思春期保健教室(3年)
2018年1月22日 15時34分6校時に宗形初枝先生をお招きし、思春期保健教室を行いました。
性感染症の予防について、先生の臨床でのご経験をもとにお話しいただきました。
性感染症は女性の方が感染者数が多いこと、新聞やテレビでは報道されないが性感染症は身近に存在していること、自分を好きになるために互いにほめる習慣を大切にすること(お世辞でも可!)等、最新のデータをもとに、ご講義くださいました。
宗形先生、貴重なお話しをありがとうございました!
移っ子の毎日の様子をタイムリーにお届けしたいと思います。
そのほかにも、「学校案内」や「行事予定」、その時のTopicについても随時掲載して参ります。
6校時に宗形初枝先生をお招きし、思春期保健教室を行いました。
性感染症の予防について、先生の臨床でのご経験をもとにお話しいただきました。
性感染症は女性の方が感染者数が多いこと、新聞やテレビでは報道されないが性感染症は身近に存在していること、自分を好きになるために互いにほめる習慣を大切にすること(お世辞でも可!)等、最新のデータをもとに、ご講義くださいました。
宗形先生、貴重なお話しをありがとうございました!