6年薬物乱用防止教室
2019年1月24日 11時30分本日、学校薬剤師さんをお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。酒やたばこが心と体にどのような害や影響を与えるのかについて、学習しました。薬物やたばこ、酒の有害なところは、依存しやすいということです。子どもたちは、たばこやお酒を誘われた時に、どう断るかについて、自分の考えを書いてからロールプレイしました。断る言葉やいらない理由を駆使して、自分の大切な心や体、人生を守って欲しいと感じました。
子どもたちの活動のようすをお知らせします。
「かしこい子ども」
「やさしい子ども」
「たくましい子ども」
をめざして!
本日、学校薬剤師さんをお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。酒やたばこが心と体にどのような害や影響を与えるのかについて、学習しました。薬物やたばこ、酒の有害なところは、依存しやすいということです。子どもたちは、たばこやお酒を誘われた時に、どう断るかについて、自分の考えを書いてからロールプレイしました。断る言葉やいらない理由を駆使して、自分の大切な心や体、人生を守って欲しいと感じました。