日本全国ランランカード 日本一周達成
2016年5月23日 12時22分
日本一周達成はこれで3人目です。みな3年生。頑張ってますね。
日本一周達成はこれで3人目です。みな3年生。頑張ってますね。
気持ち良い青空の下、今日は3,4年生の合同体育。
幅跳びで遠くに跳ぶために、跳び箱を置いて高く跳ぶ練習をしました。
用務員さんが国道288号線に面したフェンス沿いにあさがおの苗を植えました。
こちらの生長も楽しみです。
いんげん豆を使って発芽の実験に成功した5年生。発芽の条件を学びました。
今日は実験で発芽しなかった豆も使って、更なる実験を開始しました。
今朝は音楽集会でした。全校生が元気に登校し、発声練習の後、
全員で「歌よ ありがとう」を合唱しました。
5月21日(土)古道小学校の運動会がありました。岩井沢小学校の児童も参加し、
「チーム古道 オール都路」という競技に出場しました。
今日の6年生はテーブルマナー給食でした。
いつもと違った様子にちょっぴり緊張気味です。
給食センターの栄養士さんに、フォークやナイフの使い方、そしてマナーも教えていただきました。
最初は、ドキドキしていたようですが、みんな楽しんで食べていました。
最後は、お上品にお口を拭いて「ごちそうさまでした!!」
とってもおいしく、貴重な経験をさせていただきました。
給食センターの皆様、ありがとうございました。
4月に植えたへちまの種が芽を出しません。種の様子を確認し、もう一度植え直しました。
もしもの時を考えて、担任の先生も自宅で種を植えていました。こどもたちより遅く植えたのにこんなに芽も大きくなっています。それはなぜか子どもたちも考えました。
用務員さんが、職員玄関脇にアサガオを植えました。
これからの生長がとても楽しみです。
今日の朝の時間は読み聞かせの時間でした。
校長先生、教頭先生にも教室で本の読み聞かせをしていただきました。
子ども達は、朝から心に栄養をもらったようでした。