みやまっ子の日記
はしの使い方 だいじょうぶ?
1年生は食に関する学習をしました。テーマは食事のマナー、特に箸の使い方です。姿勢良く食べると消化にもよいことや、「まよい箸」「よせ箸」などのお箸のマナーがあることを学びました。そして、箸の使い方の練習です。正しい持ち方を確認した後、小さな物をつまんだり、海苔のようなフェルトを巻いてみたりしました。箸は練習することで、正しく使えるようになるそうです。おうちでも意識してやってみましょうね。
安全に通学できていますか?
今日は、各通学班の班長さんが集まって通学班長会が行われました。各班ごとに、班長さんが気になることを紹介し合いました。「集合場所に遅れてくることがあります」「バスが止まってから飛び出す人がいます」「あいさつの声が小さいです」など。安全に関わることもありましたので、各担任から指導するようにします。班長さんも頑張って面倒を見ていますが、もし気になることがありましたら、保護者の皆様も一声お掛けください。さらに、気になる場合は学校にもご連絡をお願いします。
小川の生き物 見つけた!
2年生は、地域の小川をたんけんし、生き物をさがしました。今日さがしたのは、川の中にいるとても小さな生き物です。もりの案内人ゴリさんが一緒に行ってくれました。川の中を網ですくうと、カワゲラ、ヒラタカゲロウ、ヘビトンボ、サワガニなどがとれました。小さいけどかわいらしい生き物に、子どもたちも感動! ゴリさんの話では、ほとんどがきれいな川にしかいない生き物だそうです。
子どもたちは見つけた川の生き物を飼う気満々でしたが、きれいな川にすむ生き物は、川からあげた途端に死んでしまうとのこと。泣く泣く川に戻して帰ってきました。帰り道、ゴリさんから草花で遊ぶ方法などを教えていただきました。
放射線について学ぶ
5年生は、三春町の環境創造センター(コミュタン福島)へ体験学習に出かけました。東日本大震災と原子力発電所の事故から、福島県がどのように復興しているのか、放射線の状況はどうなっているのかについて学びました。福島県に住む私たちにとって、とても大切な学びです。放射線については、身の回りに存在していること、身近な物質から出ていることなど実際に測定をして確認しました。
集中!算数コンテスト
今日は、第1回算数コンテストでした。すべての学年で、これまで学習した内容の確かめ問題に取り組みました。もちろん、1年生も頑張りました。今回のコンテストの合格点は80点です。しかし、何点であっても自分ができなかった問題をできるようにすることが大事なこと。テストが終わってからの振り返りと復習を大切にしたいと思います。