チャレンジ!滝根っ子

思春期保健教室(3年生)

2020年2月27日 14時54分

 本日、助産師の方に講師としてお越しいただいて、3年生が思春期保健教室で「生命の誕生」などについて学びました。はじめはこんなに小さかったんだとか、赤ちゃんってかわいいななどと驚いたり喜んだり、少し照れたりしながら「生命」と真剣に向き合って学習しました。

消防協力者認定証交付式(6年生)

2020年2月27日 13時31分

 本日、田村消防署滝根分署長様にお越しいただいて、6年生に対して少年消防クラブの退会に伴う「消防協力者認定証」を分署長様より交付していただきました。

 分署長様からは、今年度滝根地区の火災が少なかったことに対する感謝や火災予防の意識の継続への期待などのお話をいただきました。校長からも、これからも防火、防災の意識を高く持って活動していってほしい旨を話しました。

 

留学生との交流会(5・6年生)

2020年2月27日 10時24分

 昨日、新白河国際教育学院の留学生が本校を訪問してくださり、5・6年生と国際親善交流を深めました。

 初めに、ネパール国出身の方が多いということから、ネパール国紹介や民族衣装披露などをしていただきました。その後、6年生が滝根町の紹介をし、グループごとに分かれて自己紹介や簡単なゲームで交流を深めました。

※新白河国際教育学院の皆さんは、日本における感染症の拡大状況に配慮してくださり、マスクを着用して参加してくださいました。ありがとうございました。

全校集会(式歌練習)

2020年2月25日 18時23分

 修・卒業式まで1か月を切りました。2月もあっという間に過ぎようとしています。

 さて、本日の全校集会では卒業式の式歌の練習をしました。初めは6年生も参加して全校生で「校歌」「国歌」の練習をしました。その後、6年生は教室に戻り、1~5年生で「さようなら」の練習をしました。

 いよいよ今日から本格的にスタートです。これから練習を重ねて、卒業式では素晴らしい歌を披露できるようにしていきたいと思います。

なわとび大会

2020年2月21日 14時59分
行事

 2月20日(木)なわとび大会が実施されました。2校時に5・6年生、3校時に1・2年生、4校時に3・4年生が各種縄跳び競技にチャレンジしました。校長からは、「なわとび運動は、持久力や調整力、集中力などを高めるよい運動である。また、長縄跳びチャレンジは集団の団結力を高める。」「今日は、力を発揮できたり、思ったようにできなかったりなど人それぞれだが、これまで取り組んできたことは決して無駄ではなく、自分の力になっている。」という話をしました。

 各学年とも、持久跳び(学年×1分間跳び続ける)、チャレンジ跳び(技を選択して1分間での連続跳躍を数える)、長縄跳び(団体競技で2分間での跳躍を数える)を行いました。これまで子どもたちは、体育の授業や朝の時間、休み時間などに、目標をもって個人的に、また、学級集団として練習に取り組んできました。家庭で練習に取り組んだ児童もたくさんいたようです。

 ※以下、学年ごとに持久跳び、チャレンジ跳び、長縄跳びの順に掲載してあります。

<1学年>

 

<2学年>

<3年生>

<4学年>

<5学年>

<6学年>

滝根幼稚園一日入学・保護者説明会

2020年2月19日 17時39分

 来年度、滝根幼稚園が本校に併設されることにより、滝根幼稚園一日入学・保護者説明会が4月からの幼稚園教室を使って行われました。先日6日には、新しい環境に慣れることを目的として、この部屋を使って幼稚園児と保育園児の交流会を行いましたので、今回はさらに慣れた様子で子どもたちは楽しそうに活動していました。

図書ボランティアによる読み聞かせ会

2020年2月18日 15時13分

 図書ボランティアによる読み聞かせ会が行われました。ボランティアの皆さんは、いつも子どもたちの発達段階に応じた物語や民話などを選んでいただいてきてくださいますので、子どもたちはこの読み聞かせ会をとても楽しみにしています。特に今回は英語と日本語で書かれた本の読み聞かせもありました。子どもたちはいつもと違った読み聞かせを楽しんでいました。また、読み聞かせの前に手遊び歌や数え歌なども教えていただいたそうです。

インフルエンザ発生状況

2020年2月17日 12時38分

 先週の10日(月)にはインフルエンザで欠席の児童が「0」となり、12日(水)は病気欠席児童も「0」で安堵したところでしたが、13日(木)にインフルエンザ罹患者が2名となり、本日1名増えて、現在3名がインフルエンザで欠席しています。なお、発熱等で欠席の児童はおりません。以上、現在の本校のインフルエンザ発生状況をお知らせします。

箸の持ち方教室(3年生)

2020年2月17日 12時32分

 先週13日(木)には3年生教室で「箸の持ち方教室」が開かれました。前の週に1・2年生が行いました。3年生の子たちは上手にできたでしょうか。

 給食委員の皆さん、ありがとうございます。

滝根マップ発表会(4年生)

2020年2月14日 17時02分

 本日5校時に4年生が3年生を招いて、総合的な学習の時間等に調べてきた滝根の有名な場所についての発表会を開催しました。各班よく調べていて分かりやすくまとめてありました。

 発表の後、滝根の名所に関するクイズがありました。3年生は発表をよく聞いていたので、しっかりと答えることができていました。