チャレンジ!滝根っ子

新校舎にドキドキ・ワクワク!登校の様子

2016年7月4日 20時41分

7月4日。待ちに待った新校舎での生活がスタートです。
体育館で入校式を行い、改めてどんな滝根小学校にしたいのか考えました。
登校の様子です。みんな笑顔です。

スクールバスも無事に到着。

「大きなホールがあるよ」キョロキョロしながら校舎に入ります。

引越し作業の様子

2016年7月3日 17時12分


引越し作業の様子です。
たくさんの保護者の方にご協力いただいたおかげで、スムーズに進めることができました。
また、ご好意により、軽トラックや2トン車、4トン車まで出していただきました。

重い物も率先して運んでくださいました。


旧滝根・菅谷・広瀬から集まった大量の児童用図書も本棚に収まりました。

理科室の備品も、種類ごとにきちんと分けて収納してくださいました。

引っ越し作業ありがとうございました。

2016年7月2日 22時39分
今日の出来事

本日は早朝より、ほとんど休みなく作業にご協力いただき、誠にありがとうございました。
新校舎はいかがだったでしょうか。
お陰様で準備を整え、さらに今後子どもたちと学校を創り上げていくことができます。
お子様も4日の登校が楽しみでしょう。
今日の様子は写真に記録させていただきましたが、まだ新校舎のネット環境が整わず、接続できない状態です。明日には、何らかの手段で様子をお伝えします。
(校長)

明日は、福島市で開催される小学校陸上県大会に予選を突破した子どもたちが出場してきます。がんばれ!滝根っ子!!

校務センター引っ越し完了

2016年7月2日 06時56分
今日の出来事

昨日は、子どもたちの「校舎に感謝するつどい」さらには、感謝清掃を行いました。
各学年の荷物整理、先生方による荷物搬出も何往復もがんばったおかげで、校務センター(職員室)の搬出搬入はほぼ終了です。
PTA会長さんや役員さんもお手すきの方はお手伝いいただきました。ありがとうございました。

本日の引っ越し作業には、保護者の皆様にお世話になります。

子ども達もがんばってます!

2016年7月1日 13時58分

「今の校舎に感謝したいな」
「ありがとうの気持ちを表そうよ」
明日の新校舎移転に向けて、子ども達も引っ越しの準備を進めています。

ピカピカに磨くぞ!

げた箱の砂もきれいに掃除しました。

3階の図書室の本の一部です。6年生が1階まで運んでくれました。

ピアノの引っ越し

2016年7月1日 12時45分
今日の出来事

いよいよ、明日引っ越し大作戦です。
保護者の皆様にはお世話になります。トラックは早めに(8時頃)菅谷、広瀬に到着するようですので、到着次第搬出を始めます。
今日は、ピアノの引っ越しです。
菅谷(椚山)のピアノは、新校舎体育館に設置します。

業者さんが取りかかりました。なんと、裏の職員通用口から出すとのこと!!
えーっ、どうやるの???????
ご覧ください、この出際のよさ!!
1 足を取り外します。

梱包して、台に乗せます。


そして、待っているトラックに積み込みます。リフトまで、よっこいしょ!

ほんの20分ぐらいの作業でした。素晴らしい手際のよさに感心しました。

応援幕完成!

2016年7月1日 10時10分
スポーツ


PTA体育文化後援会で作成していただいた応援横断幕が完成、納品されました。
スクールカラーの紺を中心に重点目標である「チャレンジする心」を表現しました。
3日(日)に福島市で開催される全国小学生陸上県大会において掲げます。
がんばれ,滝根っ子!!

最上級生の心構えを!

2016年6月30日 20時22分
6年生

29日午前に6年生が新校舎まで歩いて行きました。
自分の荷物もこの機会に運びます。

新校舎では教頭先生から、使い方などの注意点を教えていただきました。
また、清掃場所も班長として確認します。さすが6年生です。


3階テラスは、学習スペースです。「ここでお弁当食べたいな」

メダカよりも元気な陸上練習

2016年6月30日 18時04分
スポーツ

短い時間を使って、56年生の特設陸上部が練習をしています。
次の大会に向けて、がんばっています!!

メダカ順調に成育中

2016年6月30日 15時59分
今日の出来事

職員室外にあるメダカアパート5棟に成育中のメダカ(ヒメダカ、クロメダカ)は順調に成育中です。
田んぼのセリを入れてからというもの水質も安定し、元気に泳ぎ回っています。


上の段2棟は、子メダカ専用アパートです。
さて、どこにいるでしょう???

正解は・・・・・。
少なくともこれぐらい!!!

たくさん増えました。職員室の中にも、5年教室にも孵化した子メダカがたくさん成育中です。