菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。
元気いっぱいすがやっ子
薬物乱用防止教室(6年生)
田村警察署から警察官の方をお招きし、
最近話題にのぼることの多い「危険ドラッグ」をテーマに、薬物乱用防止教室を実施しました。
危険ドラッグによる事故や摘発件数、死者数は、この3年で急激に増加しており、
まさに「一度でも手をだしたら、やめられなくなる」ことがわかります。
また、警察官の方が実際に対応したことのある、
危険ドラッグ使用者の話には、驚きの表情でした。
郡山にも、危険ドラッグを扱っていたお店があり、昨年末に摘発されたことや、
見た目だけでは危険ドラッグだとわからないものが多いこと、
小学生のおこづかいでも買えるようなドラッグがあること、(700円程度のものもあるとか!)
「アロマ」・「バスソルト」などの名前を使って販売されていることもあることなど、
子どもたちはもちろんのこと、大人でも驚きの事実がたくさんありました。
法整備されていないから、一度だけなら、は絶対に許されないものです。
危険ドラッグをはじめ、薬物乱用防止に対する理解が深まりました。
最近話題にのぼることの多い「危険ドラッグ」をテーマに、薬物乱用防止教室を実施しました。
危険ドラッグによる事故や摘発件数、死者数は、この3年で急激に増加しており、
まさに「一度でも手をだしたら、やめられなくなる」ことがわかります。
また、警察官の方が実際に対応したことのある、
危険ドラッグ使用者の話には、驚きの表情でした。
郡山にも、危険ドラッグを扱っていたお店があり、昨年末に摘発されたことや、
見た目だけでは危険ドラッグだとわからないものが多いこと、
小学生のおこづかいでも買えるようなドラッグがあること、(700円程度のものもあるとか!)
「アロマ」・「バスソルト」などの名前を使って販売されていることもあることなど、
子どもたちはもちろんのこと、大人でも驚きの事実がたくさんありました。
法整備されていないから、一度だけなら、は絶対に許されないものです。
危険ドラッグをはじめ、薬物乱用防止に対する理解が深まりました。
なわとび記録会
3時間目に、なわとび記録会を行いました。
まずは前とび。「学年×30秒」が課題です。
<1年生・30秒>練習して上手にとべる子が増えました。
<2年生・1分>1分は長いね。でも、がんばって!
<3年生・1分30秒 4年生・2分>菅谷小の元気印!クリアした人数も多かったです。
<5年生・2分30秒>高学年になって、持久力がグ~ンと伸びました!
<6年生・3分>見せてやるぞ!最高学年の意地!
次は、縦割り班で組んだチーム対抗の長縄です。
1年間、いっしょに活動してきた縦割り班の絆で、がんばるぞ!
<Aチーム>ヤルッキー班&スマイル☆スター班
<Bチーム>なかよし班&みなこあ班
<Cチーム>ワクワク班&豚肉まぜご班
どのチームも、練習の時よりもよい結果が出ました!
Aチーム・・・183回 Bチーム・・・167回 Cチーム・・・180回
次は、なわとびカードにある種目に挑戦です。自分で種目を選び、30秒跳びます。
今日の記録会で印象的だったのが、周りの子の応援です。
跳んでいる友達を、せいいっぱい応援していました。
特に3・4年生は、その場で振り付けを考え、ミニ応援団のできあがり!
とても充実した記録会になりました。みんな頑張りましたね。
まずは前とび。「学年×30秒」が課題です。
<1年生・30秒>練習して上手にとべる子が増えました。
<2年生・1分>1分は長いね。でも、がんばって!
<3年生・1分30秒 4年生・2分>菅谷小の元気印!クリアした人数も多かったです。
<5年生・2分30秒>高学年になって、持久力がグ~ンと伸びました!
<6年生・3分>見せてやるぞ!最高学年の意地!
次は、縦割り班で組んだチーム対抗の長縄です。
1年間、いっしょに活動してきた縦割り班の絆で、がんばるぞ!
<Aチーム>ヤルッキー班&スマイル☆スター班
<Bチーム>なかよし班&みなこあ班
<Cチーム>ワクワク班&豚肉まぜご班
どのチームも、練習の時よりもよい結果が出ました!
Aチーム・・・183回 Bチーム・・・167回 Cチーム・・・180回
次は、なわとびカードにある種目に挑戦です。自分で種目を選び、30秒跳びます。
今日の記録会で印象的だったのが、周りの子の応援です。
跳んでいる友達を、せいいっぱい応援していました。
特に3・4年生は、その場で振り付けを考え、ミニ応援団のできあがり!
とても充実した記録会になりました。みんな頑張りましたね。
情報モラル学習(5・6年生)
班で遊ぼう会・最終回(2月13日)
1年間、学年の枠をこえて活動してきた、たてわり班。
13日に、今年度最後の「班で遊ぼう会」がありました。
体育館でドッジボールをする班、校庭で雪あそびをする班など、
班によって活動は様々ですが、どの班も楽しそうです。
今年度も残りわずかです。
20日に行われるなわとび記録会、体育委員会主催のドッジビー集会、
3月の6年生を送る会など、縦割り班での活動はまだ続きます。
13日に、今年度最後の「班で遊ぼう会」がありました。
体育館でドッジボールをする班、校庭で雪あそびをする班など、
班によって活動は様々ですが、どの班も楽しそうです。
今年度も残りわずかです。
20日に行われるなわとび記録会、体育委員会主催のドッジビー集会、
3月の6年生を送る会など、縦割り班での活動はまだ続きます。
中学校一日入学(2月12日・6年生)
6年生が、滝根中の一日入学に参加してきました。
中学校の先生の先導で、中学生の先輩の授業を参観しました。
昨年度卒業した、現1年生の教科書やノートも見せてもらいました。
授業参観のあとは英語の体験授業です。
他の小学校の6年生と、あいさつを用いたゲームやフルーツバスケットを行いました。
中学校の先生の先導で、中学生の先輩の授業を参観しました。
昨年度卒業した、現1年生の教科書やノートも見せてもらいました。
授業参観のあとは英語の体験授業です。
他の小学校の6年生と、あいさつを用いたゲームやフルーツバスケットを行いました。
委員会活動(保健給食委員会・今年度ラスト!)
今日は、今年度最後の委員会活動がありました。
まず、今年1年間の反省をし、ひとりひとり発表しました。
活動の反省、思い出、これからどう活かすか、など、しっかり反省することができました。
特に6年生にとっては、小学校最後の委員会活動でした。
とてもやさしい委員長さんで、みんなのことを支えてくれました。
反省の後、少し活動をしました。
何をしているかは・・・また後日お知らせします!
菅谷っ子の健康を守る、保健給食委員会。
後期のめあて「学校の注目を集めるような活動をしよう!」のとおり、
しおり作りや劇などで注目を集めながら、みんなの健康を守れたと思います!
1年間、おつかれさまでした!
宿泊学習 思い出ギャラリー
先週、4日~6日に行われた、宿泊学習の思い出写真集です。
(出発式~喜多方への移動)
(三ノ倉スキー場でのスキー実技)
(山形屋さんの食事)
(1日目夜・室内ゲーム)
(2日目夜・班ごとの活動)
(3日目・木之本漆器店での絵付け体験)
(出発式~喜多方への移動)
(三ノ倉スキー場でのスキー実技)
(山形屋さんの食事)
(1日目夜・室内ゲーム)
(2日目夜・班ごとの活動)
(3日目・木之本漆器店での絵付け体験)
係活動(2年生)
2年生の係活動の紹介です。
まずは、「かざりがかり」です。教室に、季節のかざりを作って掲示しています。
1月は、大きな雪だるまが登場しました。
2月は、ただいま作成中です。
次に、「クイズがかり」です。
帰りの会の時に、クイズ大会を開いています。
ヒントを出すときは、ジェスチャーつきだったりして、大盛り上がりです。
毎回、楽しみにしています。
最後は、「音楽がかり」です。
やはり、帰りの会の時間を使って、「歌の発表会」を開いています。
毎週、音楽係が選曲して、みんなで歌います。
今回は、「大空賛歌」を歌いました。
みんなで協力して、楽しい活動にしていきたいです。
まずは、「かざりがかり」です。教室に、季節のかざりを作って掲示しています。
1月は、大きな雪だるまが登場しました。
2月は、ただいま作成中です。
次に、「クイズがかり」です。
帰りの会の時に、クイズ大会を開いています。
ヒントを出すときは、ジェスチャーつきだったりして、大盛り上がりです。
毎回、楽しみにしています。
最後は、「音楽がかり」です。
やはり、帰りの会の時間を使って、「歌の発表会」を開いています。
毎週、音楽係が選曲して、みんなで歌います。
今回は、「大空賛歌」を歌いました。
みんなで協力して、楽しい活動にしていきたいです。
算数の授業で・・・(2年生)
2年生が、「長いものの長さの単位」を学習しました。
m(メートル)の単位は、すでに知っている児童がほとんどでしたが、1mの長さを見つけるのは、なかなか大変です。「体のこの辺までで1mだったよねえ。」などとつぶやきながら、1mの長さ調べをしました。
次は、1mよりも長い長さを調べるために、紙テープを使って「テープものさし」を作りました。
さあ、「テープものさし」を使って長い長さを調べます。
さすが2年生です。体験すればするほど量感が身について、長さを予想しながら調べていました。
m(メートル)の単位は、すでに知っている児童がほとんどでしたが、1mの長さを見つけるのは、なかなか大変です。「体のこの辺までで1mだったよねえ。」などとつぶやきながら、1mの長さ調べをしました。
次は、1mよりも長い長さを調べるために、紙テープを使って「テープものさし」を作りました。
さあ、「テープものさし」を使って長い長さを調べます。
さすが2年生です。体験すればするほど量感が身について、長さを予想しながら調べていました。
いよいよ最終日
天気予報は雪の予報ですが、現時点ではチラチラと降る程度で、青空も見えます。
全員朝食を食べ、帰り仕度をしています。
このあと8時45分から、別れの集いです。
お世話になった山形屋さんへ、しっかり感謝の気持ちを伝えたいと思います。
出発後は絵付け体験をし、喜多方市内のフィールドワークに出かけます。
いよいよ最終日。元気に菅谷に帰りたいと思います。
全員朝食を食べ、帰り仕度をしています。
このあと8時45分から、別れの集いです。
お世話になった山形屋さんへ、しっかり感謝の気持ちを伝えたいと思います。
出発後は絵付け体験をし、喜多方市内のフィールドワークに出かけます。
いよいよ最終日。元気に菅谷に帰りたいと思います。
アクセスカウンター
4
0
7
0
3
2
H27運動会
H26の思い出
フォトアルバム
フォトアルバム