おいしい給食
今日の給食献立は、肉シュウマイ、春雨の五目炒め、鳥ゴボウスープです。
味もしっかりついていて、子どもたちもおいしいって言ってくれると思います。

内心、密かに、個人的に、「HP10万人来訪記念豪華給食メニュー」として?! おいしくいただきました!(毎日30分前に検食をしている校長)
菅谷小HPは4月当初に22700カウント、10月1日に47000カウント、それから月1万カウントのペースで訪問いただき、本日めでたく10万カウントを超えることができました。皆様にご覧いただけることを励みに今後も子どもたちの活動をお伝えいたします。ありがとうございます。
今日の出来事
1年生
今日の出来事
3校時に、23日に行う菅谷小学校閉校式の練習をしました。
代表児童の言葉とそれに引き続き、全校生の呼びかけ、歌と続きます。
心をこめて、最後の式に臨むよう指導しましたが、子どもたちの一生懸命な姿に早くも目がウルウルになっています。
当日参加いただく皆様、ハンカチの準備をしていただいた方がよろしいかと…。
今日の出来事
先ほど、永谷区総会へ、また先週は椚山区総会へ出席させていただき、5年間お世話になった御礼を代表して述べて参りました。
代議員の皆様には、この5年間、消防団による草刈り、雪かたし、子どもたちの見守りと様々な面でご支援いただいたことに対して、学校、及びPTA,菅谷地区の皆様からの感謝の思いを伝えました。
また、総会に際して、PTAからの御礼の品をお届けしました。
学校の花壇にはアブラナが大きく育っています。4月以降、子どもたちの歓声のかわりに黄色い菜の花が咲き誇るでしょう。総会では、子どもたちのメッセージ入りのアブラナの種を全戸に配付していただくことをお願いいたしました。
菅谷っ子の思いが椚山の皆様に届きますように・・・。(校長)
今日の出来事
今日の出来事
昨日から全体練習が始まりました。
日頃から、集会時の礼やあいさつの指導を行っているため、
低学年でも返礼がしっかりできます。
キリっ!とした姿勢で臨むことができました。


今日の出来事
今日の出来事
放課後、1年担任の先生が帰りの会でのエピソードを教えてくれました。
「机やいすがきれいになったら、心まできれいになりました!」とWくんが発表したそうです。
この話を聞いた後、写真を振り返ってみると、心がきれいに洗われました☆

今日の出来事