【2年】ピカピカ手洗い大作戦
2015年1月15日 17時42分 今日は授業参観で学級活動を見ていただきました。冬を元気に過ごすための上手な手洗いのしかたを,保健室の武田先生に教えていただきました。
今回は,「手洗いチェッカー」を使って,手についている汚れを確かめることもしました。
手にクリームを塗って,ブラックライトに当ててみると・・・・
「わあ~!指に白いの(汚れ)がついてる!」
「いつも手洗いしてるんだけど、こんなに汚れがついていたなんて・・・!」
「早く手を洗いたいです!!」
と、みんなびっくり。
武田先生から,
・ 手を洗うときの6つのポーズ ・ きちんと洗い流す ・ きれいなハンカチでふく
という3つのポイントを教えていただき、もう一度手を洗って再度チェックし、汚れをきれいに洗い流すことができました。
「これから手を洗うときは,かめさんのポーズを3回はやりたいです。」
「今日おぼえたことを、家でも学校でもやってきれいに手を洗いたいです。」
子どもたちは手を洗うことの大切さを改めて感じることができました。これから健康に過ごすために、自分で取り組むことも決め、おうちの人の前で発表しました。これからの5人の様子を見守り、健康に過ごさせていきたいと思います。