こんなことがありました!

筒から煙が!(4年理科)

2015年10月20日 11時26分


4年生が、理科の学習に「空気てっぽう」で遊びました。
遊んでいるうちに「もっと遠くに飛ばしたい!」から「どうしたら、もっと
遠くに飛ばせるかな?」という問いをもった子どもたち。
弾の代わりになる新聞紙の詰め方や大きさにこだわりをもって、楽しく
学習に取り組みました。その時、
「ポンッ!!」と大きな音が。ある女の子の空気てっぽうから勢いよく弾
が飛び出したのです。「すごーい」とはしゃぐ周りの子どもたち。
空気てっぽう名人の出現です。
その後、試行錯誤し、空気の力を体感しながら学習に取り組みました。
しかし、今日の学習で子ども達には、新たな疑問が生まれたようです。
それは、弾が発射された時、筒の先から煙が出るということでした。
そして、煙が出た時には遠くまで弾が飛ぶということも発見。
空気の不思議な世界に一歩踏み入れたようです。

リンクリスト

カテゴリなし
田村市の天気
tenki.jpとは、今日の天気や季節、防災を話題に、全国のユーザーやお天気キャスターとも対話できるユーザー参加型の天気総合ポータルサイトです。
滝根小学校の天気
気象庁・アメダス
福島県の桜情報
福島の花粉情報
雨量・雷雲
雨量・水位情報
地震情報
災害情報‐郡山広域消防本部モバイル
滝根から見えるISS
国際宇宙ステーション(ISS)や「きぼう」日本実験棟、宇宙飛行士の活動など有人宇宙開発の最新情報を紹介します。