転入教職員着任
2014年4月1日 09時04分 平成26年の人事異動で、5名の教職員が着任しました。
〇 教 諭 沢 和憲 (小野町立小野中学校より)
〇 教 諭 塚原まゆみ (白河市立大信中学校より)
〇 教 諭 渡辺春江 (本宮市立本宮第一中学校より)
〇 教 諭 小野 健 (郡山市立安積中学校より)
〇 用務員 渡辺イセ子 (田村市立都路公民館より)
前任者同様によろしくお願いします。
【5月の主な行事予定】
1日(木)尿検査(一次)
2日(金)前期任命集会
7日(水)ふくしま学力調査(1・2年)
9日(金)県中陸上競技大会選手激励会
13日(火)眼科検診
14日(水)・15日(木)県中陸上競技大会、弁当の日
16日(金)生徒会総会、PTA本部役員会
22日(木)歯科検診①
23日(金)学習旅行(1・2年)1・2年給食なし
24日(土)英検①
26日(月)小中合同ボランティア、教育実習(~6/13)
28日(水)言葉コンテスト(全学年)、
色覚検査(~29日)、尿検査(二次)
29日(木)歯科検診②、色覚検査
30日(金)中体連激励会(小6参加)
平成26年の人事異動で、5名の教職員が着任しました。
〇 教 諭 沢 和憲 (小野町立小野中学校より)
〇 教 諭 塚原まゆみ (白河市立大信中学校より)
〇 教 諭 渡辺春江 (本宮市立本宮第一中学校より)
〇 教 諭 小野 健 (郡山市立安積中学校より)
〇 用務員 渡辺イセ子 (田村市立都路公民館より)
前任者同様によろしくお願いします。
本日9時より、体育館で離任式を行いました。今年度は5名の先生方が常葉中学校に別れを告げました。式では、離任する先生方からあいさつをいただいた後、生徒の代表が離任する先生方一人一人に感謝の気持ちを込めて、「お別れの言葉」を述べました。
5名の先生方、新しい職場で健康に留意され益々ご活躍ください。 〇 教諭
牧口悦子 退職
〇 教諭
海野 浩 郡山市立御舘中学校へ(教頭昇任)
〇 教諭
大谷淳一 大玉村立大玉中学校へ
〇 教諭
升山瑛美 いわき市立錦中学校へ
〇 主任用務員
渡辺セイ子 田村市立都路中学校へ
来週の月曜日(3月31日)に離任式を行います。
〇 時 間 9時00分~
〇 場 所 体育館
〇 見送り 9時50分~
3月23日(日)常葉町体育館で、田村市卓球協会常葉支部主催第3回ビートル卓球大会が行われ、本校からも卓球部員、卒業したばかりの3年生、顧問2名が参加しました。
中学生の部・一般の部に分かれ、日頃鍛えた腕を競いました。3年生は一般の部に参加し、本校のOB、保護者や地域の方に交わってプレーしました。中には親子対決もありました。
後半は中学生と一般混合のペアでダブルストーナメントが行われました。楽しくも有意義な機会を得られたこと、協会の皆さんのご尽力に感謝いたします。
今日、体育館で修了式を行いました。校長式辞のあと、1・2年生の代表生徒が「後期の反省と新年度に向けての抱負」を発表しました。2人の発表から、1年間の成長を感じとることができました。
明日から4月6日(日)まで、春休みです。有意義な休みにしてください。
今日の6校時目に1年生で学年集会を実施しました。1学年担当より、春休み中の学習と生活についてのアドバイスがありました。その後、学級代表者による作文発表や皆勤賞24名の表彰を行いました。
一人一人の成長を確認し、また2年生への進級に期待を膨らませながら、笑顔いっぱいあふれる集会でした。
3年生が県立高校Ⅰ・Ⅱ期の合格通知を手にして、報告に来ています。全員、すがすがしい顔をしていました。4月からの高校生活に全力で取り組んでください!!
3年生が去った校舎内は、何だかとても静かですが、1・2年生は、3年生から引き継いだ伝統を守るために部活動に一生懸命取り組んでいます。
平成26年度卒業証書授与式を行いました。ご来賓の皆様より、温かい励ましの言葉をいただき48名の卒業生が巣立っていきました。自分の夢に向かって大きく羽ばたいてください。
明日は、県立高校の合格発表が行われます。
先月の大雪で校庭には、20~30cmの雪が積もったままになっています。今日、常葉行政局の方が、除雪をしてくださいました。ありがとうございます。
明日は、卒業証書授与式です。1・2年生が、3年生に感謝の気持ちを込めて式会場等を一生懸命作成しました。明日の式は、思い出残る最高の式にしたいと思います。