ようこそ! 岩井沢小学校のホームページへ!!

こちらは、福島県田村市立岩井沢小学校のサイトです。岩井沢小学校のことを様々発信いたします。都路地区の本校舎(下記:写真)で学校を再開し、3年目となります。より一層、岩井沢の良さを体感しながら、学校の教育活動を展開して参ります。本校は今年度創立140周年です。また来年度には古道小学校と統合し、都路小学校となるため、最後の一年となります。1日1日を大切にし充実した教育活動をして参ります。
どうぞよろしくお願いします。     
                                                          
                                      

新着情報

RSS2.0

2025/07/12 今日の出来事
Summer English Camp 2025 ⑦
2025/07/12 今日の出来事
Summer English Camp 2025 ⑥
2025/07/12 今日の出来事
Summer English Camp 2025 ⑤
2025/07/12 今日の出来事
Summer English Camp 2025 ④
2025/07/12 今日の出来事
Summer English Camp 2025③

宿泊学習の様子④

2016年6月8日 09時06分


3日もみんな元気いっぱい活動開始です。
  
午前中はスコアオリエンテーリングでたくさん歩き、その後は、森の標本箱作りをしました。
      

宿泊学習の様子➂

2016年6月8日 09時03分


夜は、夕ご飯もしっかり食べて、お布団の準備も自分たちでしっかりできました。
  

宿泊学習の様子➁

2016年6月8日 08時54分


2日午後の様子です。
午後は、郡山自然の家でアーチェリーやフロッカーを行い体を動かしました。
       
そして、アスレチックでも遊びました。
       

宿泊学習の様子①

2016年6月8日 08時47分


先週末にありました、下学年宿泊学習の様子をお知らせします。
まずは、2日の午前中の様子です。
        
午前中は石筵触れあい牧場で魚や動物のえさやり、乗馬体験、牛の乳搾りを体験しました。
お天気もよく、満喫した子ども達でした。

毎週火・木の朝のあいさつ運動

2016年6月7日 12時54分


生活環境委員会のあさのあいさつ運動。「おはようございます。」のあとに
「今日も明るく生活しましょう。」のひと言が付け加わりました。

朝ごはんについて勉強しました ~6月は食育月間~

2016年6月7日 12時17分


今日は栄養士さんにおいでいただき、「朝ごはんの大切さ」について教えていただきました。
今日のお話を聞いて、1・2年生は、自分たちで朝ごはんの献立を考えてみました!
  
最後におはしの持ち方についても教えていただきました。
 

はみがきの仕方を教えてもらいました!

2016年6月6日 16時42分


今日の2・3校時目に歯科衛生士さんに来ていただいて、はみがきの仕方を教えていただきました。
        
むし歯の進行の仕方や、歯肉炎のことそして、はぶらしの持ち方や、はぶらしの動かし方も教えていただきました。
今日のお昼からは、教えていただいたはみがきの仕方で、時間をかけてはみがきをしていました。

携帯からも見られます