活動日記
広瀬っ子 活動日記
思春期の栄養と食事について学ぼう
給食センター栄養士の佐久間先生を招いて、6年生で食育の授業がありました。成長期であることや中学校で運動や学習に励めるような体作りを目指して、必要な栄養素や食事のしかたを教えていただきました。先生の話を聞きながら、熱心にメモを取るところは、さすが6年生です。
体は食べたものでできているということを確認し、よりよい体作り、生き方のために、バランスのよい食事に心がけるということを強く感じたようです。
体は食べたものでできているということを確認し、よりよい体作り、生き方のために、バランスのよい食事に心がけるということを強く感じたようです。
日東粉化見学(3年)
滝根町にある工場のひとつ、日東粉化工場を3年生が見学してきました。
石灰岩を原料として、様々な製品が作られていることを知り、滝根町の良さを改めて確認しました。
お忙しい中、見学させていただき、ありがとうございました。
石灰岩を原料として、様々な製品が作られていることを知り、滝根町の良さを改めて確認しました。
お忙しい中、見学させていただき、ありがとうございました。
かるた取り大会
広瀬小恒例かるた取り大会第1回目を開催しました。今年は、短歌と名文に挑戦です。
子どもたちにとっては、普段耳にしない文がありますが、中学校やこれからの生活の中で触れる機会のある文です。
家でも練習するようになっていますので、一緒にそらんじてみてはどうでしょうか。
今日は、滝根中学校で授業研究会があるため給食後、下校となります。
家での過ごし方を指導して帰しますので、各家庭でも事故などに気をつけて過ごさせてください。
子どもたちにとっては、普段耳にしない文がありますが、中学校やこれからの生活の中で触れる機会のある文です。
家でも練習するようになっていますので、一緒にそらんじてみてはどうでしょうか。
今日は、滝根中学校で授業研究会があるため給食後、下校となります。
家での過ごし方を指導して帰しますので、各家庭でも事故などに気をつけて過ごさせてください。
初氷、元気に登校!
今朝は、氷点下となり学校裏の田んぼの水も凍っていました。
子どもたちは、集団登校で元気に登校してきました。
4年生は、県木材協同組合からいただいた木材で「切って切って木の世界」の学習に取り組んでいます。
子どもたちは、集団登校で元気に登校してきました。
4年生は、県木材協同組合からいただいた木材で「切って切って木の世界」の学習に取り組んでいます。
算数授業研究
先週、2年生の算数かけ算の授業研究を行いました。
4人が4人なりに、自分の考えを持ち、相手の考えに質問をしたり、
補足説明をしたりして学び合うことができました。
4人が4人なりに、自分の考えを持ち、相手の考えに質問をしたり、
補足説明をしたりして学び合うことができました。
交流給食
月に1回程度、他学年の人と一緒に給食を食べる機会が交流給食です。
今回は11月28日に、1年と5年が会議室でグループごとに食べながら
お互いの意外な面を知ることができました。
いよいよ、今日から12月。今週は保護者との教育相談があります。
お忙しいところお出でいただくことになりますが、お子さんのより良い成長のために
有意義な時間としたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
今回は11月28日に、1年と5年が会議室でグループごとに食べながら
お互いの意外な面を知ることができました。
いよいよ、今日から12月。今週は保護者との教育相談があります。
お忙しいところお出でいただくことになりますが、お子さんのより良い成長のために
有意義な時間としたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
ヒップホップダンス!
藤田先生に教えていただいたヒップホップダンスの発表会をしました。
今年は、上学年・下学年で練習をしていましたが、発表は各学年ごとに行いました。
それぞれの学年にちょっとずつ違う動きが入っていて、感心しながら他学年の発表をみました。
発表を意識し、決まった時間の中で集中して取り組んでいた成果が見られました。
最後に藤田先生のかっこいいステップを見せていただきました。ありがとうございました。
今年は、上学年・下学年で練習をしていましたが、発表は各学年ごとに行いました。
それぞれの学年にちょっとずつ違う動きが入っていて、感心しながら他学年の発表をみました。
発表を意識し、決まった時間の中で集中して取り組んでいた成果が見られました。
最後に藤田先生のかっこいいステップを見せていただきました。ありがとうございました。
秋のお話会
みんなの時間に、地域の読み聞かせボランティアの方にお出でいただき、秋のお話会を行いました。
各学年にわかれ、それぞれの学年にとボランティアの方が用意したお話を紙芝居や読み聞かせ繰り返し読みなどで聴くことができました。
読む方の思いが一緒に伝わり、時間が短く感じられました。
今年は親子読書にも取り組んでいただいていますが、相手と一緒に読むということは物語の世界を広げることにつながっていきます。
寒くなる季節、家でこうした時間が多くなるといいなあと願っています。
各学年にわかれ、それぞれの学年にとボランティアの方が用意したお話を紙芝居や読み聞かせ繰り返し読みなどで聴くことができました。
読む方の思いが一緒に伝わり、時間が短く感じられました。
今年は親子読書にも取り組んでいただいていますが、相手と一緒に読むということは物語の世界を広げることにつながっていきます。
寒くなる季節、家でこうした時間が多くなるといいなあと願っています。
ふれあい交流
昨日、4~6年生がオリオンの郷に行ってふれあい交流をしてきました。
今回は、楽しい時間を共に過ごす中で、心の通い合いを図ることを考えて練習してきました。31人の子どもたちは、1階と2階に分かれて歌と踊りを披露し、一人ひとり風船をプレゼントしました。こうした活動を通して、ボランティアの気持ちを育てていきたいと思います。お忙しい中、準備をしてくださった職員の方にもお世話になりました。
今回は、楽しい時間を共に過ごす中で、心の通い合いを図ることを考えて練習してきました。31人の子どもたちは、1階と2階に分かれて歌と踊りを披露し、一人ひとり風船をプレゼントしました。こうした活動を通して、ボランティアの気持ちを育てていきたいと思います。お忙しい中、準備をしてくださった職員の方にもお世話になりました。
アルパイン見学3年
雨が降り気温の上がらない日となりました。
3年生は社会科の学習で小野町にあるアルパイン工場の見学に行ってきました。
社員の方と同じ制服を着て、工場内を案内していただき、ねじ止めの作業なども実際に体験することができました。
工場内の様々な取組に驚いたり、頑張って働いている様子に感銘を受けたりしてきました。
これから、見学してわかったことをまとめていきます。お忙しいところありがとうございました。
3年生は社会科の学習で小野町にあるアルパイン工場の見学に行ってきました。
社員の方と同じ制服を着て、工場内を案内していただき、ねじ止めの作業なども実際に体験することができました。
工場内の様々な取組に驚いたり、頑張って働いている様子に感銘を受けたりしてきました。
これから、見学してわかったことをまとめていきます。お忙しいところありがとうございました。
アクセスカウンター
2
1
8
3
0
5
学校の旧所在地
〒963-3603
福島県田村市滝根町広瀬字山ノ下106