5年生 福島民報社出前授業
2024年9月10日 19時00分5年生が、福島民報社の方を講師としてお招きし、新聞に理解を深める出前授業を受けました。新聞社の仕事や新聞の役割、情報を分かりやすく伝える文章の工夫などについて楽しく学ぶことができました。
5年生が、福島民報社の方を講師としてお招きし、新聞に理解を深める出前授業を受けました。新聞社の仕事や新聞の役割、情報を分かりやすく伝える文章の工夫などについて楽しく学ぶことができました。
5、6年生が、講師の先生をお招きし、2回目の陸上教室を行いました。
今回は、走り高跳びの基本の動作について学習しました。
何度も縄やゴムを跳び越えることに挑戦するなど、意欲的に練習することができました。
3、4年生では、書写コンクールに向けて、書写の講師の先生をお招きして、毛筆の学習を行いました。
書くときのポイントをよく聞いて、集中して練習に取り組むことができました。
「熱中症対策標語コンクール2024」に応募した本校6年生児童の作品が最優秀賞を受賞し、本日本校で表彰式が行われました。おめでとうございます。
夏休みが終了し、今日から、子どもたちの明るい笑顔や声とともに、前期後半の教育活動をスタートさせました。
全校集会では、「目標をもってパワーアップしていくこと」「人に優しく接すること」「「落ち着いて安全に生活すること」の3つについてお話ししました。
子どもたちが自分の目標に向かって努力し、成長していくことができるように支援して参りますので、引き続き本校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。