のレプリカを持たせてもらったりしました。
 
お金の重みや税金の大切さを学ぶことの出来た1時間でした。

JICA二本松への訪問学習(6年)

今回、6年生はJICA二本松を訪問しました。
前回お話をいただいた講師の先生に今回も施設や訓練の概要などについて説明をしていただきました。
なんと、語学訓練の教室にも入らせていただきました。訓練生の皆さんにサインをもらい、特製の缶バッジをつくりました。隊員の皆さんを応援するバッジです。
   
最後に、各国の民族衣装や道具などに触れる体験もさせていただきました。
   
国際貢献への志をもった訓練生と直接触れ合ったり、各国の文化に触れたりし、世界への視野を広げる貴重な体験ができました。
訓練生の皆さんは来年の1月にはそれぞれの任国へと旅立っていくそうです。頑張ってください!

国際協力出前講座(6年)

 総合的な学習の時間で、日本の国際貢献活動と国際貢献の現場で活動する方々についての学習をしています。その中で、フィリピンで活動するNPOや青年海外協力隊の様子を紹介しました。そして、国際貢献に取り組む方々がどのような活動をしているのかについて、隊員経験者でJICA二本松職員の先生をお招きし、中東の文化なども含めたお話をうががいました。

今後、JICA二本松訓練所を訪ねて、施設を見学したり、国際貢献への志をもった方々にお会いしたりすることを予定しています。この経験を通して、世界にも目を向けられるようになってほしいと考えています。

      

おやつのとり方を考えよう!(6年生)

3校時に、栄養士の先生(給食センター)をお招きして、食に関する授業を行いました。6年生では「おやつのとり方について考えよう!」がテーマです。

1日に必要な栄養量を教えていただき、予想と全然違っていたことにびっくり!
「とっていい砂糖って、意外と少ないんだ・・・」と、感想がポロリ。



そして、事前に行ったおやつ調べをもとに、自分のおやつについて考えました。
「砂糖、取りすぎていたかなぁ。」
「時間はなるべく気をつけていたんだけどなぁ。」
とつぶやきながら取り組む6年生。

最後に、おやつ選びのポイントを教えていただきました。
★成長に役立つような栄養の入ったものを選ぶこと
★量を考えて食べること
★時間を考えて食べること

が大切だと知りました。

「これからは、腹2分目にします!」と力強い感想が聞かれました。

上皿てんびんを使おう(6年)

理科の学習で上皿てんびんの使い方を学習しました。
初めて使う上皿てんびんに興味深深の6年生。はやる気持ちを抑えつつ、教科書で正しい手順を確認しながら使い方を学んでいきます。
    
分銅の扱い方や載せる順番などにも気をつけて学習を進めることができました。

6年菅谷の歴史・伝説…の…練習

6年生は、総合的な学習で菅谷の歴史を探究してきました。
その成果を、オムニバス形式で劇にしました。シリアスなシーンや笑いをとる場面もあります。


おやおや、先生役の後ろに先生が…本日だけの代役です!

すがやレストラン・オープン

 6年生は家庭科の時間に調理実習を行いました。グループ毎に相談し,自分たちで食べたいおかずを2品作りました。自分たちでメニューを考え,グループの仲間と協力して作ったおかずは,特別においしかったようです。穏やかで,楽しい雰囲気の中,いただきまーす。
 



英語集中プログラム(2日目)

 2日目はハロウインにちなんだ活動が中心でした。
 ハロウインマスクやキャンディバッグを作りました。また、アルファベットに親しむゲーム活動も行いました。そして午後には、ハロウインパーティーを行い、仮装やゲームで盛り上がりました。
 たくさんの英語や文化に触れ、他校の友達とも交流を図り、充実した2日間となりました。
 会場で使用したJack o lanternをいただいてきて、本校昇降口に飾ってあります。本校にお越しの際は、是非ご覧ください。

             

英語集中プログラム(1日目)

 今日は、滝根地区3校と大越小が集まって、英語集中プログラムが実施されました。
田村市内のALTの先生方と一緒に、英語を使いながら自己紹介をしたり買い物ゲームをしたり、様々な活動を行いました。
 菅谷の6年生たちも、積極的に英語を使いながらALTの先生方や他校の友達と交流を図っていました。楽しく、仲良く活動でき、さらに英語の表現もいろいろと学ぶことのできた1日でした。
 明日は2日目。ハロウインにちなんだ活動が予定されています。
          

菅谷の地区を散策しよう(6年)

総合的な学習の時間を使って、菅谷小学校周辺を散策しました。
6年生は、1年生のときに旧菅谷小学校校舎で学んでいました。校庭の場所、校舎のあった場所、体育館があった場所。様々な場所を歩いて回りながら、当時のことをいろいろと思い出していました。

    

鶴ヶ池にも立ち寄りました。雨乞いに関する伝説のある場所です。
郷土誌で調べた伝説の場所を、実際に見て確かめることができました。

  
最後に菅谷駅の隣にある平地分水嶺を確認し、遠く阿武隈川や夏井川に思いを馳せました。
自分達の住んでいる地区には様々な名所があることを改めて知ることができました。 

菅谷の歴史をまとめました【6年生】

 総合の学習はこれまで、菅谷カルタをきっかけにして地域の歴史、地域に伝わる伝説や名所などを調べてきました。調べたことをまとめるところまでは夏休み前に進めてきました。 
 今日は、まとめたことを発表する活動を行いました。郷土誌やインターネット、現地調査などの様々な手段を使って調べた結果をわかりやすくまとめています。
 今回の発表をもとにして、次の段階、学習発表会へとつなげていきます。お楽しみに!

   

温泉・サイクリング・たき火…【6年学年行事】

8月29日~30日まで、天栄村の「レジーナの森」へ行ってきました。
当日は、あいにくの雨でしたが、温水プールや温泉、サイクリングなど、様々な活動を体験することができました。
夕方から夜にかけても、バーベキューやたき火ナイトでの焼きマシュマロ・影絵づくりなど、普段の生活では味わえないような楽しい活動をたくさん行いました。
子どもたちは、夜のテントの中で、友だちと語り合ったりトランプをしたり、お互いに交流を深めました。

子どもも大人も、みんなで楽しく思い出に残る2日間を過ごすことができました。企画から運営まで、学年委員さんを中心に保護者の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
     

むし歯予防教室(6年生)

続いて3時間目は6年生で行われました。
6年生は「自分の口の中の様子を知って歯と口の健康を守ろう」というテーマでした。
まず、歯のみがき方についてお話を聞きました。
そして、ひとりひとり口の中をチェックしていただきました。


そして、6年生も染め出しをしました。自分のみがき残しがどこなのか、奥歯や歯の裏側まで、しっかり観察できました。

歯肉の状態までチェックしていただいたので、今日から歯肉炎も意識して歯みがきをしましょう!!

修学旅行19

ご協力ありがとうございました。
無事帰ってきました。

楽しい思い出がたくさんできた2日間でした。

修学旅行18

三春PAで最後の休憩です。
到着時刻は、予定より若干遅れそうです。
よろしくお願いいたします。

修学旅行13

おはようごさいます。
全員元気に2日目を迎えました。
これから班別活動に入ります。


修学旅行12

おはようごさいます。

みんな元気に2日目を迎えました。

朝食をいただいています。

修学旅行11

班長会議が終わり、各自部屋へ。


就寝準備を整え、間もなく寝ます。


おやすみなさい。


修学旅行10

夕食が終了しました。

班対抗レクリエーション大会で盛り上がっています。

修学旅行8

ホテルに着きました。
チャペルでホテルの方から説明をして頂いています。

修学旅行7

地底の森ミュージアムを見学中です。

写真で見るよりかなり大きいです。

修学旅行6

次の目的地に着きました。


これから、プラネタリウムを見学します。


修学旅行4

八木山動物公園に着きました。
見学をして、昼食をいただいています。

修学旅行1

ただ今菅谷駅前を出発しました。
三校で合流し、高速道路に向かっています。

全員元気に行って参ります。




仙台方面へ修学旅行

明日朝から、仙台方面へ修学旅行に行ってきます。
その様子は、HPにアップしますのでお楽しみに!
なお、6年生の保護者の方でメール登録のある方へは、メールで詳細な状況をお知らせいたします。

修学旅行事前学習②

第2回目の事前学習を実施しました。
今回は二日目の班行動の詳細な計画を立てました。自分で決定した見学場所ごとに班を編成しました。交通手段や昼食場所を探します。お昼は牛タンの店を予約する班やら、観光地のお店を食べ歩く班やら様々です。
先生方は、見守る事にしていますので困った時は、自分たちで解決します。
来週は、出発です。一緒に活動する3校の仲間と握手をして学習会を終了しました。

修学旅行打合せ

滝根町の3つの小学校は、合同で仙台方面へ修学旅行に行きます。
今日は、事前学習会の第1回目を行いました。田村市の子どもたちは、5年生のサマースクール、4年生の時の童謡唱歌音楽祭など、小・小連携を経験しています。また、滝根町の子どもたちは多くが、滝根幼稚園に在園していたため、みな顔なじみです。
有意義な修学旅行になるといいな!


全校集会(6年生発表)

お昼休みに全校集会がありました。
今日は6年生の発表(クイズ&組み体操)でした。


まずはクイズ。
先日、大安場古墳に見学に行き、学習したことを3択クイズにしました。
1~5年生は1問1問真剣に聞き、参加しました。
正解すると「やった~!」と大喜び。


続いて、組み体操。3つの形を作って発表しました。
さすが6年生、チームワークもバッチリで、難しい形をあっという間に作ってしまいます!
①リフト

②ブロッケン

③グレートブリッジ(担任の先生も参加)


「うわ~!」と後輩達から憧れのまなざしを浴びた、すばらしい発表でした!

調理実習

6年生になって第1回目の調理実習です。
炒り卵と野菜炒めを作りました。どの子も真剣な表情で取り組みます。
会食は、にこやかに美味しそうですね。

【6年生】身近な環境で

好天のもと図工の学習を行いました。
「身近な場所を見つめなおして、いつもとは違う環境に変えてみよう。」
が、テーマでした。
様々な材料を使って、空間を変えることに成功しました。
壊すのはもったいないのですが、写真に収めて、もとの場所にもどしました。

       

【6年生】大安場史跡公園見学

抜けるような青空の下、大安場史跡公園見学に行きました。
教科書で学習した縄文時代や弥生時代、これから学習する古墳時代について、実際のものを目にすることができました。
また、自分達の住む身近な地域に歴史的な場所があることも知ることができました。
教科書で学習した内容を実感をもって理解することができました。

      

【6年生】じゃがいもを育てよう

全国学力・学習状況調査に取り組んだ6年生。
最後まで集中力を切らさずにがんばって取り組みました。

終了後には理科の学習で使用するじゃがいものたねいもを植えました。
「たくさん収穫して食べたい。」
「大きく育って欲しい。」
など、一人ひとりが願いと思いをこめて植えました。
どのように育っていくのか楽しみです。

    

【6年生】総合「菅谷・地域の歴史」

6年生の総合は、菅谷の歴史、名所、旧跡などを扱います。
卒業した先輩方が作った「菅谷カルタ」をもとに、菅谷のことについてもっと詳しく知ろう、という学習です。
菅谷について詳しく知ったことをもとに劇を作り、みんなに観てもらおう、とも考えています。
さて、どのように学習が進んでいくでしょうか。楽しみ!