What's New 大越中 活動日誌

食に関する講話

2014年8月27日 13時02分
お知らせ

本日4校時目に1年生を対象に食に関する講話を実施しました。

講師に田村市学校給食センター栄養士をお迎えし、「食品表示をチェックしよう」をテーマに行われました。

炭酸水と砂糖及び食品添加物から炭酸飲料をつくる場面では、生徒たちは興味深そうに実験を見ていました。その後、できあがった炭酸飲料を希望者が試飲し、口々に感想を述べ合っていました。

 

夏季休業後の全校集会

2014年8月25日 09時02分
お知らせ

前期後半のスタートにあたり、全校集会が行われました。

まず、校長先生より夏休み中の大越中生徒の活躍について、また、秋に向けてのさまざまな行事の取組についてお話しをいただきました。

次に、各学年代表生徒から夏休みの反省と今後の抱負について発表があり、生徒指導教師担当からは各学年の今後目指すべき具体的な姿についての話がありました。

最後に夏休み中に受賞した部活動や生徒活動の受賞報告が行われました。
 

田村地区中学校音楽祭 合唱がんばりました

2014年8月22日 15時39分

 合唱部のみなさんは、田村地区中学校音楽祭で、すばらしい歌声を披露しました。
 21名の、透明感のある、きれいで澄んだ歌声が、ホールに響きました。
 歌い終わったあと、聴いていた校長の私は、心が洗われる思いでした。
 NHK杯合唱で県大会へ出場するのは、三春中、船引中、船引南中になります。
 なお、8月30日(土)には、福島県合唱コンクールがありますので、そちらに向けて
また、がんばってほしいです。

 

平成26年度田村市放射線個人線量計配付事業について

2014年8月22日 13時58分
お知らせ

本年度も田村市では、希望のある生徒にバッジ式積算線量計を貸与し、外部被ばくの測定を行います。
本校では、夏休み明けの8月25日(月)に上記の内容の通知及び同意書を配付いたします。
同意書の提出は29日(金)となっております。

なお、同意書を提出した生徒には9月4日(木)にバッジ式積算線量計が貸与されます。
線量計の回収は12月4日(木)以降を予定しています。

地区中学校音楽祭

2014年8月22日 09時42分
お知らせ

本日は地区の中学校音楽祭が行われます。
本校特設合唱部は本大会を目指して一生懸命に練習に励んできました。
練習の成果を発揮して素晴らしい演奏をしてほしいと思います。
なお、大越中の演奏予定時刻は11:20です。
 
                         朝の出発の様子

合同漢字検定

2014年8月22日 09時37分
お知らせ

本日は9時より小中連携事業の一つである、「小中合同漢字検定」が大越中学校で行われています。
目指す級の合格を目指して頑張ってほしいと思います。

野球部準優勝

2014年8月21日 16時12分
お知らせ

阿部トロフィー杯で小野中学校との決勝戦に臨んだ本校野球部は、残念ながら0:4で敗れ、準優勝となりました。
選手の皆さん暑い中お疲れ様でした。そして、おめでとうございます。

表彰式の模様をアップします。

野球部逆転で初戦突破

2014年8月21日 12時50分
お知らせ

阿部トロフィー杯で本校野球部は小平中に5:4の逆転サヨナラで勝利しました。
おめでとうございます。

次は決勝戦で、2時頃開始の予定です。

阿部トロフィー杯に野球部が参加

2014年8月21日 11時26分
お知らせ

本日は例年行われています阿部トロフィー杯に野球部が参加しています。
開会式の様子が入ってきました。



1回戦は小平中との対戦です。
試合結果は入り次第アップします。

ソフトテニス部 学年別大会

2014年8月19日 14時58分

8月17日(日)に、三春町の夕陽が丘テニスコートにて第20回田村地方中学校学年別ソフトテニス大会が行われました。
個人戦の大会でしたが、すべてのペアが夏休みの練習の成果を発揮し、堂々とした試合をしました。
2年生で塚原・篠崎ペアが3位入賞、1年生で野中・山野辺ペアが2位、山下・古川ペアと浅理・松本ペアが3位入賞を果たしました。素晴らしい結果です。
新人戦に向け、さらに練習に励んで欲しいと思います。

ようこそ! 大越中学校のホームページへ!!

大越中学校のホームページです。生徒たちの活動の様子を日々更新するとともに、学校からのお知らせや情報提供も行っていきます。ご覧ください。