緊急情報
※緊急情報はありません。
いつもご覧いただきありがとうございます みやまっ子の日記
猪苗代方面への見学学習(4年生)
2024年6月25日 14時19分6月21日(金)4年生が猪苗代方面、カワセミ水族館、野口英世記念館へ見学学習に行ってきました。カワセミ水族館は、主に猪苗代湖周辺に生きる生物が見られる施設です。淡水に生きる生物について見学してきました。また、野口英世記念館では、細菌学者としての研究の歩みを見学してきました。子どもたちは見学学習を通して、改めて福島の素晴らしさを感じたようです。
テーブルマナー給食(6年生)
2024年6月21日 14時03分本日、田村市給食センターの方々のご協力をいただきながら、6年生を対象に「テーブルマナー」の学習に取り組みました。調理員の方々が腕を振るったコース料理をいただきながら、ナイフやフォークの使い方やマナーについて学習しました。初めての子供もいましたが、上手に料理をいただくことができました。
総合的な学習の時間の学習(3年生)
2024年6月20日 11時34分3年生は総合的な学習の時間を通して、エゴマの栽培に取り組みます。地域コーディネーターの方に整備していただいた畑に栽培します。実際に栽培している農家の方にもご協力いただき、エゴマの苗植えを実施しました。みんな上手に苗を植えることができました。エゴマ油になるのが、待ち遠しいですね。
コミュタン福島での学習(5年生)
2024年6月20日 11時23分6月19日(水)5年生がコミュタン福島に校外学習に行ってきました。コミュタン福島は今年はじめにリニューアル工事を終えたばかりなので、子供たちにとって初めて見る物も少なくなかったようです。所員の方からの話を聞き、放射線に関する理解を深めることができました。
水泳学習
2024年6月20日 10時46分高学年によるプール清掃も終了し、プール学習の環境が整ったので、昨日から各学年による水泳学習が始まりました。7月下旬に行われる校内水泳記録会に向けて、子供たちはそれぞれの目標をもとに、頑張っていきます。天候の様子をみながら水泳学習に取り組みますが、その条件が整えば連日でも水泳学習に取り組みます。連日の水着準備に、ご協力をお願いいたします。