女子バスケットボール部 東北大会へ出発
2014年8月8日 13時33分
今朝、女子バスケットボール部が東北大会が行われる盛岡市へ出発していきました。
お昼過ぎに岩手県営体育館に無事到着したようです。
16:30から、盛岡市アイスアリーナにて開会式が行われます。
明日は、予選リーグで花巻中(岩手県代表)、山形四中(山形県代表)と対戦します。
今までの努力の成果が発揮されることを願っています。
今朝、女子バスケットボール部が東北大会が行われる盛岡市へ出発していきました。
お昼過ぎに岩手県営体育館に無事到着したようです。
16:30から、盛岡市アイスアリーナにて開会式が行われます。
明日は、予選リーグで花巻中(岩手県代表)、山形四中(山形県代表)と対戦します。
今までの努力の成果が発揮されることを願っています。
8月22日(金)に大越中学校を会場にして小中連携合同漢字検定が実施されます。
今日は本番に向けて、大越小学校の児童16名を迎えての学習会が本校で行われました。
本校国語科の教員が作成した漢字検定に向けた練習問題に、楽しくかつ真剣に取り組んでいました。
本番でよい結果が出ることを期待しています。
田村市少年の主張大会で、本校代表の佐久間さんが、見事、最優秀に輝きました。
大会は、市内7中学校から各校代表が参加し、8月2日(土)に市文化センターで行われました。佐久間さんは、家族や身内を思う心の大切さを、さわやかな語り口で発表しました。どの学校の代表のみなさんもすぐれた発表で、その中での最優秀は、とてもすばらしいです。
女子バスケ部のみなさんは、30日午後、市役所へ出向き、市長さんに、中体連県大会優勝と東北大会出場の報告をしてきました。
市長さんからは、東北大会でも好成績をあげ、全国大会めざして頑張ってほしいとの激励を受けてきました。日々の練習の成果を、東北大会でも存分に発揮してほしいです。
なお、東北大会は、8月8日(金)~10日(日)、岩手県盛岡市で行われます。各県2校で東北6県で12校出場します。山形県1位の山形四中と岩手県2位の花巻中と3校でリーグ戦を行い、リーグ1位が決勝トーナメント(4校)に進みます。優勝と準優勝の上位2校が、全国大会(香川県)の出場権を得ます。
先ほど県大会で優勝した女子バスケ部が帰校しました。
学校で準備した横断幕をバックに記念写真です。
表彰式と式後の記念写真です。
みんな晴れ晴れとした表情をしていますね。
本当におめでとうございました。
中体連県大会ソフトテニス女子個人2回戦の結果が入りました。
対 西郷一中 0-4 負
やはり西郷一中の壁は厚かったようです。
お疲れ様でした。
会津で行われているソフトテニス個人戦の結果が入りました。
1回戦 対 原町三中 4-2 勝
次の対戦相手は強豪西郷一中です。
頑張って下さい。
女子バスケ県大会準決勝の結果が入りました。
対 信夫中 51-35 勝ち
この結果2位以内が確定しましたので、東北大会の出場権を獲得しました。
本当におめでとうございます。
決勝は11:40より、またもや郡山三中ですが、この勢いで優勝を勝ち取ってきてほしいと思います。
大越中学校のホームページです。生徒たちの活動の様子を日々更新するとともに、学校からのお知らせや情報提供も行っていきます。ご覧ください。