お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。

お知らせ

8月の行事予定
8/3(日) 田村地方PTA連合会「学びの集い」 市文化センター 

8/7(木) 学校閉庁日(~18日)
8/7(木) たむら探究プロジェクト(T2プロジェクト)(~8日)田村市役所
8/10(日) サバイバルキャンプ(~11日)
8/21(木) 田村地区小中学校音楽祭 市文化センター
8/25(月) 夏休み明け全校集会・駅伝・合唱・英語弁論大会激励会
8/25(月) 愛好作業・部休日・職員会議
8/26(火) 実力テスト(全学年)
8/27(水) 部休日・身体計測(1年)
8/28(木) 漢字コンテスト
8/29(金) 身体計測(2年)

日誌 出来事

野球は田村地区準優勝

2016年9月4日 12時51分

 4日の田村支部秋季中学校野球大会の決勝戦まで進みましたが、4回までは0-1で接戦となりましたが、後半得点を重ねられ、0ー11で敗れ準優勝でした。しかし、準優勝ですので9月末にある中体連新人戦野球競技の第2シード権を勝ち取りました。

県合唱コンクールに参加してきました!

2016年9月3日 21時01分

 3日、いわきアリオスにおいて福島県合唱コンクール中学生の部が開催され、滝根中学校は午後5時46分から発表してきました。大きな会場での発表が初めてで、やや緊張している生徒も見られました。バレーボール部の生徒がバレーボールの大会と重なり参加できなかったのは残念。ステージ発表のときの写真撮影は禁止でしたので、写真はリハーサル室での練習風景とステージ発表後の記念撮影の場面です。
 

県南バレーボール 滝根男子予選突破、女子も手ごたえ

2016年9月3日 20時08分
部活動

 3日に県南中学生バレーボール大会も行われました。滝根中男子は、安積中と矢吹中との対戦でした。3チームが1勝1敗となり、予選3試合ともセット率も2-1であったので、得失点差で滝根中がリーグ1位で予選を突破し、ベスト12に進出です。明日は決勝トーナメントとなり、会場は鏡石中です。
 女子の試合は泉中学校で行われ、滝根中は泉中、西袋中、郡山三中とリーグ戦を戦いました。滝根中女子は予選リーグ3試合ともセット率1-2の惜敗でしたが、チーム力の高まりが感じられる試合で、選手も今後の向けての手ごたえを感じたようです。

野球部、準決勝2対1で勝利!

2016年9月3日 16時54分

野球部は準決勝で小野中に2対1で勝ち、明日9時から船引中との決勝戦に進出しました。準決勝の小野中戦は、1回裏に滝根中が内野ゴロの間に1点を先取し、4回表に小野中に本塁打を打たれ同点になりましたが、7回裏に滝根中の篠原選手の長打が出て劇的なサヨナラ勝ち。明日の決勝戦も常葉運動場で行われます。皆様の応援、よろしくお願いいたします。

野球部、1回戦大差で勝利!

2016年9月3日 13時07分
部活動

 3日に常葉運動場において、来る野球新人戦の前哨戦となる大会が、田村地区から8校が参加し行われています。滝根中は、1回戦常葉中と対戦し初回から猛攻を繰り返し、3回で15点を奪い15-0でコールド勝ちをおさめました。これで新人戦のシード権獲得です。準決勝は14時40分から小野中と対戦します。

PTA奉仕作業

2016年9月3日 13時03分

 3日午前6時よりPTA奉仕作業を行っていただきました。今回は2組の保護者や生徒が中心となって作業を行いました。お陰様で学校周辺がきれいになりました。ありがとうございました。
 

職業講話 講師はハローワークの職員

2016年9月2日 15時23分

 今日の6校時目に、職業講話ということで、郡山ハローワークで学卒ジョブサポーターをしている方を講師に招いて、『働くことを知ろう』というテーマで話をいただきました。話の主な内容は、①働くこととは、②進路とは、③社会人になる準備、④基本的な生活習慣を身につけよう、⑤自分の特性・自分の将来についての関心、⑥正社員とフリーターの違い、⑦夢や希望を持つこと・日々の学習が大切・・・など将来に向けて今中学生としてやっておくべきことなど具体的な話があり、生徒たちにとってとても参考になったことと思います。講師が話されたときの資料は全生徒に配付されているので、ご家庭でもご覧下さい。
  

水泳の授業もあと1週間!

2016年9月1日 15時44分

 今日は、すべての学年で水泳の授業がありました。中学校で利用させていただいているB&Gのプールも9月15日までの営業なので、中学校の水泳の授業も来週いっぱいで終了となります。今週、プールに入れなかった人は、来週は水着を絶対忘れないようにしてください。

今日から9月 野の花のように全力で咲き誇れ!

2016年9月1日 09時04分

 今朝、学校近くのT字路でいつもの交通指導をしていると、道路脇にツユクサやマツヨイグサが青や黄色の花をつけていました。今日から9月です。9月の主な行事は、田村支部駅伝大会(8日)、前期期末テスト(16日)、支部中体連新人戦(29日、30日)などがあります。すべての行事に全力を注いでほしいと思います。
 

交通安全の母の会あいさつ運動

2016年9月1日 08時39分

 今朝は7時から約1時間ほどの登校時間帯に、交通安全母の会の方2名と警察署員1名が中学校前であいさつ運動をしていただきました。朝の元気なあいさつは、一日の好スタートがきれるようでとても爽やかです。あいさつ運動のときに、生徒全員が写真のような「反射材付き交通安全ストラップ」をいただきました。

9月3日の部活動の大会のお知らせ

2016年8月31日 19時34分
部活動

 9月3日は、部活動の大会が多くありますのでお知らせします。
【野球部】 会場:常葉町運動場  試合:一回戦は常葉中と対戦(10時40分開始) 準決勝は14時40分から小野中と都路中の勝者と対戦。
【男子バレー部】会場:鏡石中  試合:9時より矢吹中と対戦。13時30分より安積中と対戦。
【女子バレー部】会場:玉川村立泉中 試合:滝根と泉中と西袋中と郡山三中とのリーグ戦。9時試合開始
【合唱部】 (県合唱コンクールに出場) 会場:いわきアリオス  出演予定時刻:17時46分

田村地区中学校英語弁論大会に参加

2016年8月31日 16時59分

 本日、三春交流館まほらにおいて、第65回田村地区中学校英語弁論大会が開催されました。大会は、田村地区内の中学校より創作部門に7名、暗唱部門に24名の参加があり、滝根中学校からも3名(2年2名、1年1名)が出場しました。暗唱の部門で2年生の鈴木さんが7位入賞となりました。

田村富士ロードレースに生徒15名申込み!

2016年8月29日 16時41分

 10月16日に開催される田村富士ロードレース大会に、駅伝部の生徒を中心に15名の参加申込みがあり、本日が参加申込み締切りであったので学校でまとめて申し込みました。校長も男子5kmに申し込んだので、生徒の後を可能な限りついて行きたいと思います。

8月30日臨時休校(台風10号のため)

2016年8月29日 12時00分
お知らせ
 8月30日は東北地方へ台風10号の接近・通過が予想されるため、登下校の生徒の安全面を考慮し、田村市内のすべての幼・小・中学校が臨時休校となりました。明日の生徒の過ごし方については、次のような内容で生徒にプリントで配付いたしました。
 【臨時休校時の過ごし方】

1 家庭での生活について

  ○ 屋外は強風も予想されることから、外出することは避けてください。

  ○ 増水した河川には絶対近づかないようにしてください。

  ○ 強風等で切断した電線等があった場合は、東北電力へ連絡し、電線には近づかないようにしてください。

  ○ 防災無線には耳を傾けるとともに、学級の電話連絡網で指示があった場合は正確に次の人に伝えてください。  

2 家庭学習について

  ○ 5教科の勉強を中心に4時間以上は勉強してください。

  ○ 各教科のワークブックでやり残しの部分を行ってください。 

3 その他

  ○ あさって31日(水)は週報どおりの授業を実施する予定です。なお、強風が残る場合は自転車での登校は控えてください。

  ○ お聞きしたいこと、困ったことがあった場合は滝根中学校(78-2024)までご連絡ください。

台風10号について

2016年8月29日 08時27分
お知らせ

 大型の台風10号が明日30日に東北地方に接近、通過するという予報となっています。生徒の登下校も含め、明日30日の状況については、分かり次第ホームページ上でお知らせいたします。なお、明日の駅伝の試走は行いません。

田村警察署管内防犯剣道大会結果

2016年8月29日 08時10分
部活動

 8月28日に田村警察署管内防犯剣道大会が開催ました。この大会には、年代別の大会で小学生から一般まで193名の剣士が出場しました。大会は個人戦で行われ、滝根中では3年生の佐藤君が中学生男子の個人の部で3位、3年の鈴木さんが中学生女子の部で2位、3年の遠藤さんと1年の根本さんがベスト8になりました。

田村支部秋季バレー結果

2016年8月29日 08時03分
部活動

 8月27日に田村支部秋季バレーボール選手権大会が開催されました。この大会は、新人チームとなって初めての公式戦となった大会でした。滝根中学校バレーボール部は、男子が3チーム中2位、女子は健闘及ばす敗退でしたが、新人戦にむけての課題も見えましたので、新人戦までの残り1ヶ月をチームの課題克服のためにがんばります。
【男子バレー】 滝根2-0三春  滝根0-2小野  (優勝小野、2位滝根)
【女子バレー】 滝根0-2常葉  滝根0-2船引  (優勝小野、2位都路、3位船引)

元気に前期後半の授業がスタート!

2016年8月25日 13時19分

 今日は1校時目に全校集会を開き、前期後半の授業がスタートしました。体調不良から欠席の生徒が3名ほどおりましたが、集会に臨んだ生徒たちからは、「またがんばるぞ」という表情が見て取れました。全校集会では各学年の生徒の抱負の発表もありました。また集会後には、31日の田村地区英語弁論大会に出場する生徒の発表と、9月3日の県合唱コンクールに出場する合唱部の発表もありました。