菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。

元気いっぱいすがやっ子

修学旅行18

三春PAで最後の休憩です。
到着時刻は、予定より若干遅れそうです。
よろしくお願いいたします。

修学旅行13

おはようごさいます。
全員元気に2日目を迎えました。
これから班別活動に入ります。


修学旅行12

おはようごさいます。

みんな元気に2日目を迎えました。

朝食をいただいています。

修学旅行11

班長会議が終わり、各自部屋へ。


就寝準備を整え、間もなく寝ます。


おやすみなさい。


修学旅行10

夕食が終了しました。

班対抗レクリエーション大会で盛り上がっています。

修学旅行8

ホテルに着きました。
チャペルでホテルの方から説明をして頂いています。

【5年生】6年生の代わりに

今日と明日、6年生が修学旅行のため学校不在ということで、いつもの6年生の仕事を5年生が代わりにやってくれました。
朝と帰りに行う、校旗・市旗の上げ下げは慣れてなく大変そうでしたが、無事務めることができました。
 

修学旅行7

地底の森ミュージアムを見学中です。

写真で見るよりかなり大きいです。

修学旅行6

次の目的地に着きました。


これから、プラネタリウムを見学します。


修学旅行4

八木山動物公園に着きました。
見学をして、昼食をいただいています。

修学旅行1

ただ今菅谷駅前を出発しました。
三校で合流し、高速道路に向かっています。

全員元気に行って参ります。




まちたんけんに行きました!【2年生】

生活科の学習で、菅谷へまちたんけんに行きました!
はじめは、菅谷駅に行きました。
三春駅の駅員さんが、学習に協力してくださいました。
知りたいことを質問したり、駅の中やホームを見学したりしました。


次は、消防署に行きました。
消防署の中を見学したり、防火服を着せていただいたり、消防車や救急車を見せていただいたり・・・
とてもたくさんのことを学ぶことができました。
 

最後に、菅谷神社に行きました。
菅谷神社までは遠かったのですが、がんばって歩き、長い階段を上ると・・・
立派な神社がありました!


今回のまちたんけんで、子どもたちは、いろいろな人や場所が、自分たちの生活とかかわっているのだということに気づくことができました。
自分たちが住んでいる菅谷を、子どもたちは、もっと好きになった様子でした。
子どもたちのまちたんけんにご協力いただき、ありがとうございました!

仙台方面へ修学旅行

明日朝から、仙台方面へ修学旅行に行ってきます。
その様子は、HPにアップしますのでお楽しみに!
なお、6年生の保護者の方でメール登録のある方へは、メールで詳細な状況をお知らせいたします。

市小学校芸術鑑賞教室

5・6年生対象の芸術鑑賞教室を見てきました。写真はアップできませんが、「サイ」の裁判長のダジャレに爆笑したり、主人公とともに「うそ」と「ホント」について考えたり、親子の愛情について考えたりする良いミュージカルでした。
ぜひ話題にしてみてください。

菅谷たんけん

 今日は、3年生が社会科の学習で、菅谷たんけんに行きました。
 菅谷駅から、菅谷神社、菅谷小学校跡地、商店街を歩いて、町の様子を白地図にメモしました。自分たちでカメラを持って写真を撮ったり、方位磁針を持って方位を確かめたりしながら探検しました。
 出会った地区のみなさんと挨拶を交わしたり、話をしたりして、楽しく探検することができました。地区のみなさん、ありがとうございました。

公園へ行ったよ(生活科)!!

今日、1年生は、生活科の学習で菅谷の公園に行ってきました!
駅前の公園と団地の公園で遊びました。
途中、田んぼ近くでシロツメクサをつんだり、草ずもうをしたり・・・
大きなかえるを見つけて驚いたり・・・思い思いに楽しむことができました。
途中で花を見つけると、リュックから生活科図鑑を取り出して、名前を調べる姿も見られました!
お天気にも恵まれ、楽しい生活科の学習をすることができました。


歯ブラシチェック!

今日の給食時間、保健給食委員会が歯ブラシチェックを行いました。
ひとりひとりの歯ブラシをよ~くチェック!!

歯ブラシの毛がまだ開いていない人には「OKカード」が、
交換時期の人には、「交換カード」が渡されます。
「OKカードをもらったよ!」

交換カードをもらった人は、早めに歯ブラシの交換をしてくださいね。

全校集会②(歯の表彰&保健給食委員会発表)

続いて、歯の表彰を行いました。
表彰されたのは、先日の歯科検診でむし歯が1本もなかった(治療した歯もない)お友だち。
なんと15人もいました!

名前を呼ばれると、みんな元気に「はい!」
さすが歯が健康なだけあって、とてもさわやかな返事でした。

そして、菅谷小の歯の健康について、保健給食委員会が発表しました。
歯科検診結果や、むし歯にならないための上手な歯みがき方法を、
大きな声で発表することができました。


最後に、校長先生のステキな秘密を大きな声で公表しました。
(さて、何でしょう???)

明日は歯ブラシチェックを行います。
上手な歯みがきは、きれいな歯ブラシから。
「健康な歯で 校長先生 絶好調!!」

全校集会①(校長講話)

今日の全校集会は、校長講話でした。
まずは元気にあいさつ。「こんにちは!」


今日のお話は、「教育目標」についてです。
本校の教育目標は、
「す」すこやかで元気な子ども
「が」がく習にはげみよく考える子ども
「や」やさしく思いやりのある子ども
です・・・が、
「もっと他にも考えられるかな?」
という校長先生の問いかけに、みんな「なんだろう??」


その答えは?
「す」すばやく行動する。
「が」がんばる、がまんする。
「や」やる気まんまん!
この「す・が・や」ができるようになったら、ますます素晴らしい
すがやっ子になれますね!!

防犯教室がありました!

今日は、3校時目に防犯教室がありました。
田村警察署の方に来ていただき、不審者対応の訓練をしました。
子ども達は、真剣に放送を聞き、すばやく避難することができました。
避難の仕方については、警察署の方にもお褒めの言葉をいただきました。


校庭に避難した後、警察署の方より、「ひまわり」の話を聞きました。
不審者に気をつけるポイントは・・・
「ひ」:ひとりでいるとき
「ま」:まわりから見えない場所
「わ」:わかれ道(下校時、友だちと別れた後)
「り」:りようしていない空き家など
分かりやすくお話していただき、子ども達もうなずきながら聞いていました。

ごみゼロ大作戦!

本校では、毎月の班長会議で「今月のミッション」を発表します。
5月のミッションは、5月30日(ごみゼロ)にちなんで、「ごみゼロ大作戦」でした。

すがやっ子は、本当におそうじがていねいです。
1年生も、この2ヶ月でとってもおそうじが上手になりました。
2~6年生がお手本となっているからですね。
きれいな学校をめざして、これからもおそうじがんばります!



はんかち1ヶ月連続100%!

今月、1ヶ月間連続で「ハンカチパーフェクト」だった学年がありました。
1・2・4年生です!(拍手!!)
他の学年も、ほとんど毎日きちんと持ってきていました。
これからどんどん暑くなってきますので、6月も忘れずにハンカチを持ち歩きましょう!
☆もちろん、ティッシュもお願いします☆

全員で校庭草取り

菅谷小の校庭は、ところどころに草が生えてきました。
このままにしておくと陸上練習に支障があるため、早いうちにみんなで草取りをしました。
6年生には、草取り用の鎌を配付したところ、危険のないように注意しながら、率先してがんばっています。さすがです!
1・2年生も先生と一緒に、乾燥して堅くなった土と格闘しました。おかげでずいぶんきれいになりました。みんなの力を合わせるとすごいなぁ。



修学旅行事前学習②

第2回目の事前学習を実施しました。
今回は二日目の班行動の詳細な計画を立てました。自分で決定した見学場所ごとに班を編成しました。交通手段や昼食場所を探します。お昼は牛タンの店を予約する班やら、観光地のお店を食べ歩く班やら様々です。
先生方は、見守る事にしていますので困った時は、自分たちで解決します。
来週は、出発です。一緒に活動する3校の仲間と握手をして学習会を終了しました。

プール清掃

昨日、晴天のもと、プール清掃(主に更衣室やトイレ、プールサイド)を4~6年生で行いました。
今年で使い納めのプールですから、心を込めて一生懸命、掃除しました。来月8日(月)がプール開きです。あとは水が溜まるのを待つだけ!掃除中も「早く入りたい!」とたくさんの声が!待ち遠しくて、お掃除のときからびっしょり濡れた子もいます。


オトシブミ

としみさんが「オトシブミ」を持ってきてくれました。
オトシブミ科の昆虫が、木の葉を巻いて、中に卵を産み付け,幼虫のゆりかごとするためのものです。
名前は、江戸時代に他人に知られないように手紙を道端に落とし、他人に渡したという「落とし文」から来ています。自分の子孫のために、命を懸けてゆりかごをつくる姿を思い浮かべますね。
これを見ながら、菅谷の子どもたちもお父さんお母さんの愛情をいっぱい受けて育っているんだなと感じました。

初めての係活動(5月25日)

先日の学級会で決めた係活動でしたが、
今日早くも活動が始まりました。
2時間目の休み時間に、「わくわくおもしろあそび係」の仕切りで、
みんなで「かくれんぼ」をしました。
かえりの会では「たのしいうたとほん係」が提案し、「とんでったバナナ」を楽しく歌いました。
今後の活動が楽しみです!!
 
「さあ、見つけにいくよお!!」         「今日は、かくれんぼをします!」

全校集会(ミニゲーム集会)

今日の全校集会は、集会委員会が企画したミニゲーム集会でした。
集会委員会でルールを考えた「陣地取りゲーム」を楽しみました。
紅白に分かれて、相手の陣地にあるお手玉を取ってくるのですが、
途中で相手に捕まったら相手の陣地後方で味方の助けを待たなければなりません。
どの子も目を輝かせて、敵の隙をついて積極的にお手玉をとりに行きました。
ゲーム後はみんな息を切らし満足そう・・・大変盛り上がった集会になりました!
 

 
「がんばれ~~~!」「行け~~~!!」
(上学年と下学年に分かれておこないました!
見ているときには、力いっぱい応援することができました!)

メダカの成長

理科の学習で、メダカの成長について学びます。購入したヒメダカを一人一人が雌雄を判断して、自分のペットボトルの水槽にいれて育てます。
先週は、早くも卵が見られましたのでみんなで観察しました。解剖顕微鏡での撮影に挑戦しましたが、1枚見事に写りました!




いただきました!

かのんさんのおばあちゃんから、アサガオとフウセンカズラの苗をいただきました。昨年以上に、菅谷小最後となる今年も大きく育てたいと思います。ありがとうございました。

授業研修

学校では、子どもたちの学力向上のために常に研修を行っています。
金曜日には今年度第1回目の授業研究会を開催しました。
2年生の国語科では、はっきりとした音読、真剣に考え、ノートに書く姿や文中の「ああ。」の読み方を披露して拍手をする子どもたちの姿に先生方も感激しました。
授業後は、2グループで子どもの学ぶ姿を出し合い、分析を行いました。


保健給食委員会

木曜に、児童会委員会活動を行いました。
保健給食委員会は、6月に向けて「むし歯予防」の活動に取り組みました。
「歯ブラシチェックカード」の作成と、もうひとつは、まだヒミツです。

<木曜日の児童会活動>
予定より活動が増えたので、みんな集中しています。



次の日のお昼休み、木曜日の活動の続きをしました。
今日はワイワイ楽しく活動しました☆
なにが行われるか、お楽しみに!

みんなであそぼう。

1年生から6年生まで、縦割り班での「遊び」を楽しみました。
体育館でドッジボールは、1年生にもやさしくボールを投げさせてくれます。最後は、みんなで握手して【仲良く】終了。
校庭では、班対抗の鬼ごっこが先生方も交え、白熱しています。でも、みんな【にこにこ】たのしく遊ぶことができました。お家でも感想を聞いてみてください。きっと笑顔がこぼれます!!



神俣駅100周年記念

磐越東線 神俣駅が開業100周年を迎えます。
田村市では6月に記念のイベントを開催するため、会場を彩る子どもたちの絵の依頼を受けています。
滝根町3校の6年生が駅舎の絵を描いて掲示する予定です。完成をお楽しみに!

第1回学級会を開きました!

運動会の余韻がまだ残る今週ですが、今日(5月20日)は、初めて学級会を開きました。
議題は「学級の係を決めよう!」です。
人数が少ないので、今回の司会は「くまたくん」、記録は「さるきちくん」がつとめました。なかよく話し合い、無事に係は決まりました。決まった係は「あそび係」と「歌・本係」です。
今後の活動が楽しみです。

決まったあ!やったあ!!

修学旅行打合せ

滝根町の3つの小学校は、合同で仙台方面へ修学旅行に行きます。
今日は、事前学習会の第1回目を行いました。田村市の子どもたちは、5年生のサマースクール、4年生の時の童謡唱歌音楽祭など、小・小連携を経験しています。また、滝根町の子どもたちは多くが、滝根幼稚園に在園していたため、みな顔なじみです。
有意義な修学旅行になるといいな!


最後の運動会 大成功!

16日土曜日は、菅谷小学校として最後の運動会でした。
PTA、婦人会、青年団の皆様に、子どもたちと一緒の種目に参加いただき、楽しく競技が行われました。
1年生のかわいらしい、元気な開会の言葉、小雨模様の合間を縫って行った徒競走、素晴らしいハーモニーと行進を見せてくれた鼓笛など、先生方も感動の涙をこらえるのが大変でした。
子どもたちの真剣な演技に感謝です。


中学生も頑張ります!ネコ耳がかわいい!





応援合戦も素晴らしい!

つなひき・閉会式

今日の運動会練習は、つなひきと閉会式でした。

まずはつなひき。
入場から退場までをやりました。
リーダーの6年生が気合を入れて、つなをひきます。
どちらのチームもやる気満々!!



続いて、閉会式の練習。
運動会のフィナーレ。最後まで集中してがんばります。
閉会式では、校歌を歌います。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご来賓のみなさま、一緒に歌っていただければうれしいです!
思い出の校歌を、みんなの心に刻みましょう!!!

運動会予行②

休憩をとって、予行は続きます。

はっぴを着て、元気によさこい!そして、みんなで玉いれ!


紅白応援合戦は、練習よりさらに熱が入ります。


最後は鼓笛パレード。運動会が最後の校歌演奏となります。
心を合わせて、菅谷小の歴史に刻む演奏をします。
本番を楽しみにしていてください。


予行が終わり、みんなヘトヘト・・・のはずが、昼休み、
5・6年生が校庭で応援合戦の声出し練習をしていました。
気合い入ってます!

運動会予行①

今日は運動会予行がありました。
本番を意識して、いつも以上に一生懸命取り組みました。

まずは入場行進、開会式。
足並が揃って、とてもきれいな行進でした。
開会式では、かわいい6人の1年生が元気に開会宣言をします。


6年生の誓いの言葉。体育委員会がお手本になる「ラジオ体操」。


1・2年生種目。「ようかいにへんしんだニャン!」


5・6年生は係りの仕事、3・4年生は応援をがんばります。


縦割り班種目。心をひとつに、がんバレー!!!


つづく・・・

全校集会(6年生発表)

お昼休みに全校集会がありました。
今日は6年生の発表(クイズ&組み体操)でした。


まずはクイズ。
先日、大安場古墳に見学に行き、学習したことを3択クイズにしました。
1~5年生は1問1問真剣に聞き、参加しました。
正解すると「やった~!」と大喜び。


続いて、組み体操。3つの形を作って発表しました。
さすが6年生、チームワークもバッチリで、難しい形をあっという間に作ってしまいます!
①リフト

②ブロッケン

③グレートブリッジ(担任の先生も参加)


「うわ~!」と後輩達から憧れのまなざしを浴びた、すばらしい発表でした!

よさこい!気合ダー!

3時間目に運動会練習がありました。
今日はよさこいと応援合戦の練習でした。

はじめによさこい練習。
今日は移動の練習や鳴子を持って練習しました。
みんな元気よく「よさこい!よさこい!」
見ているだけでも楽しい気持ちになります。



続いて応援合戦。
6年生の先生に気合を入れるための姿勢を教えてもらい、
6年生応援団に合わせて「フレー!フレー!」
赤組の応援も、白組の応援も、澄んだ青空に大きく響きわたりました。



最後の運動会に向かって、心をひとつにがんばります!

種目説明会

運動会の係は子どもたちが中心になって行います。
その係への種目説明を昼休みに行いました。体育主任の説明をみんな真剣に聞いています。「がんばるぞ!」という意欲満々です。

よさこい!がんバレー!?

3校時は体育館での全体練習でした。
「よさこい」を1年生を迎えて、全員で初めて練習しました。元気な声が素晴らしいです。
もう一つ、「がんバレー」も練習しました。はて、どんな競技でしょう?お楽しみに。

行進練習・開会式練習

校庭を吹き抜ける風が爽やかです。
今日の練習は、先日の入場行進の仕上げと開会式の練習です。
行進は足音をそろえて上手にできました。整列も6年生に合わせて、整然と並べています。
来週の予行練習をへて、いよいよ土曜日は本番ですね!

校庭でも練習

いい天気にた恵まれた1日には、校庭を使った行進練習をしました。
爽やかな天候の校庭は気持ちが良いですね。
上学年は、さすが、一度の指示できちんとそろった行進ができます。1年生も懸命に足音を合わせながら練習しています。

鼓笛の全体練習をしました!

5月に入り、運動会の練習もいよいよ本格的になってきました!
今日は、体育館で実際に歩きながら演奏しました。
初めて鼓笛の仲間入りをした3年生も、暑さに負けずにがんばりました。
来週は、衣装を着て練習する予定です。本番に向けて心を一つにがんばっています!
 
 

歯科検診

28日(火)に、歯科検診が行われました。
学校歯科医の先生が、口腔内の様子をていねいにみてくださいました。
また、ひとりひとりに優しくアドバイスなどもお話してくださいました。

今年の結果について「むし歯は少なくなっているが、歯肉炎が増えています。」とのことでした。
歯肉炎は、軽度のうちは、ていねいな歯みがきで改善することができます。
とくに、「歯と歯ぐきのさかい目を意識してみがくように」とご指導いただきました。

舌でさわって「キュッ」としたら、きれいにみがけたサインです。
おうちでも意識してみがくように、声かけや仕上げみがきをよろしくお願いいたします。

※近日中に歯科検診の結果をお渡ししますので、確認してください。

調理実習

6年生になって第1回目の調理実習です。
炒り卵と野菜炒めを作りました。どの子も真剣な表情で取り組みます。
会食は、にこやかに美味しそうですね。

鼓笛練習

運動会に向けて、昼休みに鼓笛練習をしています。
広くない校舎ですので、大きな音が校舎中に響き渡ります。
どの子も真剣に、指揮者を見ながら演奏しています。運動会当日をお楽しみに!!

みんな元気に過ごしています!

新学期が始まってすぐに体調不良の子が見られ、心配していましたが、今週はみんな元気に登校することができました。
これから運動会の練習が始まりますので、特に「早ね」をして、
たっぷり睡眠をとってほしいです。
おうちでも声かけをよろしくお願いいたします。
~追伸~
昼休み、4年生の男の子がお花をつんでプレゼントしてくれました。

草むしり

玉入れ出場者を決めた後、校庭に出て草むしりを行いました。
1~4年生は草むしりを、5・6年生は石ひろいをしました。
「いっぱい草あるなぁ~」「こんなに草とったよ!」「大きい石がありました!」
という声が聞かれました。



体育委員会は、校庭をきれいに整地してくれました。


きれいな校庭で、陸上・運動会練習ができます!ありがとう!

出場者決定!

業間時に、運動会種目「子ども会対抗玉いれ」の出場者を決めました。
子ども会ごとに、低・中・高学年、それぞれ2名ずつ出場します。
高学年を中心にして、話し合いを行い、出場者が決定!
子ども会対抗種目は毎年盛り上がるので、今からとても楽しみです。
今年はどの子ども会が優勝するでしょうか?
出場する人も、応援する人も、心をひとつにがんばりましょう!

第1回避難訓練

今日の5時間目に、避難訓練がありました。
火災を想定しての訓練でした。

放送をよく聞き、みんな静かに避難することができました。


その後、消防士さんから、避難の仕方について、火災発生時の心構えなどを
お話いただきました。また、少年消防クラブ手帳を交付していただきました。


これで終了・・・のはずでしたが、特別に消防車の中を見せていただきました。
消防車の装備などを説明していただき、実際に出動時に使っている服や酸素ボンベを身につけさせていただきました。みんな、大喜び!!




余談ですが・・・
上履きを拭く雑巾を、6年生がきれいに洗ってくれました。
菅谷小のすばらしい伝統のひとつです!ありがとう!

第1回 縦割り班活動

2時間目に、「第1回 縦割り班活動」が実施されました。

今年度初めての活動なので、今日は自己紹介をして、「班の名前」と「班のめあて」を決めました。
昨年度に負けないステキな名前をつけようと、みんなでアイデアを出し合いました。
さて、どんな名前に決まるでしょう??


それでは紹介します!
「ニコニコ班」                「おもしろ元気班」

「赤(せき)班」             「スペシャルドキドキどりょく班」

「スプラッシュマウンテンゴジラ班」   「フラワースマイル班(予定)」


最後の1年、楽しい思い出をたくさんつくりましょう!!!

運動会のスローガンを決めよう

運動会のスローガンを全校に募集して1週間。
代表委員会でスローガンを話し合いました。
集まったスローガンの案に、
代表委員の思いものせてスローガンを考えました。

来週、正式に発表します。
さて、どのようなスローガンになるでしょうか。お楽しみに!

 

【6年生】身近な環境で

好天のもと図工の学習を行いました。
「身近な場所を見つめなおして、いつもとは違う環境に変えてみよう。」
が、テーマでした。
様々な材料を使って、空間を変えることに成功しました。
壊すのはもったいないのですが、写真に収めて、もとの場所にもどしました。

       

春、ですね!

今日の給食は「たけのこごはん」でした。
たけのこは、春が旬の食べ物です。

給食で季節を感じられるなんて、ステキですね。

ほどよい味付けで、とてもおいしかったです。
1年生もモリモリ食べていました!
「きょうのきゅうしょく、ぜんぶおいしいよ!」と教えてくれました。

おいしいたけのこごはん、全員完食!
ごちそうさまでした!

【6年生】大安場史跡公園見学

抜けるような青空の下、大安場史跡公園見学に行きました。
教科書で学習した縄文時代や弥生時代、これから学習する古墳時代について、実際のものを目にすることができました。
また、自分達の住む身近な地域に歴史的な場所があることも知ることができました。
教科書で学習した内容を実感をもって理解することができました。

      

1年生と仲良くなろう会をしました♪ 【2年生】

 先週、1年生と もっと仲良くなるためにどんなことをするかを話し合いました。
 ルールが簡単で、オニがどんどん増えていくのが楽しい「ふやしおに」をすることになりました。

 今日の業間に、「1年生と仲良くなろう会」でふやしおにをしました。
 2回目は、3・4・5年生も加わりました。

 
 青空のもと、みんなで楽しい時間をすごしました♪
 最後は、1年生から折り紙のネックレスのプレゼントがありました。
 もっともっと1年生と仲良くなりたいという思いが強くなった様子でした!!

桜もチューリップも笑顔も満開!!

校庭の隅の桜が満開でした!! 
雨上がり---チューリップも色とりどりに、咲き誇っています。
きれいな花を見る1年生の顔は、笑顔いっぱい、笑顔が満開です!! 

【6年生】じゃがいもを育てよう

全国学力・学習状況調査に取り組んだ6年生。
最後まで集中力を切らさずにがんばって取り組みました。

終了後には理科の学習で使用するじゃがいものたねいもを植えました。
「たくさん収穫して食べたい。」
「大きく育って欲しい。」
など、一人ひとりが願いと思いをこめて植えました。
どのように育っていくのか楽しみです。

    

毎日の下校

菅谷小学校は、スクールバスで全員通学しています。
毎日、3時40分に先生方とさようならをしています。今日の2号車のあいさつは、1年生の二人です。とっても元気な「さようなら」が言えたので、上級生も元気よく『さようなら!』の声をホールいっぱいに響かせています。

お話会(めだかの学校)

火曜日のめだかの学校では、お話会が開かれます。
今日は、今年度初めてのお話会でした。1年生は、最前列で目を輝かせて、絵本や紙芝居を楽しんでいました。


お弁当パワー!!

参観日は、お弁当の日でした。1年生は、おうちの人が来るのも、お弁当も待ち遠しくてたまらないい様子で、午前中から「ママはまだ?」「お弁当まだ?」と、何度も聞かれました。
待ちに待ったお弁当。みんな美味しそうに食べました。「もっと食べたーい!!」との声も---。
お弁当パワーのおかげで、5時間目の授業参観も、緊張しつつも最後まで頑張りました!!
 

第1回授業参観

気温10度と肌寒い中、たくさんの保護者の方においでいただき授業参観を行いました。
姿勢良く、はきはき答える1年生、大きな声ではっきりとした音読のできる2年生、直方体の体積の求め方を身近な箱を使って説明する5年生など、どの子も真剣に『学ぶ』姿が素晴らしいです。


交通教室

交通教室を実施しました。
まず、6年生の代表が「家庭の交通安全推進委員委嘱状」を受け取り、交通安全への誓いの言葉を、しっかりとした態度で述べました。
次に、滝根駐在所の齋藤巡査長さんから、お話をいただきました。
シートベルトの着用が命を守る上で大切であること
全ての座席でシートベルトの着用が義務になっていること
等、とても大切なお話をしていただきました。
子どもたちはお家の人にもシートベルトの大切さを伝えることを約束しました。
家庭、地域、学校で交通安全に取り組んでいきましょう。

   

Welcome to Sugaya !

今日は新年度1回目の英語活動。
ALTの先生が菅谷小学校に来てくださいました。
アメリカ出身で、特技はジャグリングだそうです。
給食を6年生と食べました。ジャグリングのお礼に、漢字を教えてあげました。
これから1年間お世話になります。よろしくお願いします。

   

1年生に校歌を教えてあげたよ!(2年生)

4月から2年生になった8人。
1年生の教室に行って、校歌を教えてあげました。

まずは元気よくあいさつ。1年生も2年生もとても上手です。


そして、大きな声で元気よく校歌を歌いました。
まずは、2年生がお手本を。
そして一緒に歌い、最後は1年生だけでも上手に歌えるようになりました。


最後は、みんなでじゃんけん列車をやりました。
かわいい1年生のために、お兄さん・お姉さんとしてがんばった2年生でした!

新・保健給食委員会発足!

先週の木曜日、初めての児童会がありました。
3~6年生10名で、新・保健給食委員会が発足です!
今日は6年生を中心に、前期活動のめあてや、活動内容を話し合いました。
委員会初参加の3年生は、上級生の話に一生懸命耳を傾けていました。
今年のめあては、「活動は全力で取り組み、みんなの健康を考え、協力しよう!」です。
すがやっ子の健康を担う委員会として、楽しく元気に活動していきたいです!

じゃんけん列車

音楽の時間などに、1年生のみんなで「じゃんけん列車」をして楽しんでいます。
6人のなかよし列車が、今日も元気に教室を回っています。最後は、担任とじゃんけんをするのですが、正面から向かってきた1年生列車に「EXILEみたい!」と言ったら、みんなで踊ってくれました。だんだんとのりが良くなってきました。
 

【6年生】総合「菅谷・地域の歴史」

6年生の総合は、菅谷の歴史、名所、旧跡などを扱います。
卒業した先輩方が作った「菅谷カルタ」をもとに、菅谷のことについてもっと詳しく知ろう、という学習です。
菅谷について詳しく知ったことをもとに劇を作り、みんなに観てもらおう、とも考えています。
さて、どのように学習が進んでいくでしょうか。楽しみ!

   

鼓笛オリエンテーション

運動会に向けて、鼓笛の練習が始まります。
今日は練習への心構えと、練習日の確認を行いました。

今年は菅谷小学校最後の運動会。思い出に残る演奏ができるように、全校生が心一つにがんばっていきます。

 

内科検診

内科検診が終了しました。
姿勢良く、静かに待っていることができました。先生方からもほめていただきました。
今日は、本多校医さんに、のど、目、甲状腺、とおなか、背中を見ていただきました。甲状腺は異状のある子はいませんでしたので、安心です。

田村っ子ルール10(はきものをそろえる)

1年生のオリエンテーション期間中、「はきものをそろえる」について指導しました。
学校にきたら「今日も一日元気に過ごせますように・・・」と、
帰りには「帰りに事故にあいませんように・・・」と
手を合わせる代わりに靴を合わせてお祈りするように・・・と話しました。
その日の帰りの靴箱です。なんだかとっても心がほっこりしました。
その後、トイレのスリッパも、毎日いつ見てもきちんとそろっているので感心しています。

 

保健室にて・・・

4月9日に身長・体重・座高を測りました。これからの6年間でどれだけ成長するのか・・・楽しみです!
その後、睡眠の大切さ、ゲーム機などの睡眠に与える影響について、保健の先生より分かりやすく教えていただきました。お話の中に出てきた「くじら列車」の切符もいただきました。
 

はじめてのお給食

4月7日(火) 小学校ではじめてのお給食でした。6人みんなで配膳をして、おいしくいただきました。好き嫌いせず、みんな完食しました!
 

【4年生】理科「からだのつくりについて調べよう】

4年生は理科の授業で、人間のからだのつくりを調べています。
今日は自分の体をさわりながら、骨や関節の位置を確かめました。
教室の黒板に、「ここには骨があるね」「ここは曲がるから関節じゃない?」などと話し合いながら、人間の骨を描き込むことができました。




統合小建築状況

本日、朝の街頭指導の後、統合小の建設現場に行ってきました。
校舎は、柱の場所に埋め込むくい打ちがほぼ終了したような状況です。
楽しみですね。

ハンカチ持参率100%

学級では、健康観察を行っています。先週、腹痛を訴える子がありましたので
手洗いうがいを指導しました。ご家庭でもよろしくお願いいたします。。
また、健康観察では、ハンカチを持っているかについても確認します。
金曜日はなんと! 100%を達成しました!!
子どもたちの健康管理へのご協力に感謝いたします。

菅谷めだかの学校はじまりのつどい

「めだかの学校はじまりのつどい」が行われました。
めだかの学校指導員の方から,
「菅谷めだかの学校は平成16年にスタートし,今の6年生が1歳だったときに始まったのです。」
というお話がありました。
児童代表6年ともゆきくんから、
「今年度で菅谷めだかの学校も閉校となりますが,1年間めだかの先生方と楽しく遊び,思い出をたくさん作っていきたい。」
というのあいさつがありました。
めだかの先生方,今年度もよろしくお願いします。

おいしい給食

小雨が降る肌寒い一日となりました。
今日の給食は、ソフト麺を使ったきつねうどん+いなりもちです。
食後のデザートもおいしいですよ。
1年生もたくさん食べてくれます。6年生は、足りなくなるぐらいかな?

今日の献立は・・・


今日の給食献立は
いなだの生姜煮
ブロッコリーごまサラダ
大根の味噌汁
ご飯
牛乳
です。
いなだは、子どもたちの苦手な骨もなく、味もしみてて美味しいです。
大根の味噌汁もいい味です!

縦割り清掃

菅谷小学校では、学年を縦割りにして清掃班を編成します。
週番の先生がびっくりするぐらい、きちんと早めに整列できています。
みんな、しっかりしています!

1年生は、今週は早く帰ります。
さようならのごあいさつも大きな声でできました。

雪!



4月になっての雪は珍しいですね。
校庭の木々も雪帽子をかぶっています。今朝のスクールバスは、通常通り運行できました。毎朝の見送りありがとうございます。
今週は交通安全週間ですので、担当教諭が地域の皆様と一緒に街頭指導をしています。よろしくお願いいたします。

すてきな入学式!


6日は県内小中学校の入学式でした。
入学式に先立ち、5名の転入教職員の紹介がありました。
また、入学式では6名のかわいい新入生を迎えました。
きちんと座って、元気な返事ができるとってもすてきな子ども達です。
今日から、授業が始まりましたが、上級生と一緒にスクールバスで登校し、元気いっぱいです。

晴れ 入学式準備完了

来週月曜日は、かわいい6人の新入生を迎えます。
式場の準備も整い、職員のリハーサルもバッチリです。
来週は雨模様との予報もありますが、上級生と職員は元気に明るく、楽しみに待っています

いいお天気


とってもいい天気ですね。
今の時間は、校舎に太陽が降り注ぎ、暖かくて気持ちのいい午後です。
校庭にあった椚山地区のシンボル「大椚の木」は、内部の腐食が進み、倒壊の危険もあるとの判断から、伐採されました。地区の皆様にとっては寂しいことですが、枝の落下も頻繁にあり、今回の工事となりましたのでご報告します。

転入職員着任しました。

年度末の人事異動により、菅谷小学校に5名の教職員が着任しました。
校長 安瀬一正
教諭 先﨑
教諭 阿部
講師 安田
主事 佐藤
詳細は、4月6日配付の文書にてご挨拶いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

卒業、修了おめでとう!

23日に、修了式・卒業証書授与式が行われました。

まずは、1~5年生の修了式。代表の5年生が修了証書をいただきました。
背筋がピンと伸びていて、とても立派でした。
 

卒業する6年生は、5年生から胸にお花をつけてもらいました。
 

制服姿に、ピンクの花がとてもきれいです。


本番前に歌の確認です。音を伸ばす部分、オクターブ上がる部分、
ピアノ伴奏など、入念に確認をしました。
 
 

さあ、いよいよ入場!緊張しつつも、期待も高まります。
 

卒業証書を授与された卒業生。中学校への抱負を発表しました。
 

たくさんの拍手に見送られての退場です。


最後は、全校生に見送っていただきました。
 
 



卒業式を終え、午後は保護者の方がお祝いの会を開いてくださいました。
卒業生からの歌のプレゼントです。


学年委員長さんが、卒業生(+担任の先生)の生い立ちや、
小学校の思い出の写真をまとめたスライドを作ってくださいました。
 


すがやっ子たちは、ぶじ修了・卒業を迎えることができました。
児童のみなさん,保護者の皆様、ほんとうにおめでとうございます。
新年度、学年がひとつ上がって、さらにたくましく成長してくれることを願っています。
一年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。