菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。
元気いっぱいすがやっ子
始業式①:考える・・・
平成27年度後期が今日からスタートです。
地区読書感想文コンクールでは、3名が準特選をいただきました。読書の好きな菅谷っ子がたくさん増えてくれることを祈っています。代表でなおきくんが受け取りました。
校長講話は、「考えよう」をテーマにしました。
ラグビー日本代表の活躍は、これまでの苦しい準備の賜であり、当日がんばっただけではないことを話し、子どもたちは日頃の自分をふり返りました。
そこで、身の回りのことに「気づく」「考える」ことが小学生には重要であることを校長から話し、一例として、今日は科学実験の演示です。
取り出したのは水を満たしたポリ袋。これに鉛筆を突き刺したら、どうなるでしょう・・・。
果たして、水は漏れません!予想と違った結果に子どもたちはびっくりです。
さて、その理由は何でしょう。担任の先生とも話し合って校長に報告にくることにしました。
いつも「考える」子どもであってほしいと願っています。
地区読書感想文コンクールでは、3名が準特選をいただきました。読書の好きな菅谷っ子がたくさん増えてくれることを祈っています。代表でなおきくんが受け取りました。
校長講話は、「考えよう」をテーマにしました。
ラグビー日本代表の活躍は、これまでの苦しい準備の賜であり、当日がんばっただけではないことを話し、子どもたちは日頃の自分をふり返りました。
そこで、身の回りのことに「気づく」「考える」ことが小学生には重要であることを校長から話し、一例として、今日は科学実験の演示です。
取り出したのは水を満たしたポリ袋。これに鉛筆を突き刺したら、どうなるでしょう・・・。
果たして、水は漏れません!予想と違った結果に子どもたちはびっくりです。
さて、その理由は何でしょう。担任の先生とも話し合って校長に報告にくることにしました。
いつも「考える」子どもであってほしいと願っています。
県PTA研究大会二本松大会
今年度のPTA県大会は二本松です。
提灯祭りの興奮冷めやらぬ市内総合体育館などを会場とし、1700名のスタッフ、参加者が集まります。
午前中は、分科会に佐藤PTA会長と校長が参加しました。
子どものSOSを見逃さないように、問題行動には必ず「ぼくを見て!」「私を愛して!」というサインがあること等を実例を挙げて講演をしていただきました。
親の、教師の、周辺の大人の心持ち次第で子どもは大きく成長もし、問題行動に走ることもあるのです。夏の地区大会でのお話と通じるものがあります。
今後HPや児童への講話、PTA会合での挨拶に伝達させていただきます。みんなですがやっ子を「つよく」「やさしく」育てていきましょう。
提灯祭りの興奮冷めやらぬ市内総合体育館などを会場とし、1700名のスタッフ、参加者が集まります。
午前中は、分科会に佐藤PTA会長と校長が参加しました。
子どものSOSを見逃さないように、問題行動には必ず「ぼくを見て!」「私を愛して!」というサインがあること等を実例を挙げて講演をしていただきました。
親の、教師の、周辺の大人の心持ち次第で子どもは大きく成長もし、問題行動に走ることもあるのです。夏の地区大会でのお話と通じるものがあります。
今後HPや児童への講話、PTA会合での挨拶に伝達させていただきます。みんなですがやっ子を「つよく」「やさしく」育てていきましょう。
めだかの学校では
1~4年生が楽しく過ごしていました。
宿題をする子、読書をする子、めだかの先生と遊ぶ子、様々です。
楽しい時間にも礼儀あり!すがやっ子の「美しい気持ち」が現れています。↓
さ すがや!
いよいよ
放課後、5・6年生と職員による学習発表会の係打ち合わせが行われました。
まずは全体会が行われました。担当の先生から学習発表会に向けての心構えについてお話を聞きました。
次に各係に分かれて、打ち合わせを行いました。
放送係、児童係、会場係、準備係があります。
みんなの真剣な気持ちは、こんなところに現れています↓↓↓
さ すがや!!
強い決意を胸に(終業式)
前期終業式を行いました。
今日までで欠席0の日が72日、全員元気に式に臨むことができ、うれしい限りです。
規律正しい雰囲気の中、校長から、「美しいもの」とは、について話しました。
美しさは、姿や形ではない。心が素直で温かく、精一杯の力を出して打ち込んでいるときなのである。との話は、子どもたちの心にどう響いたでしょうか。きっと後期の行動で表現してくれるでしょう。
前期にがんばったことを3人の代表が話してくれました。
特にみおさんは”ノー原稿”です!素晴らしい!
閉校まであと半年となりました。様々な場面で「美しい」姿を見せてくれることを楽しみにしています。活躍の様子は、今後もHPでもお知らせいたします。
元気に校歌斉唱!
今日までで欠席0の日が72日、全員元気に式に臨むことができ、うれしい限りです。
規律正しい雰囲気の中、校長から、「美しいもの」とは、について話しました。
美しさは、姿や形ではない。心が素直で温かく、精一杯の力を出して打ち込んでいるときなのである。との話は、子どもたちの心にどう響いたでしょうか。きっと後期の行動で表現してくれるでしょう。
前期にがんばったことを3人の代表が話してくれました。
特にみおさんは”ノー原稿”です!素晴らしい!
閉校まであと半年となりました。様々な場面で「美しい」姿を見せてくれることを楽しみにしています。活躍の様子は、今後もHPでもお知らせいたします。
元気に校歌斉唱!
笑顔の教室プロジェクト
高学年を対象に「笑顔の教室プロジェクト」が行われました。これは、東日本大震災後に、東北地方の小・中学校にスポーツ選手が訪問し、一緒にスポーツを行ったり、「夢」についてのお話をしていただいたりするプロジェクトです。
今回、菅谷小学校に来てくださったのは、元日本代表のアイスホッケー選手である高橋一馬先生でした。高橋先生は、子どもたちの「かずくーん」の呼びかけに、体育館に颯爽と登場しました。
3校時目は、高橋先生とアシスタントの野田先生と一緒に、じゃんけんをして体育館の中を走るミニゲームやチームワークを育てるゲームを行いました。
ゲームでは、途中、作戦会議を行い、どうやったら全員でゴールできるかをみんなで考えます。
作戦会議の結果、決まった意見は「仰向けでゴールまで進む」というものでした!これには、高橋先生も「全国の小学校を訪問しているけれど、仰向けという方法を考えたのは菅谷小学校が初めて!」と驚いていました。
確かに、立って進んだときよりも、みんなで声をかけ合い、団結力が高まりました!
4校時目は6年教室で高橋先生のお話を聞きました。
選手時代の高橋先生の映像を見て、「おー!!」という歓声が上がりました。
お話を聞く子どもたちのまなざしは、真剣そのものです。「自分を信じる」、「諦めない」、「真剣に失敗する」という3つのことを学びました。
高橋先生の夢を実現させるための人生のお話を聞いて、一人一人が自分の夢を見つめ、じっくりと考える時間となりました。
今回、菅谷小学校に来てくださったのは、元日本代表のアイスホッケー選手である高橋一馬先生でした。高橋先生は、子どもたちの「かずくーん」の呼びかけに、体育館に颯爽と登場しました。
3校時目は、高橋先生とアシスタントの野田先生と一緒に、じゃんけんをして体育館の中を走るミニゲームやチームワークを育てるゲームを行いました。
ゲームでは、途中、作戦会議を行い、どうやったら全員でゴールできるかをみんなで考えます。
作戦会議の結果、決まった意見は「仰向けでゴールまで進む」というものでした!これには、高橋先生も「全国の小学校を訪問しているけれど、仰向けという方法を考えたのは菅谷小学校が初めて!」と驚いていました。
確かに、立って進んだときよりも、みんなで声をかけ合い、団結力が高まりました!
4校時目は6年教室で高橋先生のお話を聞きました。
選手時代の高橋先生の映像を見て、「おー!!」という歓声が上がりました。
お話を聞く子どもたちのまなざしは、真剣そのものです。「自分を信じる」、「諦めない」、「真剣に失敗する」という3つのことを学びました。
高橋先生の夢を実現させるための人生のお話を聞いて、一人一人が自分の夢を見つめ、じっくりと考える時間となりました。
おもちゃランドにご招待(1年生)
先日、2年生から招待状がとどいてからというもの、1年生は今日がくるのをとても楽しみに待っていました!!
3校時目に、2年生が作った「おもちゃランド」で、真剣に、ワイワイとさまざまな手作りおもちゃを楽しむことができました!
1年生は教室に帰っても、いただいたおもちゃで遊んでいました。「楽しかったあ!!」「また、行きたい!」と笑顔一杯です。
3校時目に、2年生が作った「おもちゃランド」で、真剣に、ワイワイとさまざまな手作りおもちゃを楽しむことができました!
1年生は教室に帰っても、いただいたおもちゃで遊んでいました。「楽しかったあ!!」「また、行きたい!」と笑顔一杯です。
鉱山見学(5年)
今日は、5年生が総合的な学習の時間に「旭鉱末株式会社」へ行ってきました。
天気は晴れだったのですが、鉱山に近づくと風が強く肌寒かったため、旭鉱末の方に上着をお借りして、鉱山に向かいました。
鉱山の頂上に近づいていくと、雲が近く、家や人が小さく見え、子どもたちは大興奮でした。また、大越工場長の木本さんからお話をいただくと、次々と疑問がわいてきて、矢継ぎ早に質問をしていました。
工場内では、大きな機械や、機械の作動を確認する電光ボードを興味津々で見ていました。
帰りには、地面に落ちている石灰岩の中から、きれいなものやお気に入りのものを見つけ、大切そうに持ち帰りました。(透明な方解石もありますよ!)
作業服姿も決まっています!
天気は晴れだったのですが、鉱山に近づくと風が強く肌寒かったため、旭鉱末の方に上着をお借りして、鉱山に向かいました。
鉱山の頂上に近づいていくと、雲が近く、家や人が小さく見え、子どもたちは大興奮でした。また、大越工場長の木本さんからお話をいただくと、次々と疑問がわいてきて、矢継ぎ早に質問をしていました。
工場内では、大きな機械や、機械の作動を確認する電光ボードを興味津々で見ていました。
帰りには、地面に落ちている石灰岩の中から、きれいなものやお気に入りのものを見つけ、大切そうに持ち帰りました。(透明な方解石もありますよ!)
作業服姿も決まっています!
3・4年生森林教室
3・4年生は、総合的な学習の時間に森林環境体験学習を行いました。
ふくしま中央森林組合の佐藤秀一さんに来ていただき、森林の働きについて教えていただいたあと、木工クラフトの体験学習を行いました。
木の板を組み合わせて釘を打ち、箱を組み立てます。その後に、自分でバーナーの焼き目をつけ、濡れ雑巾で磨き、マジックで絵や文字をかいて仕上げました。
釘を打つのは初めてという子も、ペアになって押さえてもらいながら、上手に釘を打って組み立てることができました。
中には、菅谷小のTシャツのデザインにもある「刻め」の文字を入れたり、自分の名前やお家の人の名前を入れたりして工夫して作っている児童もいました。大切にしてくださいね。
ゴミ箱という予定だったけど、すてきな小物入れがいっぱい出来た!
ふくしま中央森林組合の佐藤秀一さんに来ていただき、森林の働きについて教えていただいたあと、木工クラフトの体験学習を行いました。
木の板を組み合わせて釘を打ち、箱を組み立てます。その後に、自分でバーナーの焼き目をつけ、濡れ雑巾で磨き、マジックで絵や文字をかいて仕上げました。
釘を打つのは初めてという子も、ペアになって押さえてもらいながら、上手に釘を打って組み立てることができました。
中には、菅谷小のTシャツのデザインにもある「刻め」の文字を入れたり、自分の名前やお家の人の名前を入れたりして工夫して作っている児童もいました。大切にしてくださいね。
ゴミ箱という予定だったけど、すてきな小物入れがいっぱい出来た!
70日!
欠席ゼロの日が今日で70日になりました!
最近、気温差の激しい日が続いていますが、みんな元気に過ごしています。
まだまだ半袖でへっちゃら!のすがやっ子ですが、
朝夕はぐっと気温が低くなりますので、着脱のしやすい服(カーディガンやパーカ等)を1枚羽織って登校することをおすすめします。
保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。
最近、気温差の激しい日が続いていますが、みんな元気に過ごしています。
まだまだ半袖でへっちゃら!のすがやっ子ですが、
朝夕はぐっと気温が低くなりますので、着脱のしやすい服(カーディガンやパーカ等)を1枚羽織って登校することをおすすめします。
保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
4
0
8
2
1
9
H27運動会
H26の思い出
フォトアルバム
フォトアルバム