祝 全国大会出場TBCこども音楽コンクール
2014年11月25日 07時57分 11月23日(日)に郡山市文化センターで行われた「TBCこども音楽コンクール」東北大会で、常葉中学校は見事最優秀賞に輝き、全国大会に出場することになりました。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。 なお、全国大会は来年の1月25日
テープ審査で行われます。
【5月の主な行事予定】
1日(木)尿検査(一次)
2日(金)前期任命集会
7日(水)ふくしま学力調査(1・2年)
9日(金)県中陸上競技大会選手激励会
13日(火)眼科検診
14日(水)・15日(木)県中陸上競技大会、弁当の日
16日(金)生徒会総会、PTA本部役員会
22日(木)歯科検診①
23日(金)学習旅行(1・2年)1・2年給食なし
24日(土)英検①
26日(月)小中合同ボランティア、教育実習(~6/13)
28日(水)言葉コンテスト(全学年)、
色覚検査(~29日)、尿検査(二次)
29日(木)歯科検診②、色覚検査
30日(金)中体連激励会(小6参加)
11月23日(日)に郡山市文化センターで行われた「TBCこども音楽コンクール」東北大会で、常葉中学校は見事最優秀賞に輝き、全国大会に出場することになりました。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。 なお、全国大会は来年の1月25日
テープ審査で行われます。
日頃お世話になっている町内の施設等9箇所で、全校ボランティア活動を行いました。
感謝の気持ちを込めて、掃き掃除・ゴミ拾い・窓ふき・草むしり等を行いました。
芋煮を食べた後は、クラス対抗でドッジボール
大会を行いました。
今回の生徒会行事は、生徒会執行部が中心となり企画・運営しました。
芋煮会やバレーボール大会等を通して、学級や学年の垣根を越えて交流を深めることができました。
(ドッジボール大会の様子)
自分たちで作った芋煮をクラスごとに食べました。
芋煮ができるまで、体育館ではバレーボール大会が行われています。
今日は、生徒会行事で芋煮会と球技大会を実施します。現在、調理班と火おこし班に分かれて芋煮会の準備をしています。
昨日に引き続き、今日は3年2組の生徒が常葉保育所で保育実習を体験しました。常葉保育所の先生方には、大変お世話になり、感謝申し上げます。 ありがとうございました。
3年生は、家庭科の保育分野の一環として、常葉保育所で保育実習 を体験してきました。今日は、3年1組の生徒が出かけました。常葉保育所の皆様、2日間お世話になり ます。
本日「赤い羽根共同募金」の寄託式が校長室で行われました。本校JRC委員長から,田村市福祉協議会職員の方に寄託しました。 ご協力ありがとうございました。
21日(金)に、常葉町内9箇所の校施設等でボランティア活動を実施します。本日、そのための事前集会を昼休み行いました。
集会では、当日の活動内容等について確認しました。