ようこそ! 常葉中学校のホームページへ!!

【7月の主な行事予定】

   1日(火)地域ふれあいコンサート(3年生)市文化センター

      タイニーチャレンジ・ディートー開始(3年生英語・数学)

   2日(水)~4日(金)県陸上大会(1年生1名参加)とうほうみんなのスタジアム

   3日(木)市中学校芸術鑑賞教室(2年生)市文化センター

   4日(金)生徒会専門委員会

   7日(月)小中合同集会(七夕集会)

   8日(火)市中学生人権擁護啓発講演会(1年生)市文化センター

   9日(水)~18日(金)教育相談期間

 11日(金)職場体験(2年生)市内各事業所 ※2年生給食なし

 12日(土)~13日(日)市中学生イングリッシュサマーキャンプ(申込者のみ)

 14日(月)計算コンテスト(全学年)

 17日(木)薬物乱用防止教室(2年生)  

 21日(月)~24日(木)中体連県大会卓球競技(3年生1名参加)福島トヨタクラウンアリーナ

 22日(火)校内美化活動(全学年)・ワックスがけ

 23日(水)全校集会

 24日(木)・25日(金)各高校の体験入学に伴い、3年生のみ給食なし

 27日(日)夏季休業~8/24(日)

常葉中学校日記 出来事

紫葉祭、スタート!

2014年7月11日 15時58分
今日の出来事

 10月18日〈土)に行われる校内文化祭(紫葉祭)の部門会議が行われました。
今日は、組織及び活動計画等が決められました。
   〇文化祭組織
    ・ステージ音響部門  ・ビックアート部門 ・パンフ部門 ・機材部門 
    ・合唱部門 ・ビデオ部門

サイクルガードリーダー委嘱状交付式行われる

2014年7月11日 07時32分

 昨日、サイクルガードリーダー委嘱状交付式が校長室で行われました。「サイクルガードリーダー」とは、田村警察署長が委嘱する中学生、高校生によるボランティアで、自転車盗難被害の防止や自転車の安全利用とマナーアップの推進を目的としたものです。
 1年生~3年生まで各クラス代表2名の生徒に委嘱状が交付式されました。

耐震・大規模改造工事情報1

2014年7月10日 15時21分
今日の出来事

 耐震・大規模改造工事の進行状況ついてお知らせします。校庭の南側に工車両用の鉄板が引かれました。また、サッカーゴール後ろには工事現場事務所が建てられました。そして今日は、足場の組み建てが始まりました。

体力テスト実施中

2014年7月10日 11時16分
今日の出来事

 現在、体育館では、体力テストが行われています。生徒達は、全力で取り組んでいます。

進路学習会の様子

2014年7月8日 14時08分

 田村地区と郡山地区にある県立高校の先生方をお迎えして進路学習会を開催しています。生徒達は、進路実現のためにメモを取りながら先生方の説明を真剣に聞いています。

耐震・大規模改造工事について

2014年7月7日 12時38分
連絡事項

 本日より、平成27年8月31日まで、耐震・大規模改造工事が行われます。工事は、次の計画で行われます。
  〇1期工事  本日~夏休み中  屋上・技術室・道場・配膳室・ピロティ
  〇2期工事  夏休み明け~平成27年3月31日  東校舎
          ※職員室~東側(この期間、正面玄関より東側は立ち入り禁止です)
  〇3期工事  平成27年4月1日~平成27年8月31日 西校舎
                       ※職員室~西側(この期間、正面玄関より西側は立ち入り禁止です)
 また、校庭の一部が使えなくなります。
  工事の進み具合等詳細は、その都度ホームページ等でお知らせいたします。よろしくお願いします。

福島県中学校陸上競技大会について

2014年7月4日 14時34分

 7月7日(月)~8日(火)にいわき市陸上競技場で行われる、福島県中学校陸上競技大会に、2年生の渡邉愛李さんが、女子共通走幅跳に田村支部を代表して出場します。
 自己ベスト更新を目指し頑張ってください。

市芸術鑑賞教室が行われました

2014年7月3日 16時24分

 
  本日、田村市内の中学2年生を対象とした、芸術鑑賞教室が田村市文化センターで行われました。公演内容は、「ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち(東京演劇集団 風)」です。子ともたちは、本物の演劇にふれ真剣に最後まで鑑賞していました。
 写真は、東京演劇集団 風の皆さんから常葉中学校にいただいた色紙です。