「19ぞ! 岩小! 全員 全力 力いっぱいふりしぼれ!」
2016年5月13日 13時55分
創立140周年記念。そして岩井沢小学校最後の運動会がいよいよ明日です。
子どもたちは、「140年の締めくくりをしっかりやろう」「今までで一番いい運動会にしよう」と一生懸命練習してきました。
ぜひ一人でも多くの皆様にご参加いただき、子どもたちに応援をよろしくお願いします。
地区の皆様にご参加いただく種目もあります。そして最後に岩井沢小学校の校歌を、みなさん一緒に歌いましょう。
創立140周年記念。そして岩井沢小学校最後の運動会がいよいよ明日です。
子どもたちは、「140年の締めくくりをしっかりやろう」「今までで一番いい運動会にしよう」と一生懸命練習してきました。
ぜひ一人でも多くの皆様にご参加いただき、子どもたちに応援をよろしくお願いします。
地区の皆様にご参加いただく種目もあります。そして最後に岩井沢小学校の校歌を、みなさん一緒に歌いましょう。
明日の運動会にむけて、全員そろって記念撮影をしました!!
明日は天気も心配なさそうですね!
お子様方の活躍をお楽しみに!!
本日のお昼の放送のインタビューは3年生です。
運動会にがんばりたいことのインタビューにもハキハキと答えることができました。
今日は運動会前、最後の全体練習でした。
風の強い中、子ども達は今日も元気いっぱいに応援合戦の練習をしました。
今日は風があって、お手玉をわっかに入れるのは、なかなか難しかったようです。
でも、4人は何度も何度も練習していました。
話の聞き方の学習です。相手の言いたいことの中心を考えながら、質問することができました。
「大きな力を出すときには、声を出す方がよい。」という内容に興味を持った4年生。
本当にそうなのか、机を持ち上げながら確かめました。
本日は理科室での学習です。人体模型を使い、体の内部の様子を学びました。
その後、ご飯を使い、唾液の消化のはたらきを実験で確かめました。
こちらも晴れるのを待っていました。用務員さんが菜の花を抜いて、花壇の手入れを始めました。
久しぶりの晴れ間。一番最初に校庭に出てきたのは、体育主任。グランドコンディションを確かめ、ラインを引きました。
また、6年生も校庭の除草に飛び出してきました。
別の先生はスピーカーの準備をしました。