欠席ゼロ150日
2016年3月18日 16時26分 今日で欠席ゼロの日が150日になりました。(忌引きは除いています)
*保健だよりは1日間違えていました。
今年は休みがとっても少ないです。出席停止を除けばなんと170日になります。
あと2日、元気に登校してください。
最近、保健室のベットで休む児童はほとんどなく、空いているので、5年生の女の子が赤ちゃん人形を寝かせてくれています。
今日で欠席ゼロの日が150日になりました。(忌引きは除いています)
*保健だよりは1日間違えていました。
今年は休みがとっても少ないです。出席停止を除けばなんと170日になります。
あと2日、元気に登校してください。
最近、保健室のベットで休む児童はほとんどなく、空いているので、5年生の女の子が赤ちゃん人形を寝かせてくれています。
6年生の授業の様子を滝根中学校の先生が見に来てくださいました。
自慢の6年生です。4月から、よろしくお願いします。
卒業式予行に引き続き閉校式の練習をしました。
まず、5年生中心に、会場座席のセッティング。5年生はこの日のために1日1回はパイプ椅子に触れるようにして準備してきました。縦横の並びもきちんとそろえていましたね。当日は、30分もない時間で会場準備をしなければならないので、よろしくお願いしますよ。
閉校式ではステージ上で、校旗をたたむのが少し緊張するようですが、がんばってくださいね。
卒業式予行がありました。
礼もしっかりそろっています。呼びかけの声もしっかり出ています。
立派な卒業式になるよう、みんなでがんばりましょう。
卒業式後、閉校式が行われます。会場を短い時間に作成するために、5年生が椅子出しの練習をしました。
担任の指示をよく聞いて、2回目はよりよく取り組むことができました。
統合校の最上級生に向けて、気持ちも高くなっています。
昨日、子ども達が帰った後、希望の池に真っ白な鷺が飛んできて、しばらくたたずんでいました。
職員室で事務整理をしていた職員にとっては、心和む時間となりました。
卒業式が近づいてきました。全校生での練習を行いました。
式の中の「わかれの言葉」では、今年度42名全員に台詞があります。
歌も含め緊張しながら、一生懸命練習に取り組んでいました。
登校日も少なくなってきました。体調に気をつけて過ごさせてください。
閉校記念ひろせかるた2箱を滝根図書館へ寄贈しました。
3・4年生が、ひろせかるたを作った趣旨を話し、副館長様へ手渡ししました。
その後、図書館の本を思い思いに読むことができうれしそうでした。
今年度3回目の来校をしてしていただきました。
岡村先生・菊池先生とも顔なじみになり、一緒に体を動かす楽しさを味わうことができました。
子ども達は、来年も一緒に体育をしたいなあと話していました。
平成17年から行われてきた広瀬めだかの学校が終わりました。
主催する公民館の関係で終わりの会は、昨日行い校長先生や児童代表のお礼を述べさせてもらいました。
今日は、6年生からお礼の花束を一人ひとりに渡しました。
そのとき、一緒に遊んでくださったり、話を聞いてもらったりした思い出をそえて渡している姿に
本当にお世話になったことを感じました。
広瀬のめだかの学校は、指導員の方たちのおかげでのびのびとしていました。
統合小でも、めだかの学校は始まります。また出会えることを願いつつ長い間ありがとうございました。