いつもご覧いただきありがとうございます

みやまっ子の日記

晴れ 春をさがしに

2年生は生活科で、4年生は理科で春をさがしに教室を飛び出しました。春というよりは初夏を思わせるお天気でした。生き物たちも活発に活動していたようです。「カナヘビ見付けた!」「カエルがいた!」校舎周辺の生き物を見つけて観察していました。

 

お知らせ 明日は授業参観

明日は、統合して初めての授業参観・PTA全体会となります。どうぞよろしくお願いします。
〇授業参観   13:40~14:25 
◇児童下校   14:40(バス14:45)
〇PTA全体会 14:35~15:05
〇学級懇談会  15:15~15:55
〇PTA専門委員会 16:00~16:35
【連絡】
スリッパ等の上履きをご持参ください。
・駐車場は校舎北側(裏側)または校庭をご利用ください。スクールバスが通行する部分には駐車できませんのでご了承ください。

職員室前の掲示板に満開のさくらがあります。これは子どもたちが新しい美山小がどんな学校だったらいいか、その夢を書いたものです。参観日の折にぜひご覧ください。

汗・焦る 陸上練習 頑張る

5・6年生は、体育で「走る」を中心にした陸上練習に汗を流しました。今日の気温はこの時期にしては高め。休憩を取りながら練習しました。体の動かし方を確認したあと、スタート練習100m走と頑張りました。6年生は何回か練習してるので、前回よりもタイムがよくなったかどうか、目標タイムとあとどれくらいの差があるのかを確認しながら練習していました。

本 図書室の使い方

1年生は図書室の使い方について、図書支援員の先生と一緒に学びました。「図書室ではどう過ごすといいのかな」について考えたり、「本を借りるときにはどうすればいいのかな」について教えてもらったりしました。1年生もたくさんの本を手に取って、ステキな本との出会いがあるといいですね。

キラキラ 縦割り班清掃 開始

今日から縦割り班清掃が始まりました。1年生はまだ入っていませんが、2年生から6年生が班をつくり、担当の清掃箇所をお掃除します。月曜日には、縦割り班の顔合わせとお掃除のオリエンテーションが行われました。自分たちの生活の場をきれいにするために、一生懸命お掃除をしていきましょう。