お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。

お知らせ

8月の行事予定
8/3(日) 田村地方PTA連合会「学びの集い」 市文化センター 

8/7(木) 学校閉庁日(~18日)
8/7(木) たむら探究プロジェクト(T2プロジェクト)(~8日)田村市役所
8/10(日) サバイバルキャンプ(~11日)
8/21(木) 田村地区小中学校音楽祭 市文化センター
8/25(月) 夏休み明け全校集会・駅伝・合唱・英語弁論大会激励会
8/25(月) 愛好作業・部休日・職員会議
8/26(火) 実力テスト(全学年)
8/27(水) 部休日・身体計測(1年)
8/28(木) 漢字コンテスト
8/29(金) 身体計測(2年)

日誌 出来事

卒業式の予行を行いました!

2015年3月6日 19時01分

 6日の午後に卒業式の予行を行いました。本番の卒業式と同じ順序で行いました。予行といえども卒業証書授与のときには、多くの3年生が緊張していたようです。式歌もきれいなハーモニーとなっており、式の最後に歌う校歌はとても力強いものとなっています。卒業式まで残り1週間ですが、3年生にとっては、その間に県立Ⅱ期選抜入試もあります。入試を終えてさわやかな気持ちで卒業式に臨めるといいですね。

県立高校のオリエンテーションの日程です。

2015年3月4日 18時08分
お知らせ

 県立高校は3月下旬に各学校においてオリエンテーションが行われます。このオリエンテーションには、生徒・保護者が必ず参加しなければなりません。日程が決まりましたので、高校ごとの月日を掲載します。
 安積(3月26日、27日)  安積黎明(3月26日、27日)  郡山(3月25日、26日)  郡山東(3月26日)  郡山商業(3月26日)   郡山北工業(3月24日)  あさか開成(3月27日)  須賀川桐陽(3月27日)   田村(3月27日)  船引(3月26日)  小野(3月27日) 

チューリップとスイセン 卒業式に間に合うか?

2015年3月4日 09時52分

 滝根中学校では、秋に種をまいたり、球根を植え付けた春の花が順調に育ち、ビオラやバンジー、キンセンカはすでに花を開いていますが、今週になりチューリップやスイセンの花芽も大きくなってきました。卒業式までに花が咲けば、玄関付近に並べたいと思います。
  

2月28日 バレー部練習試合に4校来校

2015年2月28日 08時06分

今日28日は滝根体育館で女子バレーボール部が練習試合を行っています。遠方から4校のバレーボール部が来てくれています。感謝です。来てくれた4校は、三春中・御舘中・宮城中・須賀川三中です。練習試合を通して、お互いのチーム力を高めるとともに、親交を図ってほしいと思います。

卒業式に向けて全体練習実施!

2015年2月26日 16時19分

 今日の6校時目に卒業式に向けて初めての全体練習を行いました。今日は、礼法指導と式歌の練習でした。卒業式の終わりに歌う式歌は、1・2年生が「花束」、3年生が「旅立ちの日に」ですが、現段階でしっかり歌うことができていますので、本番でもきれいな歌声を響かせてくれると思います。

学校便り「中広土192」第22号です!

2015年2月26日 13時51分

 学校便り「中広土192」第22号を本日2月26日に発行しました。今回のおもな記事は、「27年度PTA役員決定」「3月の行事予定」「通学用運動靴学校指定」「県立Ⅱ期選抜倍率確定」「卒業生へ贈ることばシリーズ1」などです。ファイルをクリックすれば、ご覧いただけます。
学校便り「中広土192」第22号 2月26日発行.pdf

3年生に消防協力認定書を配付!

2015年2月25日 18時34分

 本日、田村消防署滝根分署長が来校し、消防協力認定書の交付式を行いました。認定書は、3年生一人一人に配付されるものです。式では、3年生の佐藤さんが代表して認定書をいただき、渡邊さんが代表して「今後も地域の一員として安全で住みよい滝根町になるよう防火・防災に努めます」との趣旨の誓いの言葉を述べました。
  

3月の給食献立です!

2015年2月25日 18時30分
お知らせ

 3月給食献立表は、ファイルをクリックすればご覧いただけます。なお、3月10日の3年生の給食は、県立高校Ⅱ期選抜のためありません。
3月献立表.pdf

県立Ⅱ期選抜志願状況確定!

2015年2月24日 17時01分
お知らせ

 2月24日の正午で県立Ⅱ期選抜の出願先変更が締め切られ、Ⅱ期選抜の志願者数確定しました。県中地区のおもな高校の志願状況は次のようになりました。(  )内の数字は定員、その後の数字が最終志願者数です。
安積高(288)312、 安積黎明(288)393、 郡山東(210)300、 郡商流通経済科(66)94, 郡商会計科(44)72、 郡商情報処理科(44)69、 北工機械科(40)50、 北工電気科(24)27、 北工電子科(23)37、 北工情報技術科(20)33、 北工建築科(20)36、 北工化学工学科(21)26、 郡山普通科(215)287、 郡山英語科(32)59、 あさか開成(142)188、 須賀川桐陽普通科(120)155, 須賀川桐陽数理科学科(22)15、 田村普通科(110)89、 田村体育科(6)6、 船引(60)72、 小野(69)56
※県内すべての県立高校のⅡ期選抜最終志願状況はファイルをクリックすればご覧いただけます。
県立Ⅱ期選抜最終志願状況.pdf

授業参観・PTA総会・学年懇談会終了!

2015年2月21日 15時47分

 2月21日の授業参観・PTA総会・学年懇談会に多くの保護者の皆様のご出席をいただき誠にありがとうございました。授業での子ども達の様子はいかがでしたでしょうか。授業後のPTA総会では、26年度の事業報告や会計決算報告、27年度の事業計画案や予算案が審議されすべての案件が承認されました。また、27年度もPTA新役員も決定いたしました。今年一年のPTAの事業は、3月12日のPTA会報の発行をもってほぼ終了いたします。保護者の皆様、今年度のPTA活動へのご協力誠にありがとうございました。
 

新しい「ファミたんカード」を配付!

2015年2月21日 13時15分
お知らせ

 本日生徒を通して、新しい「ファミたんカード」と説明プリントを配付しました。「ファミたんカード」とは、福島県が子育て中の世帯を支援するため、子どもがいる世帯にこのカードを配付し、協賛店舗や施設において割引や特典等のサービスが受けられるものです。このカードは、子どもが18歳に達した年度末まで利用できます。詳細は説明プリントをご覧下さい。

23日は振替休業日ですが、志願先変更には対応します!

2015年2月21日 12時10分
お知らせ

 2月23日の滝根中学校は、振替休業日となっていますが、3年生の県立Ⅱ期志願先変更期間でもあるので、変更をされる生徒には対応いたします。志願先を変更することになりましたら、まずは学級担任へ連絡してください。

本日の駐車場は校庭も一部可能です!

2015年2月21日 11時56分
お知らせ

 本日の授業参観時の駐車場の件ですが、昨夜の冷え込みで校庭への駐車も一部可能だと思います。写真は午前11時50分段階の校庭の写真です!

21日の授業参観の駐車場について!

2015年2月20日 15時36分
お知らせ

 明日21日の授業参観・PTA総会・懇談会に来校される方の駐車場の件ですが、校庭は雪が溶けてぬかるむことが予想されます校庭に駐車されても構いませんが、市滝根体育館駐車場やゲートボール場駐車場、職員駐車場をご利用されることお勧めします。なお、市滝根体育館は、スポ少のバスケットボール大会が行われますので、あまり駐車スペースがないかもしれません。

県立Ⅱ期選抜志願状況!田村・小野は定員割れ!

2015年2月19日 17時46分
お知らせ

 県立Ⅱ期選抜の出願が本日締めきられました。その結果によると近隣の高校では、田村高校普通科と小野高校が定員割れしていますが、郡山地区の高校は,高い倍率となっています。今後出願先変更があるので、最終倍率は2月24日に確定します。なお、県中地区のおもな県立高校の志願状況は、次のようになっています。(  )の数字がⅡ期選抜の定員で、その後に続く数字が志願者数です。
 安積高(288)310、 安積黎明(288)402、 郡山東(210)300、 郡商流通経済科(66)92, 郡商会計科(44)75、 郡商情報処理科(44)67、 北工機械科(40)51、 北工電気科
(24)22、 北工電子科(23)39、 北工情報技術科(20)38、 北工建築科(20)42、 北工化学工学科(21)24、 郡山普通科(215)288、 郡山英語科(32)59、 あさか開成(142)186、 須賀川桐陽普通科(120)157, 須賀川桐陽数理科学科(22)14、 田村普通科(110)87、 田村体育科(6)6、 船引(60)80、 小野(69)54 
※県内全ての高校をご覧になりたい場合は、ファイルをクリックしてください。
県立Ⅱ期選抜志願状況(2月19日).pdf

後期生徒会総会 活発な質疑を展開!

2015年2月18日 15時13分

 18日の午後に後期生徒会総会を開催しました。今回の総会の運営は、2年生が中心となり行いました。総会では、26年度の生徒会や奉仕委員会、各部活動の活動報告があり、特に各奉仕委員会の活動報告には、多くの質問や要望等が出され、活発な議論がなされました。その他決算報告や生徒会会則の一部改正も承認されました。次年度の各奉仕委員会や部活動に対して、生徒が寄せる期待の大きさを感じ取ることができました。
 

インフルエンザひとまず終息!

2015年2月17日 12時56分
お知らせ

 
 1月下旬より先週まで、滝根中学校ではインフルエンザによる出席停止の生徒が数人ずついましたが、今週に入りようやくインフルエンザに罹患している生徒がいない状況になりました。しかし、油断は禁物ですので今後も継続して、うがい・手洗い・マスクの着用などを心がけさせたいと思います。

2年生「10代の心を守る授業」

2015年2月17日 12時35分

   2年生は、2月16日〔月〕に針ヶ丘病院臨床心理士の橋本先生を講師にお迎えして、「10代の心を守る授業」を行いました。授業では、事前にエゴグラムを実施して自分の状態を確認しました。エゴグラムは性格診断法のひとつで〈自我状態をもとに人の心を5つに分類して5つの自我状態の心的エネルギーの高さをグラフ化したもの〉です。当日はその解説をしていただきました。
 また、ロールプレイで言い方や受け取り方、感じ方を経験しました。ロールプレイは、急に指名されたにもかかわらず堂々としタイプ別にじょうずに役割演技ができました。
※エゴグラムの5つの分類→ CP  批判的 父親的な部分 、 NP  保護的 母親的な部分、   A   考える自分大人のような自分の部分、 FC  自由な子どもの部分 、AC  素直な子ども反抗的な子どもの部分

1・2年生の期末テストは金曜日!

2015年2月16日 19時05分
お知らせ

 1・2年生の後期期末テストが今週の20日(金)にあります。そこで、明日17日から19日までは、テスト前なので部活動がありません。放課後の時間をテスト勉強に有効活用してください。