ようこそ! 常葉中学校のホームページへ!!

【8月の主な行事予定】

     3日(日)地区PTA連合会 学びの集い 市文化センター

  7日(木)~8日(金)市T2プロジェクト(2年生3名参加)市文化センター

  9日(土)~10日(日)野球部船引ロータリー杯 船引高校他

   21日(木)地区中学校音楽祭 市文化センター

   24日(日)夏季休業最終日

   25日(月)全校集会

   26日(火)実力テスト(全学年)

   27日(水)地区中学校英語弁論大会(3年生1名、2年生1名参加)三春交流館まほら

      身体計測(3年男子)

   28日(水)食育教室(2年)

   29日(金)身体計測(3年女子)

   30日(土)第2回小中合同PTA奉仕作業、県合唱コンクール いわき市アリオス

      県中秋季バスケットボールリーグ戦

 

常葉中学校日記 出来事

サイクルガードリーダー委嘱状交付式行われる

2014年7月11日 07時32分

 昨日、サイクルガードリーダー委嘱状交付式が校長室で行われました。「サイクルガードリーダー」とは、田村警察署長が委嘱する中学生、高校生によるボランティアで、自転車盗難被害の防止や自転車の安全利用とマナーアップの推進を目的としたものです。
 1年生~3年生まで各クラス代表2名の生徒に委嘱状が交付式されました。

耐震・大規模改造工事情報1

2014年7月10日 15時21分
今日の出来事

 耐震・大規模改造工事の進行状況ついてお知らせします。校庭の南側に工車両用の鉄板が引かれました。また、サッカーゴール後ろには工事現場事務所が建てられました。そして今日は、足場の組み建てが始まりました。

体力テスト実施中

2014年7月10日 11時16分
今日の出来事

 現在、体育館では、体力テストが行われています。生徒達は、全力で取り組んでいます。

進路学習会の様子

2014年7月8日 14時08分

 田村地区と郡山地区にある県立高校の先生方をお迎えして進路学習会を開催しています。生徒達は、進路実現のためにメモを取りながら先生方の説明を真剣に聞いています。

耐震・大規模改造工事について

2014年7月7日 12時38分
連絡事項

 本日より、平成27年8月31日まで、耐震・大規模改造工事が行われます。工事は、次の計画で行われます。
  〇1期工事  本日~夏休み中  屋上・技術室・道場・配膳室・ピロティ
  〇2期工事  夏休み明け~平成27年3月31日  東校舎
          ※職員室~東側(この期間、正面玄関より東側は立ち入り禁止です)
  〇3期工事  平成27年4月1日~平成27年8月31日 西校舎
                       ※職員室~西側(この期間、正面玄関より西側は立ち入り禁止です)
 また、校庭の一部が使えなくなります。
  工事の進み具合等詳細は、その都度ホームページ等でお知らせいたします。よろしくお願いします。

福島県中学校陸上競技大会について

2014年7月4日 14時34分

 7月7日(月)~8日(火)にいわき市陸上競技場で行われる、福島県中学校陸上競技大会に、2年生の渡邉愛李さんが、女子共通走幅跳に田村支部を代表して出場します。
 自己ベスト更新を目指し頑張ってください。

市芸術鑑賞教室が行われました

2014年7月3日 16時24分

 
  本日、田村市内の中学2年生を対象とした、芸術鑑賞教室が田村市文化センターで行われました。公演内容は、「ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち(東京演劇集団 風)」です。子ともたちは、本物の演劇にふれ真剣に最後まで鑑賞していました。
 写真は、東京演劇集団 風の皆さんから常葉中学校にいただいた色紙です。

特設合唱部について

2014年7月2日 18時09分

 特設合唱部のメンバーは、朝・昼そして放課後の練習に一生懸命頑張っています。

今週は教育相談期間です。

2014年7月1日 15時45分
連絡事項

 今週は、教育相談期間です。1・2年生は家庭訪問、3年生は三者相談を行っています。保護者の皆様には、何かとお忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

図書ボランティアの方々にお世話になっています。

2014年6月27日 08時21分
報告事項

 常葉中学校には、図書ボランティアの方々が3名おります。学区内にお住まいの増田さん、
田中さん、吉田さんです。図書室の整理や掲示物の作成等をお願いしています。
 お陰様で、子どもたちは素晴らしい環境で読書をすることができます。