ようこそ! 常葉小学校のホームページへ!!

令和7年度「学校だより」です。

R7 No1.pdf     R7 No.2.pdf

令和6年度の学校だよりバックナンバーは

各号表示をクリックするとご覧いただけます。

R6第1号.pdf   R6第2号.pdf  R6第3号.pdf      R6第4号.pdf

 R6第5号.pdf

出来事

1・2年生岩瀬牧場 1年生編

2024年5月21日 19時05分

1年生も笑顔で牧場探検です。

かわいいモルモット?ハムスターですね。

アイス食べてますね。いいなあ。

 

1・2年生「岩瀬牧場」

2024年5月21日 18時58分

岩瀬牧場といえば、牧場の朝。常葉では朝「6時」に牧場の朝が流れますね。

今日は1・2年生が生活科で「岩瀬牧場」に行きました。

にこにこのお弁当ありがとうございます。

2年生の牧場編。1年生へ続く。

陸上指導「八幡先生」来校

2024年5月21日 12時12分

今日は陸上指導に「八幡先生」にお越しいただきました。

6年生の陸上指導をしていただきました。

この見本はとびきりですね。明日もお世話になります。

この跳躍。バネが子どもたちの目に焼き付きました。

 

岩瀬牧場に行ってきまーす

2024年5月21日 08時36分

5月21日。1年生と2年生は「岩瀬牧場」見学へでかけます。

朝からお弁当を作ってくださった保護者のみなさま。ありがとうございました。

今日の活動を楽しく・仲良く行ってきてください!校長先生より。

2年生より、「行ってきます」のあいさつ。

今日は田村市より、バスを3台も貸していただきました。本当にお世話になりました。

元気に安全に活動してまいります。

行ってらっしゃい!!

田村市のバス。滝根町のあぶくま洞のラッピングバスに揺られて♫♫

さつまいも畑作り

2024年5月17日 15時12分

さつまいも栽培の準備が進んでいます。

畝づくりありがとうございます。

実はここは、1・2年生のベランダです。

苗も成長中です。

石井さん。畝づくりありがとうございました。

カブトムシに遮光布をかぶせていただきました

2024年5月17日 14時32分

今日は、昨日のカブトムシの仕込みの先生方が、直射日光でカブトムシの幼虫が弱らないように「遮光布」をかけてくださりました。

さあこの中から何匹のカブトムシの成虫が現れるか今から楽しみですね。

連日お世話になりました。

英語に親しもう

2024年5月17日 14時29分

ALTの先生が来校し1年から4年生までが英語を使った活動を行いました。

1年生はHungry Caterpillar を学んでいました。

5年生「針金を曲げて・・・・」

2024年5月17日 14時26分

5年生は図工で、針金を使った立体表現を学習していました。

星や

ハートや

バスケットゴールなどなど・・・

思い思いに楽しんで立体に表してました。

5年生 バケツ稲を育てるよ

2024年5月16日 13時12分
今日の出来事

 5年生は、総合的な学習の時間「自然に生きる」の学習の一環としてバケツで米作りをします。

今日は、JAの職員の方においでいただき、バケツに稲の苗植えを行いました。土と水をこねたバケツの苗床に3株の苗を植えました。

これから、秋の実りを楽しみにしながら、稲の生長の様子を観察していきます。