菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。

元気いっぱいすがやっ子

仙台方面へ修学旅行

明日朝から、仙台方面へ修学旅行に行ってきます。
その様子は、HPにアップしますのでお楽しみに!
なお、6年生の保護者の方でメール登録のある方へは、メールで詳細な状況をお知らせいたします。

市小学校芸術鑑賞教室

5・6年生対象の芸術鑑賞教室を見てきました。写真はアップできませんが、「サイ」の裁判長のダジャレに爆笑したり、主人公とともに「うそ」と「ホント」について考えたり、親子の愛情について考えたりする良いミュージカルでした。
ぜひ話題にしてみてください。

菅谷たんけん

 今日は、3年生が社会科の学習で、菅谷たんけんに行きました。
 菅谷駅から、菅谷神社、菅谷小学校跡地、商店街を歩いて、町の様子を白地図にメモしました。自分たちでカメラを持って写真を撮ったり、方位磁針を持って方位を確かめたりしながら探検しました。
 出会った地区のみなさんと挨拶を交わしたり、話をしたりして、楽しく探検することができました。地区のみなさん、ありがとうございました。

公園へ行ったよ(生活科)!!

今日、1年生は、生活科の学習で菅谷の公園に行ってきました!
駅前の公園と団地の公園で遊びました。
途中、田んぼ近くでシロツメクサをつんだり、草ずもうをしたり・・・
大きなかえるを見つけて驚いたり・・・思い思いに楽しむことができました。
途中で花を見つけると、リュックから生活科図鑑を取り出して、名前を調べる姿も見られました!
お天気にも恵まれ、楽しい生活科の学習をすることができました。


歯ブラシチェック!

今日の給食時間、保健給食委員会が歯ブラシチェックを行いました。
ひとりひとりの歯ブラシをよ~くチェック!!

歯ブラシの毛がまだ開いていない人には「OKカード」が、
交換時期の人には、「交換カード」が渡されます。
「OKカードをもらったよ!」

交換カードをもらった人は、早めに歯ブラシの交換をしてくださいね。

全校集会②(歯の表彰&保健給食委員会発表)

続いて、歯の表彰を行いました。
表彰されたのは、先日の歯科検診でむし歯が1本もなかった(治療した歯もない)お友だち。
なんと15人もいました!

名前を呼ばれると、みんな元気に「はい!」
さすが歯が健康なだけあって、とてもさわやかな返事でした。

そして、菅谷小の歯の健康について、保健給食委員会が発表しました。
歯科検診結果や、むし歯にならないための上手な歯みがき方法を、
大きな声で発表することができました。


最後に、校長先生のステキな秘密を大きな声で公表しました。
(さて、何でしょう???)

明日は歯ブラシチェックを行います。
上手な歯みがきは、きれいな歯ブラシから。
「健康な歯で 校長先生 絶好調!!」

全校集会①(校長講話)

今日の全校集会は、校長講話でした。
まずは元気にあいさつ。「こんにちは!」


今日のお話は、「教育目標」についてです。
本校の教育目標は、
「す」すこやかで元気な子ども
「が」がく習にはげみよく考える子ども
「や」やさしく思いやりのある子ども
です・・・が、
「もっと他にも考えられるかな?」
という校長先生の問いかけに、みんな「なんだろう??」


その答えは?
「す」すばやく行動する。
「が」がんばる、がまんする。
「や」やる気まんまん!
この「す・が・や」ができるようになったら、ますます素晴らしい
すがやっ子になれますね!!

防犯教室がありました!

今日は、3校時目に防犯教室がありました。
田村警察署の方に来ていただき、不審者対応の訓練をしました。
子ども達は、真剣に放送を聞き、すばやく避難することができました。
避難の仕方については、警察署の方にもお褒めの言葉をいただきました。


校庭に避難した後、警察署の方より、「ひまわり」の話を聞きました。
不審者に気をつけるポイントは・・・
「ひ」:ひとりでいるとき
「ま」:まわりから見えない場所
「わ」:わかれ道(下校時、友だちと別れた後)
「り」:りようしていない空き家など
分かりやすくお話していただき、子ども達もうなずきながら聞いていました。

ごみゼロ大作戦!

本校では、毎月の班長会議で「今月のミッション」を発表します。
5月のミッションは、5月30日(ごみゼロ)にちなんで、「ごみゼロ大作戦」でした。

すがやっ子は、本当におそうじがていねいです。
1年生も、この2ヶ月でとってもおそうじが上手になりました。
2~6年生がお手本となっているからですね。
きれいな学校をめざして、これからもおそうじがんばります!



はんかち1ヶ月連続100%!

今月、1ヶ月間連続で「ハンカチパーフェクト」だった学年がありました。
1・2・4年生です!(拍手!!)
他の学年も、ほとんど毎日きちんと持ってきていました。
これからどんどん暑くなってきますので、6月も忘れずにハンカチを持ち歩きましょう!
☆もちろん、ティッシュもお願いします☆

全員で校庭草取り

菅谷小の校庭は、ところどころに草が生えてきました。
このままにしておくと陸上練習に支障があるため、早いうちにみんなで草取りをしました。
6年生には、草取り用の鎌を配付したところ、危険のないように注意しながら、率先してがんばっています。さすがです!
1・2年生も先生と一緒に、乾燥して堅くなった土と格闘しました。おかげでずいぶんきれいになりました。みんなの力を合わせるとすごいなぁ。



修学旅行事前学習②

第2回目の事前学習を実施しました。
今回は二日目の班行動の詳細な計画を立てました。自分で決定した見学場所ごとに班を編成しました。交通手段や昼食場所を探します。お昼は牛タンの店を予約する班やら、観光地のお店を食べ歩く班やら様々です。
先生方は、見守る事にしていますので困った時は、自分たちで解決します。
来週は、出発です。一緒に活動する3校の仲間と握手をして学習会を終了しました。

プール清掃

昨日、晴天のもと、プール清掃(主に更衣室やトイレ、プールサイド)を4~6年生で行いました。
今年で使い納めのプールですから、心を込めて一生懸命、掃除しました。来月8日(月)がプール開きです。あとは水が溜まるのを待つだけ!掃除中も「早く入りたい!」とたくさんの声が!待ち遠しくて、お掃除のときからびっしょり濡れた子もいます。


オトシブミ

としみさんが「オトシブミ」を持ってきてくれました。
オトシブミ科の昆虫が、木の葉を巻いて、中に卵を産み付け,幼虫のゆりかごとするためのものです。
名前は、江戸時代に他人に知られないように手紙を道端に落とし、他人に渡したという「落とし文」から来ています。自分の子孫のために、命を懸けてゆりかごをつくる姿を思い浮かべますね。
これを見ながら、菅谷の子どもたちもお父さんお母さんの愛情をいっぱい受けて育っているんだなと感じました。

初めての係活動(5月25日)

先日の学級会で決めた係活動でしたが、
今日早くも活動が始まりました。
2時間目の休み時間に、「わくわくおもしろあそび係」の仕切りで、
みんなで「かくれんぼ」をしました。
かえりの会では「たのしいうたとほん係」が提案し、「とんでったバナナ」を楽しく歌いました。
今後の活動が楽しみです!!
 
「さあ、見つけにいくよお!!」         「今日は、かくれんぼをします!」

全校集会(ミニゲーム集会)

今日の全校集会は、集会委員会が企画したミニゲーム集会でした。
集会委員会でルールを考えた「陣地取りゲーム」を楽しみました。
紅白に分かれて、相手の陣地にあるお手玉を取ってくるのですが、
途中で相手に捕まったら相手の陣地後方で味方の助けを待たなければなりません。
どの子も目を輝かせて、敵の隙をついて積極的にお手玉をとりに行きました。
ゲーム後はみんな息を切らし満足そう・・・大変盛り上がった集会になりました!
 

 
「がんばれ~~~!」「行け~~~!!」
(上学年と下学年に分かれておこないました!
見ているときには、力いっぱい応援することができました!)

メダカの成長

理科の学習で、メダカの成長について学びます。購入したヒメダカを一人一人が雌雄を判断して、自分のペットボトルの水槽にいれて育てます。
先週は、早くも卵が見られましたのでみんなで観察しました。解剖顕微鏡での撮影に挑戦しましたが、1枚見事に写りました!




いただきました!

かのんさんのおばあちゃんから、アサガオとフウセンカズラの苗をいただきました。昨年以上に、菅谷小最後となる今年も大きく育てたいと思います。ありがとうございました。

授業研修

学校では、子どもたちの学力向上のために常に研修を行っています。
金曜日には今年度第1回目の授業研究会を開催しました。
2年生の国語科では、はっきりとした音読、真剣に考え、ノートに書く姿や文中の「ああ。」の読み方を披露して拍手をする子どもたちの姿に先生方も感激しました。
授業後は、2グループで子どもの学ぶ姿を出し合い、分析を行いました。


保健給食委員会

木曜に、児童会委員会活動を行いました。
保健給食委員会は、6月に向けて「むし歯予防」の活動に取り組みました。
「歯ブラシチェックカード」の作成と、もうひとつは、まだヒミツです。

<木曜日の児童会活動>
予定より活動が増えたので、みんな集中しています。



次の日のお昼休み、木曜日の活動の続きをしました。
今日はワイワイ楽しく活動しました☆
なにが行われるか、お楽しみに!