ブログ

2021年10月の記事一覧

高柴山遠足登山無事終了!

高柴山の全校登山が終了しました。牧野口から登り、浮金口へ下りました。参加者全員が無事、山頂へたどり着きました。登る時には多くの生徒が、苦しいと「ひーひー」言っていましたが、あきらめることなく登り切りました。生徒たちの頑張りに感動した一日でした。

高柴山登山

今日は本当に良い天気です。明日も負けないくらい良い天気になるようです。明日、全校生で高柴山に登ります。地元にある「うつくしま百名山」です。楽しく5班の生徒と登ってきます。

鳴神祭終了!

16日、土曜日に、今年の鳴神祭(文化祭)が終了しました。コロナ対策を取りながらということで、保護者の皆様の入場の人数を制限、時間も短縮の中でしたが、多くの皆様のご協力のもと成功裏に終了しました。学校運営協議会の委員の方から生徒たちの成長にお褒めの言葉もいただきました。来年は是非、何の制限もなく実施できればと願っています。

10月15日

明日はいよいよ鳴神祭(校内文化祭)です。準備はほぼ整いました。私も、合唱や学年発表を見てはいないので楽しみにしています。昨年同様、短時間、人数制限をしての開催となりますが生徒たちの創意工夫を楽しみたいと思っています。今年は各学年、タブレットを使って映像制作に取り組んでいます。シナリオから編集までほぼ自分たちの力で行いました。どのような出来栄えになるのか楽しみですが、ここまで努力してきたその成果をたたえたいと思っています。この経験はこれからの生活の中で必ず役立つのではないかと思っています。あいにく明日は雨が予想されていますが負けることなく精一杯生徒たちを応援していきたいと思っています。

10月8日

今日は令和3年度前期の終業式の日でした。オンラインで校長室から終業式を行いました。終業式に伴う私からの生徒への話は次の通りです。

『こんにちは、今日で前期が終了です。96日間の登校でした。この前期を振り返り、皆さんが一番記憶に残っている印象的なこと、もの、人は何でしょうか。また、自分はどんなところがこの前期で成長したでしょうか。そして、何ができるようになったでしょうか。
 1年生にとっては、中学校ではじめて、5段階評価の通知表をもらうことになります。通知表の数字を見て喜んだり、がっかりしたり、色々とあると思いますが、これで終わりではありません。全員、誰でもそうですが大事なのは、この半年の自分を振り返り、次の半年をどうするかを考えていくことです。
 来週には鳴神祭があります。今のままなら順調にできそうな状況です。準備は間に合っていますか。学年、学級全員で考えて、協力して作り上げる学年発表はとても大切です。いいものが出来上がることを期待しています。
 特に、3年生の皆さん、中学校最後の鳴神祭です。中学時代の最高の楽しい思い出となることを願っています。最高の思い出にするためにはそれぞれの思い、鳴神祭に込める気持ちが大事だと思います。
 2年生の皆さんは、来年に向けての準備の期間でもあります。今年の準備をしながら、来年、自分たちの鳴神祭をどういうものにするかについても今から考えながら取り組んでください。
 1年生の皆さん、初めての鳴神祭に取り組んでいますが、分からないことばかりだと思います。2・3年の先輩方をよく見て大切な経験をしてください。
 さて、先日、ノーベル物理学賞を日本人の「真鍋淑郎(まなべしゅくろう)」博士が受賞しました。二酸化炭素が増えると地球温暖化が進み、様々な環境変化が起こることについて研究し、今現在、その通りになってきていることが、評価されての受賞です。その真鍋博士がこれまで研究を続けてこられたのは「好奇心」からといっていました。これは大事なことです。
 「好奇心」って一体何でしょうか。簡単に言えば「あれは何だ?」と疑問を持ち「知りたい」「やってみたい」と思うことです。生徒の皆さんも毎日の生活の中で早く自分の「~したい」を見つけて、その実現に向けて努力をしてみてください。自分の「~したい」があれば努力が苦痛でなくなり、頑張ることができます。3D言葉、「だって」「でも」「どうせ私なんか」という言葉を使っていつまでも逃げていてはいけません。校長先生はこれに「どうでもいい(関係ない)」をプラスして4D言葉と呼んでいます。
 自分が生きていて「どうでもいいこと」なんか存在しません。「竈門炭次郎(かまどたんじろう)」も「栗花落カナヲ」に「世の中どうでもいいことなんかないと思うよ。」と言っています。やはり自分は「~したい」が必要です。そうすればやる気・意欲が出て多少大変でも頑張れます。自分の「~したい」はそんなに難しいことではありません。自分のすぐそばにあります。例えば、3年生は「自分の行きたい高校に合格したい。」、1・2年生だったら、次の「部活動の大会で勝ちたい」でしょうか。
 残りの半年、その「~したい」が実現できることを、そして、見つけられることを願っています。』

10月7日

生徒たちは16日の文化祭に向けて熱心に活動を続けています。今年も昨年度に引き続き、新型コロナ感染症予防のために規模を縮小し、午前中だけの開催となりました。観客の人数を制限する(各家庭2名)ことにもなり保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解をよろしくお願いいたします。合唱コンクールと各学年の発表が中心となりますが、それぞれに工夫を重ねて、今までとは違ったものをということで工夫を重ねています。ビックアートは例年通り作られています。様々な制約がある中でも生徒中心とした活動を大切にして当日を迎えたいと思っています。

10月5日

今週に入り暑い日が続いています。今日も朝からこの時期としては考えられない暑さとなっています。田んぼの稲刈りも進み、アキアカネが空を飛び、秋本番のはずですが、なかなかですね。北海道で魚のぶりがたくさん獲れすぎて、漁師さんが困ったりと、地球環境の異常が毎日のように聞こえてきます。30年後、地球の温度はどうなっているかなと心配になるこの頃です。