お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。

お知らせ

8月の行事予定
8/3(日) 田村地方PTA連合会「学びの集い」 市文化センター 

8/7(木) 学校閉庁日(~18日)
8/7(木) たむら探究プロジェクト(T2プロジェクト)(~8日)田村市役所
8/10(日) サバイバルキャンプ(~11日)
8/21(木) 田村地区小中学校音楽祭 市文化センター
8/25(月) 夏休み明け全校集会・駅伝・合唱・英語弁論大会激励会
8/25(月) 愛好作業・部休日・職員会議
8/26(火) 実力テスト(全学年)
8/27(水) 部休日・身体計測(1年)
8/28(木) 漢字コンテスト
8/29(金) 身体計測(2年)

日誌 出来事

植木の剪定を実施中

2016年10月6日 15時14分

 昨日よりシルバー人材センターの方が学校の植木の剪定を行ってくれています。昨日は2名,今日は1名ですが、作業はあと2日ほどかかるとのこと。学校のためならと作業をしてくれています。ありがたいです。

台風18号に関して~明日の登校は気をつけて!

2016年10月5日 08時11分
お知らせ

 台風18号が今夜から明日6日の早朝に福島県に近づく予報となっています。台風による登校時間等の変更はありませんが、登校時にも強風が残っている場合は、十分気をつけて登校して下さい。

福島県警防犯ポスター優秀賞入賞!

2016年10月5日 08時03分
お知らせ

 今年、福島県警が募集した防犯ポスターに1,2年生の生徒が応募し、2年生の神俣君の作品が、県内でわずか5名だけの優秀賞に入ったとの連絡をこのほど受けました。後日、新聞でも受賞者の発表があるとのことです。神俣君の作品は、下の写真のものですが、得意のパソコンを使って作成したものです。

10月8日から部活動の県中(県南)大会

2016年10月4日 08時23分
お知らせ

 10月8日、9日と部活動の県中大会(バレーは県南大会)が開催されます。本校から出場権を得て出場する部活動と会場・組合せは、とおりです。
【野球】8日の会場→小野あぶくま球場  一回戦→11時30分から富田中(郡山3位)と対戦 二回戦→一回戦勝てば、長沼中か安積二中の勝者と対戦。
【男子バレー】8日の会場→小野中学校  8日の予選リーグ→棚倉中と行健と対戦
【女子バレー】8日の会場→郡山市立明健中  8日のトーナメント→一回戦は鏡石と対戦。勝利すれば、大信中か郡山五中と対戦。
【ソフトテニス】8日、9日の会場→郡山庭球場   8日は個人戦(3ペア出場) 9日は団体戦

※野球、男子バレー、女子バレーは、8日に勝ち進めば9日も大会があります。

衣替え 玄関付近ではキンモクセイの香り

2016年10月2日 13時29分

 今日から生徒の服装も衣替えで登校時には、学生服やセーラー服でした。しかし、今日は天気が良く、冬服を着るには少し暑い日になってしまいました。生徒玄関の外に出ると学校近くの民家のキンモクセイから甘い香りが漂ってきます。

田村市防災訓練に参加!

2016年10月2日 13時09分

 10月2日、全校生が10時より11時40分まで田村市防災訓練に参加しました。生徒たちは、教室で通報訓練の様子を聞いた後、火災発生の想定のもと、校庭に避難しました。避難指示から校庭での人員確認が終わるまで、2分15秒でした。避難後は、はしご車による救助訓練や消防車からの放水訓練を見学。その後、町運動場に移動し、住民による消火訓練を見学してから閉会式にも参加しました。本日の予定では、ドクターヘリが着陸予定でしたが、急遽ドクターヘリに救助要請が入り、ヘリは上空でUターンでした。閉会式のときには、防災ヘリも上空に到着し、生徒たち全員で手を振ってこたえました。
  

新人戦3日目の結果②

2016年9月30日 16時58分

【野球】第3代表決定戦→滝根10-3常葉(5回コールド)  滝根中は3位
 

【ソフトテニス個人】 第3位 大河原・田中ペア
 準決勝で優勝した三春中ペアと対戦。最終セットまでもつれ込み、あと1ポイントとれば勝利できたのだが、そこからミスが出て逆転負け。悔しい3位でした。県中大会でこの悔しさをはらせ!

新人戦3日目速報

2016年9月30日 11時52分
部活動

【野球】準決勝→滝根0-3三春
 第3代表決定戦は12時10分から。
【ソフトテニス個人】11時の段階で、田中・大河原ペア、根本・佐藤ペア、佐藤・長谷川ペアがベスト16以上となり、県中大会出場権を獲得。

10月の給食献立表

2016年9月29日 16時14分
お知らせ

 10月の給食献立予定表をご覧になりたい方は、ファイルをクリックして下さい。
10月献立予定表.pdf
 なお、10月2日(日)は田村市の防災訓練に参加するので登校日です。この日は、生徒自らが弁当(おかずのみ)を作るマイ弁当デーとしましたので、お子さんに弁当づくりをさせてください。なお、防災訓練の炊き出しで、おにぎり2個ずつ配付されるので、ご飯を持ってくる必要はありません。

新人戦2日目 卓球個人

2016年9月29日 13時50分
部活動

 新人戦卓球個人戦でベスト8まで進出していた2年前田君、渡辺さんと1年村上君、郡司さんの4名は、ベスト4進出をかけてがんばりましが、惜しくも敗れベスト8止まりでした。

新人戦2日目 女子バレーボールは惜敗

2016年9月29日 12時03分
部活動

 新人戦2日目の結果です。
【女子バレーボール】決勝トーナメント1回戦→滝根0(10-25,14-25)2都路
 ※サーブ力では互角でしたが、サーブカットの差が出てしまい敗戦。敗れはしたものの、1年生3名・2年生3名のチーム構成ながら、チーム一丸となってがんばりました。
 

29日の新人戦、野球とテニスは延期

2016年9月29日 06時44分
部活動

 29日の新人戦2日目は、室内種目の女子バレーボールと卓球は予定通り行われますが、野球とソフトテニスは明日に延期となりました。
 なお、明日の野球の準決勝第2試合(滝根中対三春中)は、8時30分開始予定です。明日のソフトテニスの個人戦の試合も8時30分開始予定です。

新人戦1日目の結果

2016年9月28日 17時56分
部活動

【野球】一回戦→滝根5×-4都路(最終回逆転サヨナラで勝利)  準決勝はグランドコンディション不良で明日に延期。 明日は8時30分から三春中と対戦。

【男子バレー】リーグ戦→滝根2-0三春  滝根0-2小野  根は2位

【女子バレー】予選リーグ→滝根0-2小野  滝根2-0岩江  明日のトーナメントへ。

【ソフトテニス】予選→滝根3-0常葉  滝根2-1船引  滝根1-2小野
 決勝トーナメント→一回戦 滝根2-0移  準決勝 滝根1-2三春
 順位決定戦→滝根2-0岩江  滝根は3位で県中大会進出

【剣道男子】団体予選→滝根4-1大越  滝根5-0小野
     準決勝→滝根0-2三春  滝根男子団体3位
【剣道女子個人】先﨑ベスト8  根本ベスト16

【卓球男子】団体→滝根0-3大越  滝根2-3三春  滝根1-3船引
 個人戦→前田と村上がベスト8以上に進出(明日に続く)
【卓球女子】団体→滝根1-3船引南  滝根2-3都路  滝根1-3三春
 個人戦→渡邉と郡司がベスト8以上に進出(明日へ続く)




新人戦激励会実施

2016年9月26日 18時58分

 今週の28日、29日に田村支部中体連新人戦があります。今日は大会に参加する1.2年生の選手の激励会を実施しました。どの部活動の選手もステージ上で大会に臨む決意を堂々と述べてくれました。

カエルも花びらに!

2016年9月26日 14時01分

 花壇の百日草を見たら、花びらの隙間にカエルが入り込んで休んでいました。自分では周囲の花びらに同化したつもりなのでしょうか。ちょっとユーモラスです。
 

生徒会立会演説会後に役員選挙実施

2016年9月23日 13時16分

 9月23日の6校時目に、生徒会役員改選に伴う立会演説会と役員選挙を実施しました。立会演説会では、立候補者8名とその応援者の演説がありました。演説会終了後に、投票にうつり、滝根行政局から借用した実際の記載台で投票用紙に記入し、投票を済ませました。
 

たくましい百日草

2016年9月21日 12時00分

 花壇に咲いている百日草は、もとは草を捨てる場所(部室裏)に生えていたもの。昨秋に枯れた百日草を捨てたところから芽を出し、夏の雑草の中で伸びていたものを花壇に移したものです。今では背丈が1mを越し、茎が風などで裂けても力強く花を咲かせています。植物が子孫(種子)を残そうと花を咲かせる姿にたくましさを感じます。
 

28学校便り「中広土192」第11号です

2016年9月21日 11時53分

 本日、28学校便り「中広土192」第11号を発行しました。今回の主な記事は、「2年生職場体験がんばりました」「田村市防災訓練に参加します」「10月行事予定」「28日、29日 田村支部中体連新人戦」他です。ファイルをクリックすればご覧いただけます。
28学校便り「中広土192」第11号 9月21日発行.pdf

10月より衣替え

2016年9月21日 10時08分
お知らせ

 滝根中学校でも10月より生徒の制服は衣替えとなります。準備期間として、来週の9月26日から30日の間は夏服・冬服どちらを着用してもかまいせんが、10月からは冬服としてください。なお、本日衣替えについてのプリントを生徒と通して配付します。

9/21~9/30 秋の全国交通安全運動!

2016年9月20日 12時46分
お知らせ

 9月21日から30日までの10日間は、秋の全国交通安全運動です。運動のスローガンは、「身につけよう 正しいルールと反射材」です。最近は、日没時刻も早まり、午後6時頃には、かなり暗くなっています。現在の生徒の下校時刻は午後6時30分までですが、新人戦終了後の9月30日からは、午後6時00分下校とします。いずれにせよ、生徒の下校時は暗いときが多くなりますので、生徒はもちろん運転者の皆様も夕暮れ時や夜間に車を運転する際には十分お気をつけください。