元気いっぱい大越っ子

4年生 茶道教室

2024年10月21日 20時17分
今日の出来事

 4年生が、茶道宗徧流芳樹会より講師の先生方をお招きし、茶道体験教室を行いました。

 茶道の心や作法を真剣な態度で学び、日本の伝統文化を知り親しむことができたすばらしい機会となりました。

 講師の先生方、ありがとうございました。

3年生 見学学習

2024年10月17日 20時09分
今日の出来事

 3年生が、社会科「農家の仕事」の学習のため、トマト農家に見学学習に行ってきました。

 おいしいトマトを作る工夫や努力を知るとともに、収穫体験をさせていただいたり、トマトをおみやげにいただいたりしてきました。

 トマト農家のみなさん、ありがとうございました。

 

期分けの式

2024年10月11日 17時32分
今日の出来事

 今日で前期が終了し、「期分けの式」を行いました。

 校長からは、前期の自分のがんばりを振り返って自分をほめるとともに、後期は、さらに高い目標をもって努力を続けていくことが大切であることについて話をしました。

 全校生が、すばらしい態度で「期分けの式」に臨んでいました。

 保護者の皆様のご協力のおかげで、大きな事故などがなく前期を終了できたことに感謝申し上げます。

 ありがとうございました。

 

6年生 テーブルマナー教室

2024年10月4日 19時41分
今日の出来事

 6年生が、田村市学校給食センターの協力のもと、テーブルマナー教室を実施しました。

 少し緊張した面持ちでしたが、ナイフ、フォーク、スプーンの使い方はもちろん、食事のマナー等についても学びながら、サラダ、スープ、メインディッシュ、パン、デザート、紅茶をおいしくいただきました。

5年生 ミシンの学習

2024年10月1日 10時43分

 9月30日(月)には、5年生が、地域のボランティアの方々のお力添えを得ながら、初めてのミシンの学習に取り組みました。手厚い支援をいただきながら、上糸のかけ方や下糸の準備、縫い方などを学びました。

汎用データベース