みんなで準備!!!校庭編
2016年4月5日 20時23分明日、たくさんの来賓の皆様、保護者の皆様もお出でになります。
教室のワックスがけも終了しました。次は校庭、玄関です。
本校の若きHOPEがトラックのライン引き中!! その脇では・・・。
用務員さんや支援員さんまで動員して、庭木をきれいにします。
菅谷小、広瀬小から持ち込んだたくさんのお花も玄関先を飾ります。しかも、子どもたちのお手伝い!! ありがとう!
お疲れ様・・・!がんばったね!
明日、たくさんの来賓の皆様、保護者の皆様もお出でになります。
教室のワックスがけも終了しました。次は校庭、玄関です。
本校の若きHOPEがトラックのライン引き中!! その脇では・・・。
用務員さんや支援員さんまで動員して、庭木をきれいにします。
菅谷小、広瀬小から持ち込んだたくさんのお花も玄関先を飾ります。しかも、子どもたちのお手伝い!! ありがとう!
お疲れ様・・・!がんばったね!
体育館で明日の「開校式」「入学式」の準備を職員総出で行いました。
まずは、会場を整理。看板を掛けます。
お花も並べて、机もきれいにします。
ピアノの練習も・・・。
祝電掲示も終え、今日の作業は完了です。
でも、先生方は各教室の準備がまだまだ・・・・。
そして、用務員さんや担任外のみなさんは、ワックスがけ!!庭木の剪定!!!プランターの飾り付け!!!! がんばれーーーー!
今日は、午前中職員会議、その後1年生教室飾り付けを行いました。
午後は、各先生方があと二日の期間で学級の飾り付けや資料の準備を行います。この短い期間で毎年やり遂げる先生方の力は素晴らしいと感じます。
これまで使っていた教室のワックスがけ準備を教頭先生と支援員の吉田先生ががんばっています。
ここでは、名簿を作成するのに打合せ中です。小石澤先生がカメラに向かって何か言いたそう・・・(^o^)
学習指導計画を確認して、週指導案を作成しています。
教頭先生がポーズ! 遊んでいるわけではないですよ。りんどう学級の子どもたちのために先生方の写真を撮っています。
狭い職員室ですが、どの先生方も子どもたちと会えることを楽しみにがんばっています!!
日曜日に,滝根町商工会婦人部の皆様が校門脇にお花を植えてくださいました。
きれいなパンジーが明後日から子どもたちを迎えます。ありがとうございました。
開校式に向けて、いろいろな変化があります。
まず、玄関上方に校章がつきました。
いい感じです!
お花も子ども達を首を長くして待っています。
トイレの扉や掃除用具の扉はぴかぴかになりました。
使っていなかった教室の床もぴかぴかに!
残りのこれまで教室として使っていたところは来週先生方がワックスがけします。
メダカ君もみんなを待ってまーす!!
統合滝根小学校は、新しく5名の先生方、職員をお迎えし、業務がスタートしました。
午前中の職員会議、学年の打合せを終えての昼食は”豪華弁当”!
自前ですが・・・。
気合いを入れてがんばります。職員室は21名分の机を入れてぎゅうぎゅうですが、学級数が多かった頃に戻ったようで、みんな和気あいあいと楽しく仕事ができそうです。
先ほど、滝根小、菅谷小、広瀬小の校長が揃って,田村市教育委員会へ行き、助川教育長に学校の鍵をお返しいたしました。
いよいよ、明日から3日間で開校式、入学式の準備、新年度の各学級の準備をいたします。
そのため、本日、新滝根小学校へ異動になる、現在3校に在籍している教職員が集まり、打ち合わせと準備を進めました。
学校は、床の磨きと清掃用具入れ、トイレの扉の塗装、昇降口の下駄箱新設、すのこの新設など工事が進められています。
明日からは、写真も掲載させていただきます。ぜひご覧ください。
滝根小学校の資料室を整理して、全部で11学級を整備します。
明日の荷物搬入を前に片付けが終了しています。
一部机を搬入した教室もあります。
離任式終了後、先生方の準備が短い期間ではありますがスタートします。
新校舎建築は計画通りに進んでいます。現在、1階の内装工事が進み、4月には校舎外側の足場も順次撤去されていくとのことです。
体育館・プールは、完成しその姿を見ることができます。お近くにお出での際はぜひ上の道路からその姿をご覧ください。
本日、午後7時より天地人大学において新滝根小学校PTA設立総会が開催されます。
本部役員、事業計画、予算、規約など重要案件について協議されます。
また、4月からのスクールバス運行、めだかの学校の運営について教育委員会担当者が説明するとのことです。子どもたちの生活に重要な内容ですので、ぜひご出席ください。
また、新滝根小学校の学校目標等、グランドデザイン(案)についても校長会より報告します。