菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。

元気いっぱいすがやっ子

心が育つ ということ

金曜日のお掃除の時間、砂を集めて手で持って行こうとする下級生にそっと用具を持って来てあげる上級生の話が紹介されました。
本校の教育目標にある 思いやりのある子ども に育っている証ですね。
詳細は、月曜日の学校だよりで紹介します。

全校持久走記録会

絶好のマラソン日和!いよいよ、全校児童が練習の成果を発揮する日です。

『一人ひとりが今までの練習のがんばりを発揮し、互いに認め合う』
その姿を多くの場面で見ることができました。
◎応援する姿!!
 
◎目標を持って走り抜ける姿!!
 
円陣を組み気持ちを一つにがんばります!!
 
練習では、苦しくて歩いてしまうことがあっても、みんなの精一杯の応援を受けると、全員が、最後まで走りきることができました。走る子、応援する子、みんなの力を得てがんばる素敵な姿に感動しました。
お出でいただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。

学習発表会の思い出は?(5年生編)

お昼の放送。今日は5年生の思い出インタビューです。
「菅谷小学校最後の5年生として、一生懸命がんばりました。」

「他の学年の発表は4年生の発表がおもしろかったです。」
これを聞いたインタビュアーの4年生は、満面の笑み♪よかったね!

図工「みて みて おはなし」~くじらぐものその後・・・~

1年生たちががんばって描いた「くじらぐも」は、学習発表会後の図工の学習に活用させていただきました(^^)v
こんなに大きな画用紙に、みんなで絵を描くことなどめったにないので、とても楽しく描くことができました。
 「ぼく、お空の上で、風船屋さんになったよ。」
 「じゃ、その風船は、くじらぐもが膨らませているんだ!」
などなど、子ども達の想像は膨らんでいきました。
教室前に飾ってあります。ぜひ見に来てください。よかったら、いっしょにくじらぐもにのりませんか?
 
 ↓ 「えっへん!一番高いところからの眺めは、最高!!」

係活動「うた・ほんがかり」

1年生には、2つの係があります。
一つは「あそび係」・・・。毎日のように、「今日は、〇〇をして遊びます!」と、元気に朝の会で声をかけてくれて、なかよく遊んでいます。
もう一つが、この「うた・ほん係」です。いつもは、読み聞かせをしてくれたり、みんなで歌を歌ったりするのですが・・・学習発表会後のせいか、今回はちょっとちがっていました。
 「今日は、『翼をください』を発表します!きいてください(^^)」
と、3人で、歌・すず・タンバリンと役割をきめて、発表したのです!
ちゃんと、前日の昼休みに3人で練習もしていました(^^)。
経験をもとに、子ども達は日々成長しているのですね。


2番は、ヴォーカル交代です!!


交通安全大会意見発表

本日開催された田村地方交通安全大会において、6年生たいせいくんが田村市代表として意見発表をしました。まずは「自転車の安全な乗車」について、問題提起から話しました。つづいて具体的な事例をあげて、聴衆を引き込みます。

3市町長や議員、交安協の方々が大勢見ている中であっても、落ち着いた話しぶりにカメラマンも安心して見ていられました。
さ すがや
大会では、開始前のアトラクションに県警の音楽隊の演奏で華を添えました。

童謡唱歌音楽祭練習・第2回目

童謡唱歌音楽祭に向けて、2回目の練習が滝根小学校にて行われました。今回は歌声だけではなく、挨拶、返事、姿勢、態度までがきれいに揃ってきました。心がひとつになる瞬間、みんなの顔が明るくなります。
心をひとつにするって気持ちがいいですね!


毎週水曜日は・・・

今日は水曜日です。毎週水曜日は、ノーゲームデー。
「DSブルー」が登場し、ゲームのかわりにできることはないか、呼びかけてくれています。
 

読書、家族の語らい、音楽鑑賞・・・。どんなことができるか、みんなで考えていきましょう。

ヘチマたわしを作ろう!【4年生】

理科で観察をしていたヘチマを使って、ヘチマたわしを作りました。

①適当な大きさに切ります。      ②20分ほどゆでます。
 
③皮をむき、種をひたすら取ります。

あとは何日間か乾かせば、完成です!
出来あがったら、大切にお家で使ってください。

上皿てんびんを使おう(6年)

理科の学習で上皿てんびんの使い方を学習しました。
初めて使う上皿てんびんに興味深深の6年生。はやる気持ちを抑えつつ、教科書で正しい手順を確認しながら使い方を学んでいきます。
    
分銅の扱い方や載せる順番などにも気をつけて学習を進めることができました。