3年算数 3けた筆算
2016年6月6日 12時40分
3けたどうしの筆算のやり方の学習をしました。とても活発に自分の意見を述べています。
3けたどうしの筆算のやり方の学習をしました。とても活発に自分の意見を述べています。
今朝も用務員さんがすてきなお花を校内にかざってくださいました。
今日の担当は2年生の担任の先生です。今まで経験してきたマリンスポーツのことや水に入るときの約束についてお話がありました。
6月5日(日)午前6時より、快晴のもとPTA奉仕作業が行われました。校地内の除草をしていただき、すっかりきれいになりました。ありがとうございました。
今月は「ふくしま食育月間」です。今日の給食はカレービーフン。みんなおいしくいただきました。
放送委員の児童は給食に関するクイズを出してくれます。毎日少しずつ食育の勉強になっています。
今日は学校のすぐ近くの長岩寺に探検に行きました。たくさん質問をしてきました。
今日はかなり風がありますが、青空の下、みんなで走りました。
業間に行っている校内マラソンの時間「ランランタイム」。
走った分だけ色を染める「日本全国ランランカード」。
なんと3年生男子は2枚め達成です。
毎日10周を目標に、走っているそうです。さすが。
2年生は下校前に緑化活動で植えた「リリコ」の苗を観察していました。
大きくなったかな?
用務員さんから甘いトマトを育てる方法も教えていただいたようでした。
県の緑のカーテン事業から、本日種がとどきました。
赤いひまわりです。早速種をまきました。芽が出るのが楽しみです。
保健室前の花壇には、去年のアサガオの種がこぼれ、自然に芽を出しました。