活動日記

2016年1月の記事一覧

全校集会

 今日の全校集会では、校長先生から絵本の朗読がありました。
「わたしのいもうと」といういじめのお話でした。4月からも、いじめのない、明るい学校を作っていってほしいです。

  

ものの温まり方

 4年生は理科で「ものの温まり方」の勉強をしていました。
冷たい空気の動きについて、校庭の雪を使って、実験中。
予想を立てて臨んだようですが、だれの予想が当たったのでしょう。
学校裏のつららもとりました。
  

プルタブ・キャップありがとうございました

児童会プランニング委員会が中心となって集めてきたプルタブとキャップ。
閉校に向けて、1月末で回収の終了ということを冬休み前にお願いをしたところ、たくさんの協力をいただきました。
昨日、1月分として集まった量を調べたら、プルタブが2.1kg、キャップが4kgでした。
さらに、夕方になって、保護者の方から多量のプルタブ・キャップが届けられました。
誰かのために、環境のために・・・という思いをつないで、各家庭で今後も資源回収に取り組んでいただきたいと思います。今まで、ありがとうございました。

校外学習ーいわき

昨日5・6年が、いわき市の日産工場・アクアマリンふくしまに行ってきました。
車の部品を作る過程を見学したり、海洋生物の生態を観察したりしてきました。
忙しい中、お弁当を作ってくださったり、準備をしていただいたりありがとうございました。
  
  

雪?氷?遊び・・・

先週の雪は溶けて凍った状態が金曜日まで続きました。
今日はかなり気温が上がり、校庭は雪解けでもう入れません。
金曜日に、1~2年生はその貴重な雪?氷?で楽しく遊ぶことができました。
  

おにぎりは難しいナ

 1月24日から30日は学校給食週間です。明治22年、山形県の小学校で、貧しくてお弁当を持ってくることができない子どもたちのために昼食を用意したのが日本の給食の始まりといわれています。そのときのメニューがおにぎり、塩鮭、漬物だったそうです。
 今日は、そのメニューにちなんで、自分でおにぎりを作る献立でした。給食おにぎり専用のりでしたが、なかなかうまくできず、先生方も苦戦しました。中には、恵方巻きになってしまう人もいたようです。

 

  

みんなの時間(学級)

学力テストが終わった昨日のみんなの時間の様子です。
つくった物で遊んだり、学習の振り返りをしたり、来週の校外学習の事前学習をしたりと思い思いに過ごしていました。
気温のあがらない日が続いて、校庭も凍ったままです。
この週末も、天気はあまりよくないようなので、お出かけの際は交通事故等に気をつけてください。
   

学力テスト終了!

昨日から2日間にわたり学力テストを実施しました。
全学年国語と算数、それに6年生は社会と理科に取り組みました。
子どもに感想を聞くと、難しかった、頑張ったとそれぞれに感想を話してくれました。
学習を振り返り、補充をしたり発展問題に取り組んだりしていきたいと思います。
 

-5℃

今朝は、この冬一番の冷え込みとなりました。校舎廊下の外の温度は-5℃。
保健室のストーブも電源を入れてスタートボタンを押したら、0℃。
校庭は、凍結してスケートリンク状態です。
子ども達は、元気に登校してきています。学力テスト、がんばるぞ!
  

租税教室

今日は、太陽がまぶしいくらいのよい天気となりました。
先週、6年生は社会の学習で租税について学習をしました。
税理士さんに来ていただき、税の仕組みや生活の中での使われ方など話していただきました。
何気ない日々の生活の中で、とても大切な役割を果たしていることに気づくと同時にお金について考えさせられた6年生でした。