みやまっ子の日記
児童公園で楽しく遊んだよ
1年生は、生活科の学習で船引児童公園へ出かけてきました。学校にはない、長~いすべり台やアスレチック遊具で友達と楽しく遊びました。また、公園内にいる昆虫や草花を観察してきました。暑さに負けずに、元気に遊ぶことができました。
世界共通の「ます」を使って
2年生は、算数で水のかさについて学習しています。水のかさを比べるには、同じますがないと比べられないことに気付いた2年生は、1dL(デシリットル)ますがあることを学びました。同じますなので、1dLます何杯分としてどんな入れ物でも比べられます。
今日は、さらに大きな入れ物(バケツとかタライとか)のかさを調べました。1dLますで何杯も何杯も組み入れます。「もう大変!」そこで登場したのが、世界共通の大きなます、1L(リットル)ますでした。おうちでも、身の回りの水のかさについて話題にしていただけるといいですね。
学習の様子を見ていただきました
市教育委員会より教育長様をはじめ3名の先生方に、算数科と外国語科の学習の様子を参観いただきました。子どもたちは、いつもどおり集中して学習に取り組むことができました。(緊張したのは先生方かも。)放課後には、授業の進め方について先生方の研修の機会をいただきました。先生方も常に勉強です。
涼しい朝のうちに
登校した後は、朝の体力づくりとして全校マラソンに取り組んでいます。マラソンが終わると、栽培している植物の観察や世話と、子どもたちは忙しく活動しています。日中は暑い日が増えてきましたので、外の活動は涼しい朝が一番です。
このところの暖かさで、植物の生育もとてもいいようです。1年生は、アサガオが一輪咲いているのを見付けました。「一番のアサガオだね」。
プールに入りました
1・2年生は、今シーズン初めて学校のプールに入りました。着替えの仕方を確認して、プールへ。1年生は、少しずつ水に慣れるように、水をかけ合ったり、水の中を歩いたりしました。2年生は、顔をつけたり、水の中にもぐったりもしてみました。これからが水泳学習の本番です。入れる日は体育のない日でも入りますので、水着の準備と健康観察(水泳学習の可否)を毎日お願いします。